目次
- 1. キウイの基本
- 2. 【キウイのむき方】ハーフカット
- 3. 【キウイのむき方】包丁やピーラーで皮をむく方法
- 4. 【キウイのむき方】コップを使う方法
- 5. 【キウイのむき方】冷凍して手で皮をむく方法
- 6. キウイのむき方以外に知っておきたいカット方法
- キウイを皮ごと横半分にカットする
- キウイの果肉をスプーンですくって食べる
- キウイの芯とヘタを取る
- 包丁、またはピーラーで少しずつ皮をむく
- 食べやすい大きさに切り分ける
- キウイを縦方向に二等分する
- コップのふちにキウイの皮と果肉の境目を押し付ける
- キウイを押し付けたまま下方向にスライドさせる
- キウイを冷凍庫で凍らせる
- 凍らせたキウイを30秒ほど流水にさらし、解凍する
- ヘタを取る
- 手で皮をむく
- キウイのヘタと芯を取る
- キウイの食感を楽しめるよう1cmほどの厚さにスライスする
- 輪切りにしたキウイの皮をむく
- キウイの皮をむき、縦半分に切る
- 縦半分になったキウイをさらにもう半分に切る
- 同じ手順でもう一度縦に切って、1/8のサイズにする
- ヘタを取り、皮をむいたキウイを縦半分にカットする
- キウイを横方向に薄くスライスする
- スライスし終えたキウイを、端から少しずつずらし、細長く並べる
- 細長く並べたキウイを丸め、バラの花の形に整える
1. キウイの基本

キウイの切り方やむき方を知る前に、キウイの旬や、食べごろのキウイの選び方について知っていこう。
旬
キウイは、秋の果実ともいわれているが、実際は一年を通して店頭に並んでいる。その理由は、国産物と輸入物が、時期を入れ替わるように流通しているためだ。
収穫されたキウイが食べごろを迎えるまでには、追熟が必要である。秋の収穫後、追熟を終えた国内産のキウイが店頭に並ぶのは、12月~5月頃。5月~12月頃、店頭に並んでいるのは、輸入物のキウイだ。輸入物の多くをニュージーランド産が占めている。
選び方
キウイを選ぶときは、俵型で、変形が少ないものを選ぼう。
果皮に、傷やへこみがないかも要チェック。うぶ毛がある品種の場合は、うぶ毛が均一に生えたものがおすすめだ。
食べごろを迎えたキウイは、芳香を放つので、熟し具合を香りで確かめることもできる。
キウイの熟れ具合に合わせて、皮のむき方を選ぶようにしたい。熟しすぎて柔らかくなってしまったキウイは、次に紹介するハーフカットというむき方がおすすめだ。
2. 【キウイのむき方】ハーフカット

料理初心者におすすめのキウイのむき方が、ハーフカットだ。具体的な手順を紹介しよう。
ハーフカットの方法・手順
ハーフカットは、安全で簡単なキウイのむき方。キウイを半分に切るだけなので、忙しい朝食時にもおすすめのむき方である。
3. 【キウイのむき方】包丁やピーラーで皮をむく方法

次に、包丁やピーラーを使ったキウイの皮のむき方を紹介する。ピーラーを使うむき方は、包丁を使ったむき方に比べて難易度が低い。キウイの軸の部分も、ピーラーについた突起部分で簡単にくり抜けるのでおすすめだ。包丁やピーラーでキウイの皮をむく方法について、具体的な手順を説明していこう。
包丁やピーラーで皮をむく方法・手順
キウイのヘタを取るときは、周りに切り込みを入れたあと、手でねじり取るのがポイントだ。包丁の切れ味にもよるが、果肉が熟して柔らかい場合は、ピーラーを使ったほうが皮を均一にむきやすい。
4. 【キウイのむき方】コップを使う方法

包丁やピーラーを使ったむき方以外に、意外なアイテムを使ったむき方がある。実は、コップを使ってキウイの皮をむくことができるのだ。コップを使ったむき方なら、刃物を使わず、簡単にキウイの皮をむくことができる。
コップで皮をむく方法・手順
5. 【キウイのむき方】冷凍して手で皮をむく方法

キウイのむき方は、道具を使うものばかりではない。一度キウイを冷凍させると、手だけで皮をむくことができるのだ。これは、刃物を使わない、安全で簡単なキウイのむき方である。
冷凍して手で皮をむく方法・手順
うまく皮がむけない場合は、流水解凍を延長するとよい。このむき方のメリットは、果汁がもれにくいこと、そして皮を薄くむけることだ。無駄が少ないむき方と言えるだろう。
6. キウイのむき方以外に知っておきたいカット方法

ここまで、さまざまなキウイのむき方を紹介してきた。最後に、キウイのむき方だけでなく、カット方法についても紹介しておこう。ここではさまざまなフルーツでも応用ができる切り方をキウイにあてはめて紹介する。はじめのうちは練習が必要だが、慣れればレシピに合わせて使い分けることもできるだろう。
輪切り
くし切り
ローズキウイ
結論
キウイの皮むきには、包丁やピーラーを使ったむき方以外にも、コップを使った方法や手でむく方法など、さまざまなやり方がある。一度覚えてしまえば、料理初心者でも簡単にできる方法ばかりだ。自分好みのむき方やカットをマスターして、家族みんなでキウイを味わってほしい。
この記事もCheck!