1. グリーク桃ってどんな桃?

グリーク桃は、まるごと1個の桃に、ギリシャヨーグルトを詰めたスイーツ。グリーク桃のグリークは、「ギリシャ風の」といったニュアンスで用いられていて、ギリシャヨーグルトのことを意味している。
冒頭でも少しお伝えしたように、グリーク桃は、韓国でブレイクしているスイーツでもある。元々は、ギリシャヨーグルト専門店のメニューとして提供されていたようだが、韓国のカフェのメニューとして登場し人気に火がつくことになった。
何かと自宅で過ごすことが多くなっている昨今、グリーク桃は、簡単に手作りすることができるため、いわゆる「おうちカフェ」のメニューとしても、圧倒的な支持を得ることになったようだ。
自宅で手作りしたグリーク桃の写真を、SNSにアップする人が続出し、あれよあれよというまに、「時の人」ならぬ、「時のスイーツ」になったようだ。
2. グリーク桃の人気の理由

グリーク桃の人気の理由としては、以下のような点を挙げることができるだろう。
愛らしい見た目
グリーク桃の人気の理由はやはりその見栄えの良さだろう。いまのご時世、人気を獲得するためには、SNS映えするような見た目であることは、必須項目になる。なんといっても桃の見た目の愛らしさは、数あるフルーツの中でも、トップレベルといえるだろう。
癒される
桃は、古来より、魔除けや厄除けとして重宝されていて、幸福を象徴するフルーツでもあるようだ。確かに、丸くて愛らしい桃を見ているだけで、ほっこり幸せな気分になれる。実際、桃の香り成分である「ピーチアルデヒド」には、リラックスでき幸福な気持ちになれる働きがあるようだ。いま、このような時代だからこそ、グリーク桃のような癒し効果バツグンのスイーツを潜在的に求める人が増えているのかもしれない。
スイーツとしての美味しさ
グリーク桃は、その見た目だけでなく、スイーツとしても、絶品といえるほど美味しい点も外せない。ギリシャヨーグルトのほどよい酸味と桃特有の甘みが、絶妙なハーモニーを奏で、得も言えぬ幸福感を与えてくれる。
3. グリーク桃の作り方

グリーク桃は、桃とギリシャヨーグルト、グラノーラ、飾り用のミントの葉を用意すれば、簡単に作ることができる。作り方の手順は、以下の通り。
1.桃の種を取り出す
桃のお尻の部分に包丁で切り込みを入れ穴を開ける。その穴からスプーンを使って種を取り出す。
2.桃の皮をむく
桃をまるごと熱湯に20秒程度つけたあと、すぐに冷水にさらす。このひと手間で、簡単に皮をむくことができる。上手に皮をむくコツとしておさえておこう。桃を温めてしまうことに抵抗がある場合は、手で少しずつゆっくりとむいていく方法を試してみよう。
3.ギリシャヨーグルトを詰める
桃に開けた穴に、ギリシャヨーグルトを詰める。あとは、グラノーラを敷いた皿にのせ、ミントの葉を飾ればできあがり。好みで蜂蜜やメープルシロップをかけてもOK。
また、アレンジとして、ギリシャヨーグルトの代わりに、水切りしたヨーグルトを使用してもOK。あるいは、生クリームやアイスクリームを詰めても美味しくできる。
結論
韓国で大流行中のスイーツ、グリーク桃の人気の理由や作り方についてお伝えした。韓国発信のスイーツはこれからも注目していきたい。簡単に作ることができるので、桃の旬が到来したら、ぜひ一度、グリーク桃作りにチャレンジしてみよう。
この記事もcheck!