このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
発酵玉ねぎって知ってる?薬味や調味料として大活躍!作り方や使い方

発酵玉ねぎって知ってる?薬味や調味料として大活躍!作り方や使い方

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2021年9月 8日

発酵玉ねぎという言葉を聞いたことがあるだろうか。万能調味料として注目されており、その名の通り、刻んだ玉ねぎを発酵させたものだ。玉ねぎは発酵させることで、甘みや旨みが増すので、薬味や調味料として大活躍してくれる。今回は発酵玉ねぎについて詳しく紹介していこう。

  

1. 発酵玉ねぎの作り方:基本編

玉ねぎは刻んで塩と水を加えて数日置いておくことで、発酵する。自宅にある材料を使って簡単に作ることができるので、まずは基本の発酵玉ねぎを作ってみてもらいたい。

基本の作り方

玉ねぎをみじん切りにする。この際、フードプロセッサーを使うのもいいだろう。みじん切りにした玉ねぎは保存袋に入れて、塩と水を加えて保存袋の空気を抜いて、口を閉じる。あとは、日の当たらない涼しい場所で数日置いておけばOK。発酵すると袋の中の汁が白く濁ってくるので、味見をして辛みがなくなり酸味が出てきたら完成だ。瓶などに入れて冷蔵庫で保存するといいだろう。保存期間は冷蔵庫でだいたい2週間ほどだ。

失敗しないコツ

発酵玉ねぎの発酵時間は、季節や部屋の温度などによって異なる。春だとだいたい発酵に6日ほどかかるだろう。途中で様子を見ながら発酵具合を確認してみよう。

2. 発酵玉ねぎの作り方:アレンジ編

発酵玉ねぎはさまざまな作り方があり、アレンジすることもできる。いろいろな発酵玉ねぎの作り方を見てみよう。

ヨーグルトメーカーで作る

最近は、自宅でヨーグルトなどの発酵食品を作ることも流行っており、自宅にヨーグルトメーカーがある人も多い。そんな人は、ヨーグルトメーカーを活用することで、簡単に発酵玉ねぎを作ることができる。作り方は、玉ねぎのみじん切りに塩を加えてしっかりともみ込んでから、ヨーグルトメーカーにセットして発酵させるのだ。途中でかき回しながら発酵具合を確認するといいだろう。完成したら、冷まして冷蔵庫に入れて保存しよう。

スライス玉ねぎでも作れる

発酵玉ねぎは、みじん切りだけではなくスライス玉ねぎでも作ることができる。スライスで作ることで、よりしっかりと玉ねぎ感が残るので、使い方によって玉ねぎの切り方を変えてみるのもおすすめだ。

3. 発酵玉ねぎの作り方:失敗の原因と対処法

発酵玉ねぎを作る際に、失敗したという話を聞くことがある。なぜ失敗してしまうのだろうか。発酵玉ねぎを作る際に注意したい失敗の原因と対処法をチェックしておこう。

塩の分量

発酵玉ねぎは、シンプルな材料で作るので分量を間違えると失敗の原因にもなりやすい。その際、とくに注意してもらいたいのが塩の分量だ。塩は玉ねぎの重さに対して3%を目安に加えるようにしよう。

清潔な瓶を使う

瓶を使う場合は、熱湯消毒などを行って清潔な状態のものに発酵玉ねぎを入れるようにすることが大切だ。長期間保存するので、カビなどの発生を防ぐためにも清潔な状態の道具を使うようにしよう。

必ず味見をしよう

発酵玉ねぎの発酵状態は、季節や温度によって変わってくるので必ず味見をしながら作るのがおすすめだ。4~5日経っても辛みがなくなっていない場合は、失敗の可能性がある。発酵玉ねぎは日が経つにつれて玉ねぎのもつ辛みがなくなり、発酵して酸味が出てくるので味の変化をチェックしてみよう。

4. 発酵玉ねぎの効果・効能と食べ方アレンジ

発酵玉ねぎはさまざまな使い方ができるだけではなく、健康食品としても注目されている。そんな発酵玉ねぎの効能や食べ方を紹介しよう。

発酵玉ねぎの効果や効能

NHKのみんなのきょうの料理(※1)によると、発酵玉ねぎは、発酵させることで乳酸菌が増えるので、食べることで腸内環境を整えてくれ、胃腸の調子をよくしてくれる効果が期待できる。

発酵玉ねぎの食べ方いろいろ

発酵玉ねぎは焼いた肉や魚にそのままのせたり、サラダのドレッシングとして使ったり、唐揚げなどの下味として使うことができる。ほかにも玉ねぎを使う料理に使うことができるので、玉ねぎをより健康的に摂取するために、発酵玉ねぎにしてから料理に活用してみるのもいいだろう。

結論

発酵玉ねぎは、玉ねぎの新しい食べ方として注目だ。発酵させることで玉ねぎ特有の辛みがなくなり酸味が加わるので、手軽に料理に活用できるうえ乳酸菌による健康効果も期待できる。発酵玉ねぎは季節や温度によって発酵時間が変わるので、味見をして発酵具合を確認しながら作ってみよう。
(参考文献)
※1NHKエデュケーション みんなのきょうの料理
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/43670_%E7%99%BA%E9%85%B5%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%81%8E.html
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年4月30日

  • 更新日:

    2021年9月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧