1. 焼売リメイク1.揚げ焼売
中華調理である焼売は、本場中国では蒸し料理として調理されており、日本でも同様に蒸して食べるのが基本である。ところが、日本独自のリメイクした食べ方もある。おでんや鍋の具として使用するほか、調理方法も蒸し以外に、焼いたり揚げたりして食べられているのだ。揚げ焼売は学校給食でよく見かけるが、調理済みの焼売も揚げ焼売にはピッタリである。
作り方は、焼売をそのまま油で揚げるだけだ。また、余った蒸し焼売だけでなく、冷凍やチルドの焼売でも同様にリメイクすることができる。焼売はすでに小麦粉でできた皮で包まれているため、小麦粉や片栗粉などの衣を付ける必要がない。パリパリになった焼売の皮により、蒸し焼売とはまた違った食感をリメイクして楽しむことができるのだ。
2. 焼売リメイク2.甘辛つくね風
つくねとは鶏や豚のひき肉や魚肉のすり身などを、棒状や団子状に形成し調理を行った食品のことである。つくねというと鶏つくねが一般的であるが、豚つくねのほうがジューシーな味わいであり、豚ひき肉を使っている焼売はつくね風にリメイクするにはピッタリなのだ。
作り方は、フライパンにごま油を熱して焼売を入れ、全面に焼き色が付くまで炒める。次に醤油、砂糖、みりん、酒を入れて焼売に絡めながら煮詰めたら完成である。
味付けはこのほかに、焼肉のタレとみりんでリメイクしてもよい。また、できあがった焼売を串に刺し、さらにごまをふると、よりつくねのような見た目にすることが可能なのだ。ごはんがすすむ甘辛い味付けであることから、弁当にもピッタリのリメイクメニューである。
3. 焼売リメイク3.チリソース炒め
チリソースといえば中華料理ではエビのチリソースが定番である。スパイシーな味わいでピリ辛な味わいが人気の万能ソースであり、エビチリだけでなくほかの魚介類や肉、野菜などにも相性がよいことで知られている。そこで、今回はチリソースでリメイクした焼売を紹介したい。
作り方は、まず、フライパンに油を熱して焼売を炒めて取り出しておく。次に、フライパンに油を熱し、にんにくのみじん切りを入れ、香りが出るまで炒める。ねぎ、豆板醤を加え、あらかじめボウルに合わせておいた調味料(鶏ガラスープの素、ケチャップ、砂糖、水)を入れる。焼売を戻し入れ、煮絡めればリメイクアレンジの完成である。
辛さが苦手な場合は豆板醤を抜くとよい。また、市販のチリソースを使用すると、フライパンで絡めるだけで簡単にリメイクすることができるのだ。
4. 焼売リメイク4.焼売の卵丼
鶏肉を鶏卵で閉じてごはんの上にのせる料理は、鶏肉を親、鶏卵を子に見立て、その両方を使うことから親子丼と呼ぶ。これに対し、鶏卵を使って鶏以外の肉を閉じたものは、親と子が別になるため他人丼と呼ぶのだ。今回リメイクを紹介する焼売の卵丼はそんな他人丼の一種である。
作り方は、フライパンに薄切りにした玉ねぎと出汁、醤油、砂糖、酒、みりんを加えて加熱する。煮立ったら焼売も入れ、玉ねぎがしんなりするまでふたをして煮る。次に溶き卵を加えふたをして好みの硬さになるまで加熱する。丼に盛ったごはんの上にのせれば簡単リメイク丼のできあがりだ。
焼売は半分に切っておくと卵で閉じやすい。盛り付けてから小ねぎやきざみ海苔をトッピングすると彩りがよくなるのでおすすめである。卵と焼売という一見不思議なリメイクアレンジをぜひ試してみてほしい。
結論
焼売は蒸して食べるのが基本であるが、日本ではそのほかに、焼く、煮る、揚げるなどの調理方法も一般的になっている。また、それだけでなく、中身に豚ひき肉を使用していることから、さまざまなまったく異なる料理へとリメイクすることが可能な食品なのだ。
この記事もCheck!