1. 彩り鮮やか!豆苗と人参のナムル
最初に豆苗の生産メーカーである村上農園の公式サイトで紹介されている(※)、豆苗と人参の彩りナムルの作り方を紹介しよう。味付けの決め手はとりがらスープの素やごま油、ニンニク、醤油などだ。まず豆苗は根元を切り落としてサッと水洗いし、ザルにあげて水気をしっかりと切り、2等分の長さにカットする。
人参は千切りにしてエリンギは短冊切りにし、シリコンスチーマーに入れて600Wの電子レンジ で1分ほど加熱し、豆苗を加えて再び1分くらい加熱する。シリコンスチーマーがなければ、深めの耐熱皿に入れ、ぴったりとラップをかけて加熱すればよい。加熱後にザルにあげて水分をよくきる。
ボウルにうつし、しょうゆ・ごま油・とりがらスープの素・白ごま・ニンニク・塩・こしょうを加えて和え、20分ほどおけば豆苗と人参の彩りナムルの完成だ。レンジのみで完成する彩りのよいナムルで、アルコールのおともにも弁当のおかずにもおすすめ。
2. 作り置きもできる!豆苗と塩昆布のナムル
次に作り置きができる豆苗と塩昆布のナムルの作り方を紹介しよう。シンプルな材料で作れる和風ナムルで、箸休めに食べるのにもおすすめ。豆苗は根元を切り落としてサッと水洗いし、ザルにあげて水気をしっかりときり、4cmほどの長さにカットする。しめじは包丁で石づきを切り落として手でほぐす。
人参は皮をむいて千切りにする。ボウルにしょうゆ・ごま油・おろしニンニク・白いりごまを入れて混ぜ合わせる。耐熱ボウルにしめじと人参を入れ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで1分ほど加熱する。いったんレンジから取り出し、豆苗を加え、再び1分30秒ほど加熱する。
水気を切り、塩昆布、合わせておいた調味料を加えてしっかりと和える。器に盛り付ければ、豆苗と塩昆布のナムルの完成だ。ちなみに豆苗は冷凍保存可能だ。保存方法は豆苗を根元から切り、水洗いしてしっかりと水気をきり冷凍用の保存袋に入れ、封を閉じ冷凍室へ。調理に使うときは凍ったままの状態で、炒めものや汁ものなどに使用してOK。保存期間の目安は1ヶ月だが、なるべく早く使用すること。
3. 焼き海苔の風味がたまらない!豆苗ともやしのナムル
最後に焼き海苔の風味がたまらない、豆苗ともやしのナムルの作り方を紹介しよう。まず豆苗は根元を切り落としてサッと水洗いし、ザルにあげて水気をしっかりと切り、3等分の長さにカットする。もやしは熱湯でサッと茹でてザルにあげておく。ボウルにもやし、豆苗を入れてごま油をかけ、塩を加えて軽く混ぜる。焼き海苔を手でちぎりながら入れ、軽く和えて器に盛り付ける。
最後に白いりごまを散らせば豆苗ともやしのナムルの完成だ。焼き海苔のパリパリとした食感を楽しむのもいいが、和えてから少し時間をおいて食べても美味しい。ナムルの味付けはとりがらスープの素、おろししょうがを加えるのもありだ。海苔は好みで香ばしい韓国のりを使用してもOK。
彩りをプラスしたいときは、茹でた人参やしいたけを加えてもよい。食事の献立に取り入れるのもいいが、スピードメニューなので、食事の前のアルコールのつまみにもぴったり。
結論
豆苗を使用したナムルの作り方を紹介した。ナムルというともやしやほうれん草、人参が定番だが、豆苗で作っても美味しい。今回はいろいろな食材と合わせて作るレシピを紹介したが、豆苗のみで作るのもありだ。シャキシャキ食感を楽しみたいときに作ってみてはいかがだろうか。
※株式会社村上農園 豆苗の彩りナムル
https://www.murakamifarm.com/recipe/detail/000160/index.php
https://www.murakamifarm.com/recipe/detail/000160/index.php
この記事もcheck!