このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
木製ボウルに入ったオクラ

オクラの切り方を紹介!下処理のやり方やネバネバを強くする切り方も

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2021年12月 9日

今回紹介するのはオクラの切り方だ。表面のうぶ毛と独特の粘りが特徴のオクラだが、ヘタやガクは切り落とすべきか、よくわからないという人もいるのでは?下処理の方法や料理に合わせた切り方、おしゃれな切り方を解説する。

  

1. オクラの切り方:ヘタやガク部分の下処理

カットされたオクラ
最初にオクラの切り方とヘタやガク部分の下処理を解説しよう。丁寧な切り方と簡単な切り方の2つを紹介する。

丁寧な切り方

オクラをさっと水洗いして茎を切り落とす。ヘタの近くの筋が入ったガクを、1周くるりと削ってむき取る。ガクをむき取るのは先端部分の見ためがキレイになって口あたりがよく、美味しく味わえるからだ。ちなみに軸の根元に1~2本ほど切り込みを入れておくと、火の通りがよくなる。

簡単な切り方

オクラをさっと水洗いし、ガクをストンと切り落とす。丁寧な切り方と比較すると食べる部分は少し減るが、切り落としてもオクラの穴は出てこず、急いでいるときの下処理におすすめだ。

ヘタとガクを除いた後の下処理

オクラの表面にうぶ毛が密生しており、そのまま調理に使うと舌ざわりがよくない。茹でる前に板ずりをして、うぶ毛を取り除くとよい。方法はオクラをまな板にのせて塩をまぶし、数本をゴロゴロと転がせる。丁寧に1本ずつ、塩をまぶして手でこするのもありだ。次に熱湯にオクラを入れて茹でる。再沸騰したら約2分を目安に、緑色が鮮やかになるまで茹でる。表面に塩がついたまま茹でるため、塩茹でになる。すぐに冷水にとって色鮮やかに仕上げる。煮物や炒めものに調理するときは、加熱しすぎはNG。色よく仕上げるため、切る前にさっと下茹でするのがポイントだ。

2. オクラのおしゃれな切り方

木製のまな板の上の緑オクラ
ここでは夕食のメインにも、お弁当のおかずにもおすすめの、オクラのおしゃれな切り方を紹介しよう。

オクラの輪切り

オクラの輪切りは、端から約3~5mm幅で切る。おしゃれな星型でシャキシャキとした食感と粘りを楽しめ、サラダやスープにおすすめだ。みじん切りにしたいときは、輪切りのオクラをまな板にのせて、包丁でたたくとよい。

縦半分に切る

オクラを縦半分に切る。断面が映えるビジュアルで、サラダに使うのにおすすめだ。またマヨネーズやチーズをのせてオーブントースターで焼きめを付けて食べても美味しい。

斜め切り

オクラの中央部分を斜めに切る。とくに生ハムを巻くとおしゃれで、お弁当のおかずにおすすめ。ほかに和え物として食べやすい大きさだ。調理方法はマヨネーズ和えや、かつおぶし&しょうゆ和え、カレーのトッピング、サラダの具におすすめ。

3. 料理に合わせたオクラの切り方

スライスされたオクラ
ここでは料理に合わせたオクラの切り方を紹介しよう。

味噌汁のオクラの切り方

味噌汁に入れるオクラの切り方は、輪切りがおすすめだ。下処理ですでにオクラに火が通っており、浮かべるだけで簡単に調理できる。

天ぷらのオクラの切り方

天ぷらに使うオクラは下処理して茹でる前のまるごとを使うため、切る必要はない。ただし破裂しないよう、つまようじで数ヶ所穴をあけること。素揚げにするときも、同じように穴をあけてから揚げよう。また、ちくわにオクラを入れて天ぷらにし、カットすると断面がおしゃれになる。

夏野菜カレーのオクラの切り方

夏野菜カレーにトッピングするなら、斜め切りにすると見映えがよくておすすめだ。ナスやトマト、かぼちゃ、パプリカと一緒にトッピングすると、食べごたえがあり見映えがより美しくなる。

煮物のオクラの切り方

煮物のオクラにおすすめの切り方はまるごとでも構わないが、食べやすい大きさの斜め切りがおすすめだ。味がしみやすく、冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにおすすめだ。

焼肉のオクラの切り方

焼肉で使うときは下処理して茹でる前のまるごとを使用するので切る必要はない。焼くだけだが、オクラそのものの風味が感じられ、焼肉のタレでなく塩こしょうで食べるのもおすすめ。また、オクラに肉を巻き付けて焼き、タレで味付けるのもありだ。

離乳食のオクラの切り方

離乳食としてオクラを与えてよいのは離乳食中期からだ。茹でてから種を取り除くのは大変なので、下処理のときに縦に切って種を取り除いておこう。あとは赤ちゃんの月齢に合わせ食べやすい大きさに切って茹でるとよい。

4. オクラのネバネバを引き出す切り方

スライスされたオクラ
最後にオクラのネバネバを引き出す切り方を紹介しよう。先述したようにオクラはまるごと茹でてから切ることが多いが、ネバネバがアップする切り方がある。方法は切ってから茹でることだ。下処理までは同じだが、次に輪切りにして茹でる。茹で時間の目安は30秒ほどでOK。ザルにあげてしっかりと水気をきり、お箸で混ぜるとネバネバになる。

結論

オクラのいろいろな切り方を紹介した。輪切りや縦切り、斜め切り、みじん切りと、いろいろな切り方のあるオクラだが、紹介したように料理に合わせて切るのがおすすめだ。最後に紹介した、ネバネバを引き出す方法もぜひ試してもらいたい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年12月 9日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧