1. 人気の明太子サラダの作り方その1:大根

明太子は味の濃い食材のため、大根などの淡白な味わいの野菜と相性バツグン。まずは大根を千切りにし、全体に塩をまぶしてもみ込む。10分程度置いたらギュッと絞って余分な水分を取り除いておく。そこにほぐした明太子とマヨネーズ、好みで大葉や刻みのりを加えて和えれば完成。大根を塩もみせずにサラダにしてしまうと、明太子やマヨネーズを和えたときに水分が出て水っぽくなってしまうので注意しよう。また、塩は全体に軽くふりかける程度でOK。あとから塩抜きするわけではないため、塩辛くなりすぎないようにするとよい。サラダの具材は大根のほか、同じく千切りにしたニンジンやカイワレ大根も人気。野菜と明太子だけでは物足りない場合は、ツナなどを加えてボリュームアップさせるのもおすすめ。
麺つゆを使うと簡単
味がイマイチ決まらないときは、麺つゆを使うとよい。明太子と麺つゆを合わせるだけでも、十分美味しいサラダに仕上がる。ほかにも酢や醤油、砂糖などアレンジ次第でいろいろな味付けが楽しめる。
2. 人気の明太子サラダの作り方その2:パスタ

明太子はパスタのソースにもよく使われているため、スパゲッティやマカロニを使ったサラダにするのもおすすめ。スパゲッティやマカロニは柔らかくなるまで茹で、粗熱が取れたらマヨネーズやほぐした明太子を加えて混ぜる。明太子マヨネーズがパスタによく絡み、コクのある味わいに仕上がる。醤油や酢、塩コショウなどを加えればいろいろな味のバリエーションも楽しめる。具材はパスタのみでも美味しいが、食感をプラスするために輪切りにしたきゅうりやカットしたハムを加えるのがおすすめ。きゅうりは軽く塩もみしてから水気を切り、最後に加えるとよい。
生クリームを加えてコクアップ
明太子のパスタサラダに生クリームを少量加えると、クリームパスタのようなコクの強い
サラダが作れる。少しあっさりさせたいときは、レモン汁を少量加えるのがおすすめ。シンプルな明太子パスタサラダも美味しいが、いつもの味に飽きたら試してみてほしい。
サラダが作れる。少しあっさりさせたいときは、レモン汁を少量加えるのがおすすめ。シンプルな明太子パスタサラダも美味しいが、いつもの味に飽きたら試してみてほしい。
3. 人気の明太子サラダの作り方その3:そのほかのアレンジ

パスタや大根のほか、いろいろな食材を組み合わせるとさまざまな味わいの明太子サラダが作れる。ここでは、明太子を使ったアレンジサラダを紹介しよう。
レタスの明太子和え
ちぎったレタスにカットした茹で卵をのせ、明太子とマヨネーズで作ったソースをかければ完成。レタスだけでなく、千切りにしたキャベツでも美味しく作れる。
明太子ポテトサラダ
茹でるか電子レンジで加熱したじゃがいもを潰し、明太子とマヨネーズを合わせれば明太子ポテトサラダが作れる。じゃがいもだけでもシンプルで美味しく、きゅうりやハムなどを加えても美味しい。トッピングに刻みのりや大葉をのせるのもおすすめ。
明太子とサラダチキンのバンバンジー風
千切りにしたきゅうりの上に、カットしたサラダチキンをのせる。その上から明太子とマヨネーズ、麺つゆなどを合わせたソースをかければ完成。ごまを加えてバンバンジー風ソースにしたり、ごま油を加えてコクをプラスしたりするのもおすすめ。
結論
明太子を使ったサラダにはいろいろな種類があるが、パスタやサラダチキンを使えば簡単に美味しいサラダが作れる。明太子を使ってドレッシングを作ったり、好きな食材に明太子を和えたりするだけでも美味しい。明太子が好きな人は、ぜひ試してみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!