このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
乾燥マッシュポテトはアレンジ無限!基本の使い方とおすすめレシピ

乾燥マッシュポテトはアレンジ無限!基本の使い方とおすすめレシピ

投稿者:ライター 諸田結(もろたゆい)

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2021年4月14日

水分を加えるだけで手軽に使える乾燥マッシュポテト。じゃがいもを加熱して潰し、マッシュポテトを作るのが面倒な人にとってはかなりの便利アイテムだろう。しかし、乾燥マッシュポテトの正しい戻し方や使い方を知らない人も多いはず。そこで今回は乾燥マッシュポテトの基本の使い方とともに、美味しいアレンジレシピを紹介したい。

  

1. 乾燥マッシュポテトの使い方や戻し方とは?

乾燥マッシュポテトは基本的に、お湯や牛乳などの水分を混ぜて戻す。使う乾燥マッシュポテトの種類や用途によって水分量は異なるため、少なめの量から様子を見るとよい。まずは大きめのボウルに乾燥マッシュポテトを入れる。水や牛乳は鍋に入れ、沸く直前まで沸かしておこう。温めた水分を乾燥マッシュポテトに少しずつ加え、滑らかになるまで混ぜれば完成。
濃厚な味わいに仕上げたいときは、一緒にバターも加えるのがおすすめ。バターを加えたい場合は水や牛乳と一緒に鍋に入れ、バターが溶けるまで加熱すればOK。マッシュポテトとして使いたい場合はやや柔らかめに、コロッケやポテトサラダなどにしたい場合は少し固めに仕上げるとよい。乾燥マッシュポテトは商品によって味わいが異なるが、お湯のみで作るとあっさりとした味わいに仕上がる。牛乳やバターを使うと濃厚でミルキーな味わいに仕上がるため、好みで使い分けてみるとよいだろう。

2. 乾燥マッシュポテトで作る手軽なコロッケ

コロッケといえば、じゃがいもを加熱してから潰すなど手間がかかるイメージが強い。しかし、乾燥マッシュポテトを使えば手軽にコロッケが作れるのだ。じゃがいもを茹でたり潰したりする工程がないため、時短にも繋がる。まずは乾燥マッシュポテトをお湯や温めた牛乳で固めに戻し、塩コショウなどで下味を付けておく。炒めたひき肉やコーンなど好みの具材を加え、混ぜ合わせよう。好きな形に成形し、小麦粉・卵・パン粉の順にまぶす。しっかり全体にまぶさないと、油で揚げた際にじゃがいもが飛び出して油がはねる可能性があるので注意しよう。パン粉までまぶしたら、油で全体がきつね色になるまで揚げれば完成。
中に入れる具材はひき肉や玉ねぎ、コーンや枝豆など何でもOK。マッシュポテトのみで作るコロッケも美味しいので、いろいろと試してみよう。中心にチーズを入れると、トロっとした食感の美味しいコロッケも作れる。また、成形やパン粉付けが面倒な場合は耐熱皿に敷き詰めて作るスコップコロッケがおすすめ。戻して味を付け、具材を加えた乾燥マッシュポテトの上にパン粉をまぶし、オーブンなどで焼けば完成だ。

3. 乾燥マッシュポテトで作る子どもも喜ぶ!簡単いももち

乾燥マッシュポテトを使うといろいろな料理が作れる。コロッケやポテトサラダももちろん美味しいが、もちもち食感がやみつきになるいももちもおすすめ。いももちは食感をよくするために片栗粉を加えるのがポイントで、乾燥マッシュポテトに水分を加える前に混ぜ合わせておくとよい。大きめのボウルに乾燥マッシュポテトと片栗粉を入れて混ぜ合わせ、そこにお湯や水を加えて滑らかになるまで混ぜる。
塩コショウなどで下味を付けたら平らな円形に成形し、油をひいたフライパンで両面をこんがりと焼く。中心まで火が通ったら醤油やみりん、砂糖などを加えて煮詰める。いももちに調味料が絡めば完成。油の代わりにバターを使うと、バター醤油風味のいももちも作れる。片栗粉を多めにするとよりもっちりとした食感に、少なめにするとじゃがいものホクホク感を楽しめるので好みで調整してみよう。

結論

乾燥マッシュポテトは、アイデア次第でいろいろな料理に活用できる。お湯や牛乳で戻して付け合わせなどとして使うのはもちろん、コロッケやいももちなどほかの料理に変化させても美味しい便利なアイテムだ。乾燥マッシュポテトを使うことで時短できる料理もたくさんあるので、ぜひ試してみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年2月 9日

  • 更新日:

    2021年4月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧