このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
もち麦おにぎりの魅力や作り方を徹底解剖!気軽にもち麦を楽しめる!

もち麦おにぎりの魅力や作り方を徹底解剖!気軽にもち麦を楽しめる!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2021年2月11日

おにぎりといえば米で作るのが一般的だが、最近注目を集めているのがもち麦おにぎりだ。最近では冷凍食品になったりコンビニで売られていたりと見かける機会も多くなっている。おにぎりといえば具や味付けも大きな要素だが、ここではどんなもち麦おにぎりが売られているのかを深掘りする。また、もち麦おにぎりの作り方やメリットについても併せて紹介する。

  

1. CMで話題!もち麦おにぎりってどんなもの?

CMによってもち麦おにぎりの認知度は一気に上がったが、実はどんなもち麦おにぎりがあるのか知らないという人も多いだろう。ここでは、冷凍のもち麦おにぎりやコンビニで販売されているもち麦おにぎりを詳しく紹介する。

ニッスイ「もち麦おにぎりシリーズ」

冷凍のもち麦おにぎりを常備しておけば、忙しい朝は温めてそのまま食卓に出せたり、弁当にすることができたりと非常に便利だ。1個当たり50gと手ごろなサイズ感なので、ちょっとお腹が空いたときに食べるのもおすすめだ。梅の酸味が効いた梅ひじきおにぎりと枝豆の香りが楽しめる枝豆こんぶおにぎりの2種類の味が選べる。両方を購入して気分に合わせて選ぶのも楽しい。

ローソン「国産もち麦入り枝豆と塩昆布おにぎり」

ローソンでおにぎりをよく購入するという人はぜひチェックしてほしい。ローソンで売られているもち麦おにぎりの最大の特徴は国産もち麦を使用しているという点だ。枝豆と昆布という定番の組み合わせだが、旨みたっぷりで満足できるおにぎりだ。

セブンイレブン「もち麦もっちり!旨辛牛カルビビビンバおむすび」

もち麦おにぎりといえば梅ひじきや枝豆こんぶなど和風の味付けが定番だ。当然ながらセブンイレブンでも和テイストのもち麦おにぎりは売られているが、ここでは牛カルビビビンバおむすびを紹介する。もち麦ごはんには野菜が入っており、中心に旨辛に味付けされた牛カルビが具として入っている。いつものもち麦おにぎりに飽きてしまったときに気分転換に食べてみてはどうだろうか。

2. 自宅でも作れる!もち麦おにぎりいろいろ

スーパーやコンビニで購入することができるもち麦おにぎりだが、スーパーによっては取り扱いがなかったりコンビニでは品切れになってしまったりすることもある。しかし、そこで諦めないでほしい。もち麦おにぎりは家でも簡単に作ることができるからだ。ここではもち麦おにぎりの作り方を紹介する。

もち麦おにぎりの下準備

もち麦おにぎりを作るためには、まずもち麦ごはんを炊かなければならない。とはいっても難しいことはなく、炊飯器に米ともち麦を入れてスイッチを入れれば簡単に炊ける。気になる米ともち麦の配分だが、決まりはなく購入したもち麦のパッケージを参考にして自分好みの配合を見つけよう。

具はどうする?

市販されているもち麦おにぎりと同じような具で作っても構わないが、せっかくなら手作りならではの具を楽しんでみてはどうだろうか。たとえばチーズはおにぎりでは使われない食材だが、実はもち麦おにぎりと相性バツグンでチーズ好きならぜひ試してみてほしい。チーズを使う場合は、おかかやグリンピースと組み合わせると見た目も鮮やかで味も文句なしだ。チーズはベビーチーズを1cm角に切る、または粉チーズを使おう。また、アジの干物やじゃこなど海鮮系の具材を混ぜ込むのもおすすめだ。

もち麦おにぎりの握り方

もち麦おにぎりの握り方は普通のおにぎりと変わらない。おにぎりというと具を真ん中に入れるイメージがあるが、もち麦ごはんに混ぜ込んでしまったほうが手軽だ。もち麦ごはんに具材を混ぜ込んだら、ラップの上に乗せて包みながら三角に握る。これでもち麦おにぎりは完成だ。

3. もち麦おにぎりで手軽にダイエット!

プチプチとしたもち麦ならではの食感ももち麦おにぎりの人気の要因だが、もち麦がダイエットに向いていることも大きな要因となっている。ここではもち麦おにぎりがダイエットに向いているといわれる理由を深掘りする。

食物繊維が多く含まれている

ダイエットというと摂取エネルギーを減らすことがメインとなる。そのため、白米をもち麦に変えれば摂取エネルギーを減らすことができると思いがちだが、実は白米ともち麦ではカロリーは大きく変わらない。ではなぜ、もち麦がダイエットに向いているといわれるのかというと、食物繊維が多く含まれていることに関係する。食物繊維は水に溶けにくい不溶性と溶けやすい水溶性の2つに大別される。もち麦に多く含まれているのが水溶性食物繊維であるβ‐グルカンだ。食物繊維には整腸作用による便秘解消効果以外に、余分な糖や脂質を吸着して体外に排出する働きや、食後血糖値の上昇を緩やかにする働きをもつ(※1)。これらの働きにより、結果的にダイエットに繋がる。

どのくらいの頻度で食べるべき?

ダイエットを目的にもち麦おにぎりを食べるならば1日2食は食べるようにしよう。とくに代謝が活発になる朝はおすすめだ。白米の一部をもち麦置き換えるだけで効果があるが、いきなりもち麦を多くしてしまうと整腸作用効果により下痢になるおそれがある。そのため、最初は3割くらいを置き換えるようにしよう。慣れてきたらもち麦の量を徐々に増やしてみよう。ちなみに、コンビニで売られているもち麦おにぎりでも同様のダイエット効果が期待できるので、昼食をコンビニのもち麦おにぎりに置き換えるだけでも十分だ。

結論

冷凍食品のCMで注目を集めているもち麦おにぎりだが、コンビニでもいろいろな味のもち麦おにぎりが並ぶなどその勢いは衰えない。気軽に購入して食べることのできるもち麦おにぎりだが、家でも簡単に作ることができる。チーズやアジの干物などを具にして手作りならではのもち麦おにぎりを楽しもう。食物繊維たっぷりで整腸作用なども期待できるため、ぜひ普段からもち麦おにぎりを食べてほしい。
(参考文献)
(※1)厚生労働省「e-ヘルスネット 食物繊維の必要性と健康」
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年2月11日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧