このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
LED電球は交換・充電式のどっちが得?明るさと価格以外の選び方とは。

LED電球は交換・充電式のどっちが得?明るさと価格以外の選び方とは。

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年4月12日

懐中電灯やライトを新しく用意しようと考えて、LED電球を選択肢に入れようかお悩みではないだろうか?まだまだ高いイメージを持たれていることも多いLEDライトだが、結論からいうと、もはやLED電球は主流の光源で、懐中電灯をLED電球にしてもる人も非常に多い。そんなLED電球について、詳しくまとめたので紹介していこう。

  

1. LED電球懐中電灯の寿命や価格は?

LED電球の懐中電灯やその他ライトを検討するにあたって、価格がネックになっていないだろうか?寿命や明るさには優れていても、価格と釣り合っているのかいまいち判断できない人も多いだろう。たしかに、一般に出始めた2009年ごろのLED電球市場の平均価格は、6000円を超えていたとされている。まだ、10年程度しか経っていないことを考えると、まだまだコストパフォーマンスが悪いのでは?と感じてしまうのも無理はない。

しかし現実には、すでに大手メーカーの物で、電球タイプで1000円をきる価格になっており、どのLED照明も安価に買えるようになってきている。その背景には、省エネ推進や2020年に開始される水俣条約による、水銀ランプの生産終了などがあげられる。合わせて、蛍光灯の生産終了も大手メーカーが発表している中、もはやLED電球は主流の照明器具になると言えるだろう。

価格がすでに下がってきていることに加えて、寿命の長さもLED電球の懐中電灯を選ぶ大きな要因だ。例えば、平均的な電球の寿命は3000時間程度とされているが、LED電球の場合には40000時間程度だ。当然、寿命が長いほうがコストパフォーマンスは向上する。というわけで、明るくてコストパフォーマンスにも優れているので、ぜひ積極的に検討してほしい。

2. LED電球は電池交換式と充電式のどちらがいいか?

LED電球を選ぶとき、明るさや価格で探す人が多いと思うが、これらの他にもLEDを選ぶ要素はいくつかある。

例えば、一口にLED電球のライトといっても、電池交換式や充電式など、電源の種類が複数ある。両方のタイプを使った経験があるならともかく、そうでないなら感覚的にどれがいいのか分からず、迷うこともあるだろう。そこで、それぞれの特徴を紹介していくので、ぜひ参考にしてほしい。

電池交換式

使い捨ての乾電池交換や充電式乾電池などを使うLED電球は非常に多い。乾電池式は、コストがかさみがちだが、新品の電池を常備しておけばすぐに元どおりりの明るさが得られるのは大きなメリットだ。なお、一般的に充電式電池は、通常の乾電池よりも電圧が低い傾向にある。充電式乾電池とルーメンが大きいライトの場合、本来の明るさが得られないこともあるので、その点は留意しておこう。

充電式

ソーラーや手回し、USB経由で給電することにより、充電していくタイプもある。ソーラーや手回しに対応しているタイプは、緊急時や災害時に強いので、自宅に備えておくにはいいだろう。USBなどからしか充電できないタイプもあり、使いたい時に充電が切れていないように気を使う必要があることを知っておこう。

3. LED電球を使うシーンに合わせて、防水や防塵機能も重視する

LED電球を選ぶ際は、電源や形などの他にも用途に合わせた機能が付いているものを選んでおくと、満足度が高まる。例えば、災害に備えて長期的に保管、劣悪な環境下で使うことも想定するならば、防水や防塵機能は付いていたほうがいいだろう。逆に、家や屋内でたまに使うことを想定しているならば、特に機能を追加せず安価な物を選んだほうがいいだろう。

というわけで、LED電球にはどんな機能があるのか、詳しく紹介していこう。

点滅機能

点滅を繰り返してくれる機能は目立ちやすく、自分の場所を示すのにうってつけだ。災害時にはもちろん、山や森のレジャーに持っていくならば、ぜひこの機能がついている物を選ぼう。

防水機能

雨の時はもちろん、雪の時にも使えて便利なのが防水機能だ。アウトドアのレジャーや、犬の散歩を日課にしていて、雨の日の夜でもライトを使うといった場合にはうってつけだろう。ちなみに防水性能は、9段階で評価されており、「6」もあればあらゆる方向からの強い水流にも影響が出ない。「8」ともなると水没しても問題なく、仮に水中でも使いたいならば、8以上はほしいところだ。

防塵機能

防水機能と一緒になっていることが多いのが防塵機能だ。砂や塵が舞う中でライトを使用すると、粉塵が内部に入ってしまい故障するリスクが有る。災害などで粉塵が舞う状況も想定される環境での使用を考えているならば、この機能付きを選んでおくと、いざという時のリスクを軽減することができるだろう。

結論

LED電球の価格は昔に比べ下がってきており、すでに光源の主流とされつつあることから、選び方のポイントまでをご紹介した。光源としての寿命が長く、環境的にもいいとされているので、ぜひ今回紹介した情報をもとに、納得のいくLED電球を手に入れてほしい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年3月29日

  • 更新日:

    2021年4月12日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧