このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
金柑を料理に使う方法!定番レシピから意外な食べあわせまで紹介!

金柑を料理に使う方法!定番レシピから意外な食べあわせまで紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2021年2月 4日

キンカンは中国が原産のミカン科に属する果実である。日本では主に宮崎県や鹿児島県などで栽培されており、1~3月に旬を迎える食材だ。甘酸っぱくほろ苦い味わいであり、生のまままるごと食べるほかにもさまざまなレシピがある。そこで今回はキンカン料理のレシピを紹介していく。

  

1. キンカンの定番料理・甘露煮の作り方を紹介

キンカンの定番料理といえば、まずは甘露煮が挙げられる。甘露煮は砂糖で甘く煮た料理であり、「金冠」と掛けて縁起物としておせち料理にも使われている。また、名前に運を意味する「ん」が入っていることから金運をあげる食材ともいわれているのである。
甘露煮の作り方は、キンカンを洗ってヘタを取り6ヶ所ほど縦に切り込みを入れる。切り込みを入れておくことで種が取りやすくなるだけでなく、アクもよく抜けるようになる。たっぷりの湯で数分茹でアクを抜いたら水にさらしておき、切り込みを入れたところから竹串を使い種を取り除く。鍋に、水、砂糖を入れ弱火で煮込み、煮汁がトロっとしてきたら完成だ。仕上がりを固めにして食感を残したい場合は加熱時間を短くするとよい。
調味料は砂糖のほかに、はちみつも入れると風味やコクが増すのでおすすめである。ただし、はちみつを使用した場合は乳児ボツリヌス症のおそれがあるので1歳未満の子どもには食べさせないよう注意してほしい。

2. キンカンの大量消費料理・ジャムの作り方を紹介

キンカンが大量にあって消費に困った場合などはジャムにしてしまうのがおすすめである。キンカンのジャムが市販されているのはあまり見かけないが、ほろ苦い風味がママレードジャムにも似ており、ジャムとの相性もバツグンだ。
作り方は、キンカンのヘタを取ってよく洗い水気をきったら、横にスライスして種を取り除く。次に、キンカンの重さを量り砂糖の重さを決める。砂糖の量はヘタと種を取り除いたキンカンの重量の50~70%である。
そして、キンカンを細かく切り鍋に入れ砂糖、レモン汁も入れ火にかける。混ぜながら加熱し、とろみが付いたら火を止めて完成。
キンカンの苦みが気になる場合には、前日に一晩キンカンをまるごと水に浸けておき、種を取ってスライスしたあとにも、茹でこぼしをすると苦みを取ることができる。苦みが取れたかどうかはかじって確認するとよい。一度で苦みが取れない場合は二度行い、それでも苦い場合には1時間ほど水に浸けておくと苦みを取ることができる。保存期間は砂糖の分量によっても変わってくるが、冷蔵庫で2~3ヶ月程度の保存が可能である。

3. キンカンは肉料理にも合う!

キンカンは甘露煮やジャムのようなキンカンそのものを調理加工した料理だけでなく、肉料理などにも合わせることができるので紹介しておきたい。
まずは、「鶏もも肉のキンカンソースかけ」だ。鶏肉は塩こしょうをしてソテーする。鶏肉をソテーしたフライパンにバターを入れ、ヘタと種を取り除いてスライスしたキンカンを加えしんなりとするまで炒めたら酒と砂糖を加え、とろみが付くまで煮詰めたら完成だ。
次に紹介するのは、「豚肉とキンカンのハニーマスタードソテー」である。豚肉は1.5cm幅に切り、キンカンは半分に切る。フライパンでにんにくをオリーブオイルを熱し、香りが立ったら豚肉を炒める。キンカンと醤油、酒、はちみつ、粒マスタード、塩を合わせたソースを加えて加熱し、全体がなじんだら完成だ。
最後はキンカンの甘露煮を使った「キンカンシロップのスペアリブ」。刻んだキンカンの甘露煮、甘露煮のシロップ、醤油、ケチャップ、すりおろしにんにくをフォークで穴をあけたスペアリブに半日程度漬け込む。あとはオーブンで焼きあげて完成となる。

結論

キンカンは生で食べる以外にも甘露煮やジャム、そして肉料理の味付けのアクセントとしても使用することができる。縁起物としておせち料理に使われるのが定番であるが、じつは料理として幅広く利用することができる食材なのである。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年2月 4日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧