このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【かき揚げそば】を深掘り!作り方からこだわりの人気店まで

【かき揚げそば】を深掘り!作り方からこだわりの人気店まで

投稿者:ライター 竹間たまみ(たけまたまみ)

監修者:管理栄養士 鈴木亜子(すずきあこ)

鉛筆アイコン 2021年4月13日

そばのトッピングのなかでも、ボリュームのあるかき揚げは人気が高い。サクサクとした食感が魅力のかき揚げは、店によってこだわりがあるため、食べ比べを楽しむ人も多いようだ。この記事では、1杯で満足感を得られるかき揚げそばを深掘りしていく。気になるカロリーや作り方だけでなく、東京にあるかき揚げそばが人気の店も紹介する。かき揚げそばを楽しみたい人必見だ。

  

1. かき揚げそばのカロリーはどのくらい?

かき揚げそばのカロリーは、かき揚げとそばに分けて考えるとわかりやすい。
まず、かき揚げのカロリーについて解説していこう。かき揚げのカロリーは具材によって異なる。かき揚げによく使われる玉ねぎと人参、桜えびの100g当たりのカロリーを見てみよう。玉ねぎは35kcal(※1)、人参は36kcal(※2)、桜えび(生)は89kcal(※3)となっている。これに衣として使う小麦粉のカロリーと揚げ油のカロリーがプラスされることになる。小麦粉は100g当たり367kcal(※4)、サラダ油は100g当たり921kcal(※6)とカロリーが高いので、衣が厚いかき揚げは高カロリーとなりやすい。
加えて、そばのカロリーは、100g当たり274kcal(※5)である。かき揚げそばのカロリーは、これらすべてが含まれるため、高カロリーとなるのだ。ちなみに、もりそばやかけそばといった、かき揚げがないそばとカロリーを比べると約1.6倍にもなる。かき揚げそばの食べ過ぎには、注意したほうがよさそうだ。

2. かき揚げそばが人気の蕎麦屋はどこ?

かき揚げそばが人気の、東京にあるそば屋を3店紹介する。

加賀

初台にある立ち食いそば店「加賀」では、30年以上も前から、厚さ5cmもある大きいかき揚げで、かき揚げそばを提供している。かき揚げの具材は、玉ねぎがメインだ。かき揚げを口に入れると、玉ねぎの甘みが口いっぱいに広がる。サクサクなのにふんわり感もある自慢のかき揚げは、注文が入ってから揚げるというこだわりようだ。揚げているときの音にも食欲をそそられるだろう。

吉利庵

昭和39(1964)年創業の常盤軒が手がける、駅ナカのそば屋が「かき揚げ蕎麦 吉利庵」である。店名に「かき揚げ蕎麦」と銘打つほど、かき揚げには自信をもっているようだ。こちらの店のつゆは、かつお出汁とみりんを効かせた、甘口の濃い江戸風つゆである。このつゆに、揚げたてサクサクのかき揚げがよく合う。長年愛され続けている変わらぬ味を楽しめるそば屋だ。

かめや

都内に6店舗ある「かめや」は、昭和46(1971)年に開業した歴史ある老舗そば屋。老舗の本格的な味を大衆的に楽しめる人気店だ。こちらの店では、低温でじっくりと揚げることにより、ふっくらとしたかき揚げを実現させている。こだわりの出汁と甘さ控えめの返しを合わせたまろやかなつゆが、かき揚げにもよく合う。

3. 揚げたてが一番!かき揚げそばの作り方

自宅で作るかき揚げそばの作り方を紹介しよう。

かき揚げを作る

まず、千切りにした玉ねぎや人参、むきえびなどに小麦粉を入れ、全体的に混ぜておく。次に、小麦粉と片栗粉、水を混ぜて衣を作ろう。混ぜすぎると粘りが出てしまうので、混ぜすぎには注意したい。軽く混ざったら、具材を衣の中に入れ、全体にからめる。170℃に温めた油でときどき返しながら揚げると、かき揚げの完成だ。
揚げるときに、菜箸で数ヶ所穴をあけると均一に熱が入りやすく、サクサク食感のかき揚げになるので、試してみてほしい。また、衣に天ぷら粉を使うのもおすすめだ。なぜなら、天ぷら粉を使うと、かき揚げがばらばらになりにくく、少量の油で揚げることができるため。揚げ物を手軽に作るにはぴったりの食品といえよう。

温かいつゆを作る

出汁にしょうゆやみりんを加えて、好みのつゆを作ろう。昆布やかつお節などで出汁をしっかりととると、本格的な味わいになる。

冷たいつゆを作る

温かいつゆと同様の作り方で、適宜味を調整して作るのもよいだろう。しかし冷やす時間を考えると、冷たいかき揚げそばのときには、市販のそばつゆや出汁しょうゆを使うと簡単だ。

仕上げ

茹でたそばにつゆを注ぎ、揚げたてのかき揚げをのせれば完成だ。好みでトッピングをするのもよいだろう。温かいかき揚げそばには、長ネギやほうれん草などはいかがだろうか。冷たいかき揚げそばには、大根おろしや紅しょうがなどをのせて、さっぱりといただこう。

結論

かき揚げは、温かいそばにも冷たいそばにもよく合う。1年中飽きることなく楽しめるのが、かき揚げそばの魅力でもある。特別な材料も必要ないので、思い立ったときに、自宅で揚げたてのかき揚げをのせたそばが食べられるのも、おすすめしたいポイントだ。次にそばを食べるときには、満足度の高いかき揚げをトッピングしてみてはいかがだろうか。
(参考文献)
※1  文部科学省 「食品成分データベース」
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=6_06153_7
※2  文部科学省 「食品成分データベース」
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=6_06214_7
※3  文部科学省 「食品成分データベース」
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=10_10431_7
※4  文部科学省 「食品成分データベース」
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=1_01015_7
※5  文部科学省 「食品成分データベース」
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=1_01127_7
※6  文部科学省 「食品成分データベース」
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=14_14005_7
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年4月13日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧