目次
1. 新玉ねぎとベーコンでカリッとチーズガレット

まずは新玉ねぎとベーコン、チーズを使ったガレットの作り方を紹介しよう。焼くだけなので、誰にでも簡単に作れるはずだ。
基本の作り方
新玉ねぎは薄くスライスし、ベーコンは5mm幅に切っておく。スライスした新玉ねぎは、水に5分ほどさらして、辛みをほどよく抜くのが美味しく作るためのポイントだ。あとは、新玉ねぎにピザ用のチーズと片栗粉、牛乳を混ぜる。塩コショウで味を調えてフライパンで焼けば完成する。食べる際には、好みでケチャップやパセリなどを添えても美味しく食べられるだろう。
アレンジ方法
新玉ねぎやベーコン、チーズと一緒に、千切りにした新じゃがいもを加えてアレンジするのもおすすめだ。また、風味をアップさせるために、粉チーズを混ぜ込んで焼き上げるのもいいだろう。じゃがいもは水にさらさずに使うと、ガレットがまとまりやすくなる。ピザ用チーズは生地に混ぜてから焼くだけでなく、焼きあがったガレットにのせて溶かし、トロっとした食感を楽しむのもアレンジ法のひとつだ。
2. トースターで新玉ねぎとハーブのチーズ焼き

続いては、新玉ねぎとチーズをトースターでグリルする簡単な料理を紹介する。
基本の作り方
新玉ねぎを半分にカットして3mm幅くらいの串切りにしよう。あとは耐熱容器に入れてオリーブオイル、ブラックペッパー、好みのハーブにチーズをたっぷりかけてトースターでグリルすれば完成だ。新玉ねぎは、チーズをのせる前に一度レンジで加熱しておくと、甘みが増すので試してみてほしい。
アレンジ方法
新玉ねぎのチーズ焼きは、ベーコンやハム、トマトなどの具材をプラスするのも人気のレシピだ。また、新玉ねぎの上にかけるチーズをモッツァレラやチェダーなど、種類を変えて楽しむのもいいだろう。新玉ねぎを半分にカットしたものに、表面に軽く切り込みを入れてレンジで加熱し、チーズをのせてもよい。インパクトのある新玉ねぎとチーズのオーブン焼きも簡単で美味しいレシピのひとつだ。
3. レンジでとろとろ!新玉ねぎのチーズスープ

まるごと新玉ねぎを入れたチーズのスープは一見時間がかかりそうだが、レンジを使えば時短で仕上げることができる。では、基本的な作り方とアレンジ方法を紹介しよう。
基本の作り方
新玉ねぎは皮をむき、十字に切り込みを入れよう。深さの目安は1/3程度がおすすめだ。切り込みを入れた玉ねぎを深めの容器に入れ、カットしたベーコンとコンソメ、水を加えよう。容器にラップをして5分ほど加熱したら一度取り出し、新玉ねぎを裏返して再び5分程度レンジにかける。新玉ねぎが加熱し終わったらチーズをのせて、とろけてきたら食べごろだ。レンジで加熱してから5分前後放置することで、新玉ねぎの柔らかさも増すので、焦らずに仕上がりを待とう。ブラックペッパーやパセリで味にアクセントをプラスして食べてみてほしい。
アレンジ方法
新玉ねぎとチーズを使ったスープは、きのこ類を追加して違った味わいを楽しむアレンジがおすすめだ。また、バゲットをプラスしてオニオングラタン風スープにするのも人気がある。
4. じっくり焼いて!新玉ねぎのチーズオーブン焼き

新玉ねぎを豪快にまるごと焼き上げる絶品メニューを紹介しよう。とろける食感のチーズとも相性バツグンなレシピなので、ぜひ食べてみてほしい。
基本の作り方
キレイに洗った新玉ねぎの上部に十字に切れ込みを入れよう。スープのときと同様に、1/3程度の深さまで切り込みを入れるのがおすすめだ。新玉ねぎの皮はむいてもむかなくてもよい。十字に切り込みを入れた新玉ねぎにオリーブオイルをまわしかけ、アルミホイルに包む。このとき、アルミホイルを2重にするとより火が通りやすくなるだろう。あとは、200℃ほどのオーブンでじっくり焼き、仕上げに粉チーズをふりかければ完成だ。オーブンから取り出す際には、焼き汁がこぼれる場合があるので、注意してほしい。
アレンジ方法
新玉ねぎとチーズのオーブン焼きはシンプルなレシピだが、アレンジ方法もいくつか存在する。たとえば、焼きあがったあとに粉チーズではなく、とろけるタイプのチーズをのせて味わいを変化させるのもいいアイデアだ。また、クリームチーズと昆布茶をトッピングして、和風テイストに仕上げても美味しく食べられる。さらに、新玉ねぎの内側をくりぬき、チーズと一緒に炒めたひき肉やツナなどを詰めてからアルミホイルで包んで焼き、チーズをのせてツナメルト風にアレンジするのもいいだろう。
結論
甘みがあってジューシーな新玉ねぎと、ほどよく塩味のあるチーズを一緒に使ったレシピは、簡単に作れるものが多くある。それぞれの基本の作り方を覚えて、チーズの種類を変えたり、好みの食材をプラスしたりして、自分だけのレシピを完成させるのも楽しいだろう。限られた時期にしか堪能できない新玉ねぎを、チーズと一緒に調理して味わってみてほしい。
この記事もcheck!