1. ブリトーのカロリーや糖質

ブリトーは、包む具材によってカロリーや糖質は変わってくる。そのなかでもトマトや玉ねぎなどの野菜とチーズを包んだブリトーのカロリーは1本あたり220kcalほどだ。ブリトーに使われる生地であるトルティーヤのカロリーは1枚あたりだいたい74kcal。このトルティーヤの生地に包む具材によってヘルシーなブリトーにも高カロリーなブリトーにもなる。生地であるトルティーヤのカロリーは、ピザ生地と比べて低いので、カロリー制限中にもおすすめだ。
気になる糖質は?
先ほど紹介した、野菜とチーズのブリトーの糖質は、100gあたり12.82gだ。ブリトーは使われているトルティーヤ自体の糖質も低いので、食べ方によってはとてもヘルシーな食べ物といえるだろう。
2. 市販の人気ブリトーのカロリー

ブリトーは自宅でも手作りできるが、コンビニや店などで市販のブリトーを食べることが多いだろう。手軽に購入できて食べごたえのあるブリトーや朝食や軽食にピッタリだ。そんな市販の人気ブリトーのカロリーを紹介しよう。
セブンイレブン
セブンイレブンではさまざまなブリトーを販売しており、地域限定のブリトーもある。そのなかでも定番のハム&チーズのブリトーのカロリーは1個あたり294kcalだ。また、よりブリトーにボリュームがほしい人に人気な、完熟トマトのアラビアータのカロリーは1個あたり313kcalになっている。
ファミリーマート
ファミリーマートでも定番のハム&チーズのブリトー。1個あたりのカロリーは355kcalになっている。また、ピザサンドマルゲリータのカロリーは1個あたり216kcalほどだ。ブリトーは手軽でヘルシーにピザ感覚の味わいが楽しめるのも魅力だ。
タコベル
タコスやブリトーを楽しめる専門店として人気のタコベル。ビーフを使ったグリルドブリトーは1個あたり403kcalで、チキンを使ったグリルブリトーが1個あたり382kcalだ。使う肉の種類によってもブリトーのカロリーは変わってくる。
3. カロリー制限中にブリトーを食べるなら

カロリー制限中にブリトーを食べたいのなら、できるだけ低カロリーのものを選ぶのがおすすめだ。ブリトーは比較的低カロリーなものも多い。しっかりカロリーを確認してから味わうことで、カロリー制限中でも食べることができる。ブリトーは野菜を豊富に使い、サルサソースやチリソースなどでピリ辛に味付けされたものが定番だ。野菜を具材として選ぶことで、カロリーを抑えたブリトーが完成する。
肉の種類によってもカロリーを調整
ブリトーの具材として肉を入れることでよりボリュームがあり、食べごたえのあるブリトーが楽しめる。そんなときも使う肉の種類によってカロリーは大きく異なる。チキンを使ったブリトーはビーフやポークに比べてカロリーが低く仕上がる。チキンを使ったブリトーを選ぶのもおすすめだ。最近では、コンビニや店舗で購入するブリトーの多くにはカロリーの記載があるので、カロリーを比較してから購入するのもいいだろう。ブリトーは生地であるトルティーヤが比較的低カロリーなので、具材を変えることで、カロリー制限中でもブリトーを楽しむことができるのだ。
結論
朝食や軽食に人気のブリトーのカロリーや糖質は具材によって異なる。比較的低カロリーなブリトーもあるので、カロリーが気になる人でも楽しめる食べ物である。コンビニでも手軽に楽しめるので、カロリーをチェックしながらブリトーを楽しんでみてもらいたい。
この記事もcheck!