このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
フォークでブスッと突き刺す!?鶏肉が固くならないための裏ワザ

フォークでブスッと突き刺す!?鶏肉が固くならないための裏ワザ

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年4月16日

唐揚げ、親子丼、照り焼き、チキンカレーなど、レパートリーが豊富でお財布にも優しい、日々の食卓に欠かせない鶏肉。しかし、調理すると肉が固くなってしまった!という経験がおありの方も多いのではないだろうか。鶏肉が固くなってしまうのは安い肉だからではなく、その調理方法に問題があるかもしれないのだ。今回は、鶏肉を柔らかいまま調理する秘訣をお伝えしたい。

  

1. まずはフォークで穴を空ける

鶏肉を調理する際に、フォークを使って全体にブスブスと穴を空ける、という手順をレシピ本などで見たことはないだろうか。これには2つの効果がある。

1つは鶏肉の食感を柔らかくすることだ。タンパク質は熱を加えると縮んでしまう性質を持っているため、加熱によって固くなりやすい。そこで、フォークで穴を空けておくことで焼き縮みを穏やかにし、固い食感になることを防ぐのだ。皮目が最も縮みやすいので、身だけではなく皮目にも穴を空けよう。皮の部分は固いので、もしフォークが刺さりにくい場合は竹串など尖ったもので代用しても良いだろう。

もう1つ、穴を空けることで下味が入りやすくなるというメリットもある。から揚げなど、たれに漬け込んでから調理する場合などに最適の下処理だ。

2. もも肉の場合は筋切りを

もも肉は、鶏肉の部位の中でも特に筋が太くて多いため、フォークで穴を空けるだけでは不十分な場合もある。そこで、もも肉の場合は筋を断つように包丁で1cmほどの深さの切り込みを入れることで、その焼き縮みを防ぐ方法を使う。筋は白くて硬いので、切るときは包丁を立てて刃先を使うようにしよう。さらに、中まで熱を通そうとして加熱しすぎると表面の方が縮んでかたくなってしまいやすいため、厚い部分に切り込みを入れてできるだけ均等な厚さにする「観音開き」を行うと良い。

3. 「叩く」のもアリ!?

フォークで穴を空ける、筋切りをする以外にも、「叩く」ことで繊維を壊すという方法もある。豚肉や牛肉でも一般的に行われる方法だ。専用器具のミートハンマーで叩くのもいいが、鶏肉は柔らかいため叩きすぎると焼いたときに旨味や肉汁が逃げてしまいやすい。そのため、麺棒や包丁の背(峰)などで軽く叩く方がいいだろう。

結論

刺したり、切ったり、叩いたりすることで、繊維を断ち火を均等に入れられるようになり、鶏肉を固くなりにくくする方法を紹介した。ちょっとしたひと手間だが、この手間を惜しみ、パックから出してそのまま調理に使っている人も多いだろう。鶏肉に限らず、肉類は下処理ひとつでどれくらい素材の旨味を引き出せるかが変わってくるので、是非今回紹介した方法を試してみはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2018年9月 6日

  • 更新日:

    2020年4月16日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧