1. カリカリ美味しいカラメルナッツの作り方

カリカリの美味しいカラメルナッツの作り方と、失敗しないためのコツを紹介していく。さらに、しっとりタイプのカラメルナッツの作り方にも触れていくので参考にしてもらいたい。
カリカリタイプのカラメルナッツの作り方
材料
- ミックスナッツ
- 砂糖
作り方
ミックスナッツは、フライパンで軽くから煎りしてから一度取り出しておく。同じフライパンに砂糖を広げて、その上にナッツをのせていき弱めの中火で加熱する。この時は、鍋中を触らずに放っておきながらも、焦がさないように注意しながら火加減を調節する。砂糖が溶けてきて透明になったら弱火にし、手早く混ぜてナッツ全体にカラメルをからめる。火を止めてすぐにオーブン用シートなどの上に広げておき、粗熱がとれたら完成となる。
失敗しないコツ
フライパンに砂糖をひく際は、しっかりと広めにひいてからナッツをまんべんなくのせていくようにする。そうすることで、ナッツにムラなくカラメルをからめることができる。
しっとりタイプのカラメルナッツの作り方
材料
- ミックスナッツ
- 砂糖
- 水
- 湯(調整用)
作り方
ミックスナッツは、フライパンで軽くから煎りしておく。鍋に砂糖と水を入れて軽く混ぜてから加熱して、ほどよく色づいてきたら火を止めて、調整用の湯を加えて混ぜてカラメルを作る。煎ったナッツを加えて混ぜ合わせたら、しっとりタイプのカラメルナッツが完成する。
2. カラメルナッツをお菓子にアレンジ

カラメルナッツを使ったお菓子の作り方を紹介していく。さらに、市販のキャラメルを使ったカラメルナッツのお菓子の作り方も紹介していく。
手作りのカラメルナッツを使ったお菓子の作り方
カラメルナッツタルトの作り方
材料
- 無塩バター
- 粉糖
- 卵
- アーモンドプードル
- 薄力粉
- 塩
<カラメルナッツ>
- ミックスナッツ
- 砂糖
- 水飴
- 生クリーム
- 無塩バター
作り方
薄力粉、粉糖、アーモンドプードル、塩を合わせてふるい、そこにカットした無塩バターと卵を加えて混ぜ合わせ、生地をまとめて休ませる。その後、タルトリングの底に敷き詰めて、再び休ませる。オーブンを170℃前後に温めてから、タルト生地を25分程度焼いて冷ましておく。
<カラメルナッツ>
鍋に砂糖と水飴を入れて好みのカラメル色になるまで加熱してから、生クリームと無塩バターを加えて混ぜる。そこに、フライパンで軽く煎ったミックスナッツを加える。
タルト生地にカラメルナッツを流して表面を平らにしたら完成となる。
カラメルナッツクッキーの作り方
材料
- 無塩バター
- 砂糖
- 卵
- 薄力粉
- アーモンドパウダー
<カラメルナッツ>
- ミックスナッツ
- 砂糖
- 水
作り方
<カラメルナッツ>
フライパンに砂糖と水を入れて火にかけて、砂糖が溶けてきたらミックスナッツを加える。
砂糖がすべて溶けてカラメル化したら、オーブンシートなどに広げて冷ましておき、冷めたら粗目に刻んでおく。
砂糖がすべて溶けてカラメル化したら、オーブンシートなどに広げて冷ましておき、冷めたら粗目に刻んでおく。
柔らかくした無塩バターに砂糖を加えて混ぜて、卵を3回に分けて加えながらよく混ぜ合わせていく。そこに、薄力粉とアーモンドパウダーをふるって加え、さらにカラメルナッツを加え全体が均一になるように混ぜる。
棒状にしてラップに包み、冷蔵庫で1時間程度休ませてから、1cmの厚さにカットする。天板に並べて180℃で20分程度焼いたら、完成となる。
棒状にしてラップに包み、冷蔵庫で1時間程度休ませてから、1cmの厚さにカットする。天板に並べて180℃で20分程度焼いたら、完成となる。
カラメルナッツケーキの作り方
材料
- 無塩バター
- 砂糖
- 卵
- 薄力粉
- ベーキングパウダー
<カラメルナッツ>
- ミックスナッツ
- 砂糖
- 水
- 生クリーム
作り方
<カラメルナッツ>
鍋に砂糖と水を入れて好みのカラメル色になるまで加熱してから、生クリームを加えて混ぜる。そこに、フライパンで軽く煎ったミックスナッツを加える。
ボウルに無塩バターを入れて、砂糖を分けて加えながら混ぜていく。さらに、溶き卵を加えて混ぜていく。薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら加えてザックリと混ぜ、さらにカラメルナッツを加え混ぜ合わせる。生地を型に入れて、170℃のオーブンで40分程度焼いたら完成となる。
市販のキャラメルを使ったカラメルナッツのお菓子の作り方
カラメルナッツバナナケーキの作り方
材料
- バナナ
- ホットケーキミックス
- 卵
- 砂糖
- サラダ油
<カラメルナッツ>
- キャラメル
- 牛乳
- ミックスナッツ
作り方
<カラメルナッツ>
鍋にキャラメルと牛乳を入れて火にかけてキャラメルを溶かし少しトロミがついたら、フライパンで軽く煎ったミックスナッツを加える。
ボウルにバナナを入れて潰したら、卵、砂糖、サラダ油、カラメルナッツを入れて混ぜ合わせてから、ホットケーキミックスを加え混ぜる。パウンドケーキ型に流し入れて、180℃のオーブンで40分程度焼いたら完成となる。
カラメルナッツフロランタンの作り方
材料
- ホットケーキミックス
- 卵
- サラダ油
<カラメルナッツ>
- キャラメル
- 生クリーム
- ミックスナッツ
作り方
ボウルに卵を溶きほぐして、サラダ油とホットケーキミックスを加えてひとまとまりにする。厚さ3mm程度に伸ばしながら型に敷き詰めて、フォークなどで穴をあける。
<カラメルナッツ>
鍋にキャラメルと生クリームを入れて熱し、キャラメルが溶けてきたらフライパンで軽く煎ったミックスナッツを加えて混ぜる。
カラメルナッツを型に流して、180℃のオーブンで15分程度焼いたら完成となる。
3. 市販のカラメルナッツのお菓子やパン

市販のカラメルナッツを使ったおすすめ商品をいくつか紹介していく。
ハーゲンダッツ ジャパン株式会社「ミニカップ『キャラメルナッツクッキー』」
深いコクと濃厚な味わいが印象的な商品である。香ばしいアーモンドのカリッ、ザクッとした特徴的な食感と、キャラメルのトロっとした甘さの食べごたえを存分に楽しんでもらいたい。
株式会社ファミリーマート「キャラメルナッツタルト」
スライスしたアーモンドと、細かく砕いたアーモンドの2種類の違った食感が美味しい商品である。カリッと香ばしい食感を楽しんでもらいたいタルトとなっている。
株式会社ローソン「キャラメルナッツデニッシュ」
クルミとアーモンドがのっていて、とても美味しいパンである。食べごたえ十分で満足度が高いパンとなっている。
結論
本記事では、カラメルナッツについて詳しく紹介してきた。基本的な作り方からはじまり、さまざまなスイーツへの活用方法を紹介してきたので、ぜひ参考にして活用してもらいたい。さらに、市販で売られているカラメルナッツを使った商品も紹介しているので、気軽に楽しんでみてほしい。
この記事もCheck!