このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
白菜スープには牛乳を合わせよう!和洋中それぞれのスープの作り方

白菜スープには牛乳を合わせよう!和洋中それぞれのスープの作り方

投稿者:ライター 笠原花萌(かさはらかほ)

監修者:管理栄養士 小林里穂(こばやしりほ)

鉛筆アイコン 2021年2月 8日

白菜をざくざくと刻んで、好きな味付けのスープに入れて煮るだけでできる白菜スープ。スープの素でシンプルに味付けしたものを一番に思い浮かべる人も多いのではないだろうか。しかし、牛乳を加えてまろやかにしたミルクスープと白菜の相性のよさも忘れないでほしいところ。ミルクスープというと洋風の味付けだけのようにも思えるが、和風、中華風にしても美味しいのが魅力。和洋中それぞれの白菜スープの作り方を紹介しよう。

  

1. まずは定番!ウインナーと牛乳の白菜スープ

牛乳を使った白菜スープといえば、やはり洋風スープの素で作ったものが一番の定番といえるだろう。白菜だけではなく、ウインナーを入れて作ると旨みたっぷりのスープができる。大人だけでなく、子どもにも喜んで食べてもらえる白菜スープを作りたいのであれば、ぜひおすすめしたい。

作り方

材料は、白菜とウインナー、バターまたはオリーブオイル、水、洋風スープの素、牛乳、塩、胡椒。ウインナーの代わりにベーコンを入れてもいいだろう。まずは鍋にバターまたはオリーブオイルを熱し、切ったウインナーを入れて炒める。美味しそうな焼き目がついたら、切った白菜の芯を入れる。焼き目がついて、しんなりするまで炒める。柔らかい食感の白菜がいいのであれば、葉も加えて構わない。
ウインナーと白菜は炒める工程を省略して作る方法もあるが、炒めると旨みや甘みが出て美味しい白菜スープができるのでぜひやってほしい。白菜を炒めたら、そこに水と洋風スープの素を加えて、数分煮る。最後に、白菜の葉の部分と牛乳を加えてサッと煮たら、塩と胡椒で味を調えて完成だ。スープを皿に盛ったあと、とろけるタイプのチーズを少しかけて食べるのも美味しいので試してみてほしい。

2. 和風で!豆腐と牛乳の白菜スープ

牛乳を使った白菜スープというと、思わず材料に洋風スープの素を用意してしまいそうにもなるが、顆粒出汁を用意して和風の白菜スープを作ってみるのもおすすめだ。さらに和風っぽさが出るように、具には豆腐も加えてみよう。豆腐と牛乳は意外にも相性がいい。さらには白菜も豆腐も、さっと火が通るので短時間でできるのも嬉しいポイント。時間がない日にも簡単に作れる、豆腐と牛乳の白菜スープの作り方を紹介しよう。

作り方

材料は、白菜と豆腐、水、顆粒出汁、牛乳、塩。顆粒出汁の代わりに白出汁でも構わない。
鍋に、水と顆粒出汁を入れて加熱する。煮立ったら、切った白菜の芯と豆腐を入れて煮る。数分煮たら、牛乳と白菜の葉の部分を加えて再びさっと煮る。最後に、塩で味を調えたら完成だ。白出汁を使ったときには、塩はいらないこともあるので味見を大切にして作ろう。

生姜や味噌を加えるのもおすすめ

牛乳を使った和風白菜スープは、生姜や味噌を加えて作るのもおすすめだ。生姜はスープをさらに風味豊かにしてくれ、味噌はスープとごはんの相性をバツグンにしてくれる。大人だけで食べる日には生姜でピリッと大人風味に仕上げるのがおすすめ。また、白ごはんのおかずとして和風白菜スープを食べる日には、スプーン1杯の味噌を入れるとよい。いろいろなアレンジをしながら楽しんでほしい。

3. 中華風にも!鶏肉と牛乳の白菜スープ

最後に紹介するのは、鶏肉と牛乳を使った中華風の白菜スープ。牛乳は中華風調味料とも相性がいいので、中華風スープの幅をもっと広げたい人にこそ試してもらいたい。鶏肉が入っているのでボリュームもあり、これ一品で満足できる白菜スープができあがる。

作り方

材料は、鶏もも肉と白菜、中華スープの素、水、牛乳、油、塩、胡椒。フライパンに油を熱して、余分な脂を取り除き一口サイズに切った鶏もも肉を皮目から焼く。美味しそうな焼き目がつくまでしっかりと焼けたら、皿に取り出しておく。鍋に油を熱して、切った白菜の芯を炒める。白菜がしんなりしたら、焼いた鶏もも肉も加える。軽く炒めたら、水と中華スープの素を加えて数分煮ていく。
さらに牛乳と、切った白菜の葉を入れて軽く煮たら、最後に塩と胡椒で味を調えて完成だ。鶏もも肉の代わりに、鶏団子でもいいだろう。最後に風味付けでごま油を数滴入れるのもおすすめ。エビチリや青椒肉絲などの中華料理を食卓に並べる日には、こちらの中華風白菜スープがぴったりだ。焼いた鶏もも肉の旨みと白菜の甘みを味わえるスープになっているので、ぜひ作ってみてほしい。

結論

牛乳を使った白菜スープは洋風だけでなく、和風や中華風も存在する。いろいろとバリエーションがあるので、どんな食事にも合わせられる。その日の食卓の系統によって、いろいろと作り分けてほしい。チーズや生姜、味噌、ごま油など、食材をちょい足しして楽しむのもおすすめだ。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年2月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧