目次
1. デニムを洗濯機で洗う際は洗濯ネットに入れて!水の温度やコース、洗剤にも注意

極度に色落ちしてしまうのを恐れてデニムを洗わないまま着用し続けている方も多いに違いない。ところが、洗濯せずに長く着続けるのは不衛生。しかも生地の劣化を早めることがあるといわれているので注意が必要だ。
デニムは色落ちを防ぐには手洗いするのが一般的だが、汚れるたびに手洗いするのは面倒なもの。できれば洗濯機で洗ってしまいたいと思っている方に向けて、デニムを洗濯機で洗う際のポイントをご紹介しよう。
デニムは色落ちを防ぐには手洗いするのが一般的だが、汚れるたびに手洗いするのは面倒なもの。できれば洗濯機で洗ってしまいたいと思っている方に向けて、デニムを洗濯機で洗う際のポイントをご紹介しよう。
デニム単体で洗う
まず注意すべきことは、必ずデニムを単体で洗うこと。ほかのものと一緒に洗うと色移りしてしまうことがあるからだ。使用する洗剤にも気を配りたい。色落ちを促す恐れがあるため、漂白剤や蛍光剤が配合されているものは避けるのがベターだ。できればおしゃれ着洗い用の中性洗剤を使うのがよいだろう。水5Lに対して中性洗剤10mlが適量だ。
お湯では洗わない
洗濯する際の水の温度にも注目。お湯で洗ってしまうと、やはり色落ちしやすくなるだけでなく、縮みも起きやすい。お風呂で使った残り湯などは使わずに水を使用してほしい。
優しく洗う
色落ちを防ぐためには、デニムをやさしく洗うことも大切だ。手洗いコース、弱水流などのコースで洗う必要がある。洗濯表示を確認し、水をはった桶のマークの下に2本線がある場合や、桶にはった水に手を入れたマーク(手洗いマーク)がある場合はとくに要注意だ。
洗濯ネットを利用する
洗濯によって色落ちや生地への必要以上のダメージを防ぐためにも洗濯ネットはぜひ活用してほしい。ボタンやファスナーをしっかり閉じたうえで、きちんとたたんで洗濯ネットにデニムを入れて洗濯しよう。デニムを裏返しにしておくのもおすすめだ。
2. デニムのしわや縮みを防ぐための方法とポイント

しわや縮みが起きやすいこともデニムの洗濯がためらわれる理由となっているが、事前にきちんと対応することで防ぐことが可能だ。とくにしわを防ぐには、柔軟剤を使うのがおすすめ。デニムの生地をやわらかくして、洗濯じわがつきにくくするのに役立つ。
脱水時間を短くするのもよい方法だ。デニムに限らず、脱水は洗濯じわの原因になりやすい。脱水時間を1分ぐらいにとどめておくだけでもしわをつきにくくすることが可能だ。
脱水が終わったらできるだけ早く洗濯機からデニムを取り出し、まずはウエスト部分を両手で持ってバサっと何度か大きく振っておくと、さらにしわがつきにくくなる。そのうえでいったん全体を3つ折りにし、手の平を使って軽くしわを伸ばしておくのも効果的だ。
あとはピンチハンガーを使って筒状に干しておけば、しわやヨレができにくいため、縮みも感じないはず。しかも空気の通りがよくなり早く乾かすことができる。なお、日焼けしてしまう恐れがあるので、直射日光は厳禁。風通しのよいところで陰干しするのがおすすめ。
脱水時間を短くするのもよい方法だ。デニムに限らず、脱水は洗濯じわの原因になりやすい。脱水時間を1分ぐらいにとどめておくだけでもしわをつきにくくすることが可能だ。
脱水が終わったらできるだけ早く洗濯機からデニムを取り出し、まずはウエスト部分を両手で持ってバサっと何度か大きく振っておくと、さらにしわがつきにくくなる。そのうえでいったん全体を3つ折りにし、手の平を使って軽くしわを伸ばしておくのも効果的だ。
あとはピンチハンガーを使って筒状に干しておけば、しわやヨレができにくいため、縮みも感じないはず。しかも空気の通りがよくなり早く乾かすことができる。なお、日焼けしてしまう恐れがあるので、直射日光は厳禁。風通しのよいところで陰干しするのがおすすめ。
3. 洗濯後しわしわになったデニムにはアイロンがけがおすすめ

洗濯時に油断してデニムがしわしわになってしまった場合は、アイロンがけで対応するのがよいだろう。プレスするとデニム本来の風合いが損なわれかねないので、数センチ離れたところからスチームを噴霧させるのがおすすめだ。
ズボン用ハンガーに吊るした状態で片足ずつ内側・外側に順でスチームアイロンをかけてみてほしい。その際、デニムの裾を手で軽く引っ張りながら全体がピンとはった状態で行うと比較的簡単にしわを伸ばすことができるはずだ。
ズボン用ハンガーに吊るした状態で片足ずつ内側・外側に順でスチームアイロンをかけてみてほしい。その際、デニムの裾を手で軽く引っ張りながら全体がピンとはった状態で行うと比較的簡単にしわを伸ばすことができるはずだ。
結論
デニムを洗濯機で洗う際は、必要以上に色落ちさせないためにも、洗濯ネットを使用し、水の温度や水流コース、洗剤にも注意する必要がある。柔軟剤を使ったり脱水時間や干し方を工夫してしわや縮みも防ぎたいところだ。