このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
安芸クイーン

ぶどう品種【安芸クイーン】の味や値段は?おすすめの食べ方も紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2022年2月14日

安芸クイーンという品種のぶどうをご存知だろうか。甘くて実が大きく食べごたえのある品種だが、生産量がまだ少ないため市場で見られるのは稀な幻のぶどうだ。今回は安芸クイーンの特徴や値段、食べ方や旬を交えて、安芸クイーンの魅力を紹介していく。

  

1. ぶどう品種「安芸クイーン」の特徴

赤ブドウ
安芸クイーンの読み方は「あきクイーン」である。広島県にある果樹試験場、安芸津市場で誕生したことが名前の由来だ。別名「クリスタルローズ」とも呼ばれ、どちらの名称も美しさを想像させる名前である。

安芸クイーンの親は巨峰

安芸クイーンは広島の安芸津発祥で、2つの巨峰をかけ合わせてできた品種である。交配から品種登録までの期間が20年と、かなりの年月をかけて作られたぶどうだ。皮はワインレッド色で果肉がキュッと締まっており、粒が大きく貫禄がある。

安芸クイーンの糖度や味

安芸クイーンの糖度は巨峰とあまり違いはなく、約18~20%といわれている。また、酸味も同等で数値で表すと約0.4~0.5%であるため、甘みの強い品種といえる(※1) 。両親の巨峰のようなさわやかな香りの中にフォクシー香も感じられる。果肉の質は巨峰より硬さがあり、果汁は多めだ。

種あり・種なしの違い

栽培中の剪定のタイミングややり方によって、種あり種なしの個体を作り分けることができる。種を取る手間がないので種なしのほうが食べやすいが、種ありのほうが上品でコクがあり、美しい色の粒がなる。

2. 安芸クイーンの値段

木製のテーブルの上の赤ブドウ
安芸クイーンの一房あたりの相場はおよそ3,000~4,000円だ。美しい見た目から高級感や特別感を醸し出している安芸クイーンだが、価格からも特別感が感じられるだろう。市場ではあまり見かけないが、通販を利用すればご家庭でも気軽に安芸クイーンを味わえるのだ。

3. 安芸クイーンの食べ方

ぶどう
ぶどうは、皮をむいて食べるものもあればそのまま食べられるものもある。安芸クイーンはどうだろうか。皮をむく場合のむき方や、皮の特徴を紹介する。

皮をむいて食べる

皮が苦手な人は皮をむき、果肉を取り出して食べるとよい。皮をむく際は、軸のあるほうと反対側を上に向けて爪楊枝などで切り込みを入れる。安芸クイーンは皮と実がはがれやすいので、切り込みを入れず指で果肉を押し出してもよいだろう。

安芸クイーンは皮も食べられる

安芸クイーンの皮はほかのぶどうと比べてもさほど厚みがなく、皮独特の渋みも弱いため皮ごと食べられる。皮を食べるとなると気になるのが農薬についてだが、出荷の際に残留農薬がないか検査が行なわれているので、市場に出回るぶどうには農薬の心配はないだろう(※2)。

4. 安芸クイーンの選び方と保存方法

ぶどう
美味しい安芸クイーンの見分け方は5つある。まず、全体がしっかり色付いており、色味は安芸クイーンの特徴であるキレイなワインレッド色のものを選ぶとよい。そのほか、粒の一つひとつが大きく皮がパツッと張っているか。皮にブルームという白い粉がついているか。軸の色が緑色か。ここまでは目で確認して確かめるとよい。手にとって確認できるのであれば、ずしっと重みのあるものを選ぼう。市場で安芸クイーンを購入する際はこの5つを参考にしていただきたい。
保存する場合は、冷蔵庫や冷暗所に置いておこう。その際、乾燥を防ぐために洗わずラップなどで包み、ビニール袋に入れる。長期保存したい場合は、洗って水気を拭き取ってから袋に入れ、冷凍庫で保管するのがおすすめだ。どちらの場合も、軸から粒を切り離すが、実の水分を保つために軸を数ミリほど残して切るようにしよう。

5. 安芸クイーンの旬や産地

安芸クイーン
安芸クイーンの旬は8月下旬頃といわれており、主な産地として岡山や山形、愛知、広島などがある。山形での安芸クイーンの収穫時期は9~11月頃、広島の収穫時期は6月中旬だ。安芸クイーンは温暖地域ではさらに早く旬を迎え、寒冷地では少し遅い旬になることが分かる。産地によって多少の差があるが、全国的な旬は8~10月頃だ。

6. 安芸クイーンの栽培マニュアル

安芸クイーン
市場であまりお目にかかれない安芸クイーンだが、家庭で栽培することもできる。苗からの簡単な栽培マニュアルを説明しよう。また、近年話題になっている温暖化が原因で、安芸クイーンの着色不良が起きている。キレイな赤色を保つための方法も紹介する。

苗の安芸クイーンの育て方

安芸クイーンの苗を通販で購入すれば、家庭でも栽培が可能だ。腐葉土など栄養を混ぜ込んだ水はけのよい土に苗を植え付け、日の当たる場所に設置する。安芸クイーンの植え付け最適時期は11~2月頃である。秋~冬は水の与えすぎに注意が必要だ。つるが伸びるので、支柱を立てておくと成長した際に巻きついてくる。雨の跳ね返りで病気になりやすいので、地面から離した位置で実がなるよう調整しておこう。花ぶるいや剪定を繰り返し、1年生の苗であれば3年ほどで収穫できる。

安芸クイーンの着色不良を防ぐ方法

安芸クイーンの美しさを引き出している実の赤色だが、現在では温暖化に伴い実が緑に近い色のまま収穫を迎えてしまう、着色不良の問題が起こっている。解決策として、着色が開始してからの8~21日間に、安芸クイーンの周辺温度を調節する方法がある。温度を20~25℃に保つことで着色を促すことができるのだ。地域やハウスなどの栽培方法によって温度の管理を工夫し、着色の向上につなげることで美しいワインレッドの実が保たれている。

結論

美しい色と大ぶりな実で、ぶどうの中でも目立つ品種の安芸クイーン。価格も少し高めで市場ではなかなか見かけられないが、見つけた際はぜひ手にとってその味を堪能してみてほしい。一度味わったら忘れられない存在となるだろう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年2月14日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧