1. オリーブオイルの髪への効果

オリーブオイルが肌にいいことはよく知られているが、実は髪にもいい効果があるのだ。
オレイン酸の保湿効果
髪や頭皮は適度な皮脂があることで潤いが保たれている。オリーブオイルの主成分はオレイン酸という脂肪酸で、全体の7〜8割を占めている。オレイン酸は人の皮脂にも含まれている成分で、髪のキューティクルにも含まれているので髪に塗った時にとても馴染みがよく、髪の潤いを保ってくれる効果があるのだ。
ビタミンEの抗酸化作用
髪は年齢とともに衰えていくが、活性酸素が主な原因であると考えられている。活性酸素は呼吸をしてもできるものであるが、ストレスや紫外線を浴びることでも増えていく。活性酸素が増えると細胞を傷つけ老化が早まるとされているが、ビタミンEには強力な抗酸化作用があり、活性酸素を取り除いてくれるのだ。オリーブオイルに含まれるビタミンEが活性酸素を取り除き、髪を健やかに保つサポートをしてくれる。
また、ビタミンEには毛細血管の流れをよくする効果があるといわれており、オリーブオイルを頭皮マッサージやヘアパックに使うことで血行を促進できれば、頭皮の隅々まで酸素や栄養素が行き渡りやすくなり、髪の成長をサポートしてくれるだろう。
また、ビタミンEには毛細血管の流れをよくする効果があるといわれており、オリーブオイルを頭皮マッサージやヘアパックに使うことで血行を促進できれば、頭皮の隅々まで酸素や栄養素が行き渡りやすくなり、髪の成長をサポートしてくれるだろう。
おすすめ商品
- 商品名:ALOVIVI エキストラバージン オリーブオイル
- Amazon商品ページはこちら
2. オリーブオイルで髪をトリートメントする方法

オリーブオイルを使ったトリートメント方法を3つ紹介しよう。髪のまとまりをよくしてくれるので、ぜひ試して欲しい。
アウトバストリートメントとして使う
髪の潤いを守るには、洗髪後に自然乾燥させないことがポイントである。洗髪後、軽くタオルドライをし、ほんの少し手にオリーブオイルを取って手の平でよく馴染ませてから毛先につける(地肌にはつけない)。ドライヤーを髪から15cm以上離して、根元を乾かすようにして風を当てよう。オリーブオイルのコーティングで髪の内部の潤いを逃すことなく乾かすことができる。
いつものシャンプーに混ぜる
いつものシャンプーと混ぜてシャンプー時の保湿効果を上げよう。シャンプーを泡立て、泡に小さじ1/2くらいのオリーブオイルを混ぜる。オイルを混ぜた泡で、地肌を丁寧に洗う。地肌はとてもデリケートで乾燥しやすいので、週に1〜2回このトリートメントシャンプーで洗ってみてほしい。
マッサージとヘアパックをする
頭皮は皮脂腺や汗腺が多いため非常にべたつきやすい。放置しておくと毛穴がつまり、薄毛の原因にもなるので、週に1度はオイルでマッサージをし毛穴の汚れを浮かせて取ろう。
髪をよくとかしておおまかなごみを取り、オリーブオイルを大さじ1/2〜1ほど手に取って地肌によくなじませる。指の腹を使って丁寧に頭皮をマッサージし、手に残っているオイルを髪全体に馴染ませ10分ほどおく。その後はいつも通りシャンプーをするだけだ。オイルのトリートメント効果で髪も柔らかくなる。
髪をよくとかしておおまかなごみを取り、オリーブオイルを大さじ1/2〜1ほど手に取って地肌によくなじませる。指の腹を使って丁寧に頭皮をマッサージし、手に残っているオイルを髪全体に馴染ませ10分ほどおく。その後はいつも通りシャンプーをするだけだ。オイルのトリートメント効果で髪も柔らかくなる。
おすすめ商品
- 商品名:オリーブ園 オリーブオイル 80ml
- Amazon商品ページはこちら
3. オリーブオイルは食用でもいいか

オリーブオイルを料理用として常備している家庭は多いだろう。食用のオリーブオイルは髪に使ってもよいのだろうか。
できれば美容用を使う
オリーブオイルには食品グレードのものと美容グレードのものがある。食用のオリーブオイルは何も手を加えていない、搾ったそのままのオイルが重宝される。しかし、髪や肌につけた時には刺激となってしまう不純物も含まれている。食べるのにはもちろん影響がないが、そもそも身体に使うことを前提として作られているわけではなく、ヘアケアには適していないので髪に使うなら美容用のオリーブオイルを使おう。
きちんとろ過されていれば使えることもある
製造過程で丁寧にろ過され不純物を取り除かれているエキストラバージンオリーブオイルであれば、髪に使えないこともない。製造過程を確認した上で、不純物が少ないとわかれば使ってみてもいいだろう。
ただし食用のオリーブオイルは独特の風味がある。食べる時にはそのフルーティさが魅力だが、髪につけても気にならないかどうかは微妙である。しばらくオリーブオイルのにおいがする髪になってしまうかもしれない。
ただし食用のオリーブオイルは独特の風味がある。食べる時にはそのフルーティさが魅力だが、髪につけても気にならないかどうかは微妙である。しばらくオリーブオイルのにおいがする髪になってしまうかもしれない。
おすすめ商品
- オリーブマノン 化粧用オリーブオイル 200ml
- Amazon商品ページはこちら
結論
年齢とともに髪は衰えていくが、皮脂にも含まれるオレイン酸が入っているオリーブオイルを使うことで、少しでもつややかさを取り戻せるだろう。オリーブオイルは酸化しにくいオイルでコスパもよく、化学成分が入っている化粧品よりもずっと安心して使うことができる。普段のヘアケアに少しプラスするだけで髪の潤いが違ってくるので、ぜひ使ってみて欲しい。
この記事もCheck!