1. 生クリームのカロリーは種類によって違う?

・クリームのタイプ
1)動物性の生クリーム
スーパーで売っている生クリームには、いくつか種類がある。液状タイプは自分で泡立てる必要があり、好みの甘さに調整できるというメリットを持つ。本来の生クリームは牛乳と同じように賞味期限が比較的短めだ。
2)植物性のホイップクリーム
植物性のクリームは、実は生クリームではなくホイップクリームと呼ばれる。植物性の油に添加物を加えて、動物性の生クリームに似せたものだ。動物性の生クリームに比べて味は劣るが、植物性のホイップクリームは賞味期限が長く、価格が安いというメリットもある。冷凍や冷蔵で泡立てて売っているクリームもこのホイップクリームがほとんどだ。
3)動物性+植物性の混合タイプ
動物性の生クリームと、植物性のホイップクリームを合わせた形のものもある。混合という意味で、コンパウンドクリームと呼ばれる。動物性の旨さを持ちながら、賞味期限が長いという植物性ホイップクリームのメリットを持つ。
・生クリームに使う砂糖の量
メーカーでは、液状タイプの生クリームには1パックあたり15gほど使うことを推奨している。しかし、これはあくまで推奨であって、必ずしも守らなくてはいけないというわけではない。砂糖は1gあたり4kcalなので、15gでは60kcalとなる。
・液状タイプの生クリームまたはホイップクリームに砂糖を加えた場合のカロリー
動物性脂肪...433kcal
植物性脂肪...392kcal
動物性+植物性脂肪...409kcal
これは100gあたりのカロリーなので、1パックあたり200gでは倍のカロリーになる。
動物性脂肪の生クリームと、植物性脂肪のホイップクリームでは約40kcalの差があり、動物性脂肪の生クリームの方が高い。
1パックあたり15gの砂糖を使用すると、このカロリーに60kcalがプラスされるため、動物性脂肪の生クリームの場合は500kcalにもなる。よほど生クリームが好きではない限り一度に1パック分全てを食べることはないとは思うが、生クリームはカロリーが高いものと心得、食べ過ぎには注意しよう。
植物性脂肪...392kcal
動物性+植物性脂肪...409kcal
これは100gあたりのカロリーなので、1パックあたり200gでは倍のカロリーになる。
動物性脂肪の生クリームと、植物性脂肪のホイップクリームでは約40kcalの差があり、動物性脂肪の生クリームの方が高い。
1パックあたり15gの砂糖を使用すると、このカロリーに60kcalがプラスされるため、動物性脂肪の生クリームの場合は500kcalにもなる。よほど生クリームが好きではない限り一度に1パック分全てを食べることはないとは思うが、生クリームはカロリーが高いものと心得、食べ過ぎには注意しよう。
2. 生クリームにはどんな栄養が?脂質の摂りすぎに気をつけよう

生クリームの主な栄養素は脂質である。動物性脂肪の生クリームで100gあたり45g、植物性脂肪のホイップクリームでは100gあたり40g含まれている。
脂質は体を動かすエネルギー源となり、衝撃から内臓を守ったり、体を保温したりする働きがある。体にとって大事なものであるには変わりないが、摂りすぎは肥満や生活習慣病の原因となるので気を付けよう。
脂質を多く含む食品はなるべく控えたいが、食べてはいけないというわけではない。頻度や量に気をつけて適度に楽しむことが大切である。
脂質は体を動かすエネルギー源となり、衝撃から内臓を守ったり、体を保温したりする働きがある。体にとって大事なものであるには変わりないが、摂りすぎは肥満や生活習慣病の原因となるので気を付けよう。
脂質を多く含む食品はなるべく控えたいが、食べてはいけないというわけではない。頻度や量に気をつけて適度に楽しむことが大切である。
3. 脂質の多い生クリームをカロリーオフする食べ方

生クリームはカロリーの高い食品なので、量に気をつけるというのが大前提である。しかし、次のような工夫をすることでカロリーをオフすることが可能だ。ここではいくつかのポイントを紹介する。
・植物性脂肪のクリームを使用する
植物性脂肪のクリームは、動物性脂肪に比べてカロリーは低めである。さらに比較的低カロリーで購入することができるので、経済的にも助かる部分が多いだろう。
・低カロリーの甘味料を使用する
甘味料は砂糖だけではなく、さまざまな種類がある。人工甘味料というと心配になる人も多いかもしれないが、自然の食品からとられた天然の甘味料も増えてきているので、そういったものを利用するのもおすすめだ。
・牛乳やチーズを代わりに使う
例えばパスタソースやシチューなど、ホイップをせずに生クリームを使うものは、代わりに牛乳やチーズを使って作ることもできる。チーズはプロセスチーズではなく、脂質が少なく癖のないカッテージチーズがおすすめだ。離乳食ケーキに使われる水切りヨーグルトは、クリームチーズのように濃厚な味わいが楽しめる。色々な乳製品で試して、お気に入りを見つけてみよう。
結論
生クリームには脂質が多く含まれるため、カロリーが高くなっている。また、甘みとして砂糖を追加するのもカロリーが高くなる原因だ。生クリームは食べ過ぎに気を付けるというのは基本的なポイントであるが、カロリーを減らすための工夫にはさまざまなものがある。色々と試して少しでも健康的に生クリームを楽しんでみよう。