このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【人参】とは?種類や栄養・調理法、旬、おすすめの食べ方も紹介

【人参】とは?種類や栄養・調理法、旬、おすすめの食べ方も紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2021年5月25日

人参はさまざまな料理に使える野菜だ。美味しくて栄養豊富でいいことずくめだ。調理方法や下処理のコツ、人参の特徴を知ることで、豊富な栄養を余すことなく効率よく摂取できる。また、人参を使った簡単かつヘルシーで美味しいメニューもたくさんある。それらをまとめたものを紹介しよう。

  

1. 人参の栄養と効能

人参はさまざまな料理に使える万能な野菜だ。カレー・肉じゃが・サラダなど加熱しても生でも美味しい。もちろん美味しいだけでなく栄養も豊富だ。有名なのがビタミンA(カロテン)である。人参は、できるだけ皮をむかずに食べることで効率よく栄養を摂取できる。それにより発育促進や、目や肌の健康維持にもつながるのだ。また、風邪の予防にも効果的といわれている。
この記事もCheck!

2. 人参は皮をむかずにそのまま使える!

人参の皮だと思ってむいている部分は、実は皮ではなく実の表面なのだ。本当の人参の皮はとても薄く、ついているのかわからないほどだ。そのため出荷の際の洗浄で土と一緒に洗い流されてしまうのだ。つまり店頭に並んでいる人参は皮がないということになる。人参は皮にも栄養が豊富に含まれているため、店頭で購入した場合はむかずに調理するのがおすすめだ。ただし煮物にする場合は味がしみ込みにくいので軽くむくといいだろう。

3. 人参の栄養をめいっぱい摂取する方法

人参の栄養を最大限に摂取するコツがある。人参にはβカロテンがたくさん含まれているが、部位によって含まれている量が異なる。最も栄養が多く含まれているのは皮側で、中心に向かうほど栄養が少なくなっていくのだ。そのため、皮ごと食べるのがいいだろう。さらに油と一緒に調理することでも栄養吸収効率がアップする。そして煮物の場合は水から茹でることでもβカロテンの吸収率が高まるのだ。
この記事もCheck!

4. 人参の種類と選び方・美味しい旬の食べ方

人参には東洋人参と西洋人参がある。日本で一般的に見かけるものは、長さ約15~20cmの西洋人参で5寸人参とも呼ばれる。カロテンが豊富なのが特徴だ。それに対し東洋人参は細長く赤に近い色で西洋人参よりも甘みが強い。いまでは西洋人参が主流なため残っている品種は少ないのだ。また、人参を選ぶ際は表面に凸凹がなくツヤのあるものを選ぼう。
この記事もCheck!

5. にんじんしりしりの簡単な作り方

にんじんしりしりは人参と卵があればできる簡単料理だ。これにツナを入れるのが本来の作り方だが、人参と卵だけでも充分美味しく仕上がる。作り方は、まずスライサーまたはにんじんしりしり専用のスライサーで人参を千切りにする。そしてフライパンで炒めて塩などで味付けしてから卵を炒めよう。より簡単に作るには電子レンジを使う方法もある。
この記事もCheck!

6. にんじんしりしりのアレンジ法

沖縄の郷土料理にんじんしりしりは簡単に作れてアレンジ方法が無限大。味付けのバリエーションが豊富なのだ。通常塩や醤油でシンプルに味付けすることが多いが、カレー味・みそ味・ケチャップ味といった味付けも可能だ。さらに卵以外にも具を追加することで豪華なにんじんしりしりを楽しむこともできる。たとえばかつお節であれば加熱の必要もなくトッピングするだけでいい。香り豊かなメニューを楽しんでもらいたい。
この記事もCheck!

7. にんじんは買った時にはもう皮がむかれている?

人参を調理する前に包丁やピーラーで皮をむいている人は多いのではないだろうか?しかし実はにんじんは買った時には、すでに皮がむかれているのだ。そのため下処理をするときは、ボウルに水を溜めて擦り洗いをし、ヘタの部分に溜まった土は野菜専用たわしなどを使って洗おう。その後はキッチンペーパーで水気を拭き取ろう。ヘタは包丁の根元でくり抜くときれいに取れる。
この記事もCheck!

8. 和洋中何でも使える人参

人参は和洋中どんな料理にも使える野菜だ。和食なら昆布や絹ごし豆腐などを使って和え物にしたり、炒めてきんぴらごぼうにしたりしても美味しい。洋風にするならすりおろしてスープにするのがおすすめだ。ドレッシングにするのもいいだろう。美味しくて人参の栄養を余すことなく摂取できる調理方法だ。
この記事もCheck!

9. 糖質制限中におすすめ!人参を飲む方法

人参はジュースやスムージーにすることで、人参が苦手な人でも手軽に飲むことができる。牛乳や砂糖と混ぜて甘くしてスイーツ感覚で飲めるジュースや、リンゴやレモン果汁と合わせてさっぱりとした味わいのジュース、そして小松菜やヨーグルトと合わせてヘルシーなスムージーにもできる。糖質制限中にもおすすめだ。
この記事もCheck!

10. かわいいにんじん、ミニキャロットの特徴とは?

ミニキャロットは大人の親指ほどのサイズの小さな人参で、ベビーキャロットまたは1口人参とも呼ばれている。人参特有の青臭さがないので子どもでも食べやすいのが特徴だ。また、皮が薄くやわらかいのでまるごと調理して食べることもできる。国産以外にも海外産も販売されており種類が豊富だ。色も形もそれぞれ異なるので見た目も楽しんでみてほしい。
この記事もCheck!

結論

人参は皮をむかずにそのまま食べることでしっかりと栄養を摂取できる。和洋中どんな料理にも合い、加熱しても生でも美味しく食べられる。また、すりおろしてドレッシングにしたり、スイーツ感覚のジュースやスムージーにしたりすることもできる。そんな万能な人参をいろんな方法で食べてもらいたい。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年12月 1日

  • 更新日:

    2021年5月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧