このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
栄養豊富【セロリ】の豆知識!栄養成分や保存方法から献立まで

栄養豊富【セロリ】の豆知識!栄養成分や保存方法から献立まで

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2021年5月20日

独特な香りが特徴の「セロリ」は、茎だけでなく葉にも栄養がたくさん詰まった野菜だ。魅力でもある個性的な香りが苦手だという人もいるが、その香りを抑えた調理法、反対に活かした調理法などがあり、さまざまな料理に使うことができる。今回は栄養も豊富なセロリの魅力を紹介していこう。

  

1. セロリのきんぴらの作り方

セロリは三つ葉やにんじんと同じくセリ科に属している。セロリの独特な香りが苦手な人もいるかもしれないが、きんぴらにする際に使うごま油が風味を和らげてくれる。セロリを調理する際に気になる筋は、削ぐだけで筋とりができるピーラーを使うと簡単に処理が可能。5mmの薄切りにし、ごま油で強火で油がなじむまで炒める。砂糖、酒、しょうゆを加え、水分が飛ぶまで炒め、最後に白ごまを加えればセロリのきんぴらの完成だ。きんぴらなら、セロリを一本丸々使うことができる。
この記事もCheck!

2. セロリの仲間【キンサイ】とは

セロリの一種に、チンゲンサイと同じ中国野菜の仲間「キンサイ」がある。肉や内臓の臭みをとる特徴があり、油っぽい料理にぴったりの食材だ。茎が細く長い野菜で、「セリナ」とも呼ばれている。キンサイの旬は6~10月となっているが、通年流通している。葉が鮮やかでハリがあり、茎は綺麗な薄緑、折れていないものを選ぼう。香りがよく、肉料理もさっぱりと仕上げてくれるキンサイは、いつもとは一味違った中華料理に仕上げられる野菜だ。
この記事もCheck!

3. セロリの葉の活用術

一般的にセロリは茎の部分を食べるが、実は葉の部分にも栄養があり、ビタミン類に関しては茎よりも葉のほうに多く含まれている。春菊やしそと同じく、香りのある葉は天ぷらにすると美味しく食べられる。そのまま食べるだけでなく、乾燥させて調味料のひとつとして使用したり、入浴剤代わりに使ったりすることも可能だ。セロリの葉は香りが強く、硬くて食べにくいといった理由で捨てられがちだが、香りを活かした使い方もある野菜である。
この記事もCheck!

4. セロリの簡単炒め物レシピ

独特な香りや食感が特徴のセロリは、肉や魚との相性がいいだけでなく、単体でもサラダや漬け物としても食べられ、バリエーション豊富な野菜だ。特徴でもある独特な香りに少し抵抗がある場合には、カレー粉を合わせると食べやすい。和風の定番料理であるきんぴらは、酒のあてになるだけでなく、唐辛子を入れなければ子どもも食べやすいので、幅広い年齢層におすすめの料理だ。セロリの特徴でもある香りを活かしたエスニック料理にも重宝され、いろいろなテイストの料理で使える。

5. グリーンセロリの魅力

グリーンセロリは、葉も茎も余すことなく食べることができる野菜だ。セロリを美味しく食べるには下ごしらえがポイントになる。根元の1/3くらいのところで、内側から外側へ折り、そのまま葉のほう、根のほうへ引っ張ると筋だけを取り除くことができる。茎をカットして酢水につけることもポイントだ。切り方で食感の変化を楽しめるのもセロリの魅力。作るメニューによって切り方を変え、食感や香りを楽しめる野菜だ。
この記事もCheck!

6. セロリを美味しく飲むスムージー

サラダや漬け物、スープや炒め物など、さまざまな料理に使えるセロリだが、スムージーにも大いに活用できる。フルーツと合わせれば、セロリ独特の香りが苦手な子どもでも飲みやすいスムージーに、反対にセロリの香りを活かせば、セロリ好きにはたまらないスムージーになる。セロリに含まれるカリウムの特性を活かし、切って漬けるだけのフレーバーティーもおすすめのひとつ。セロリを使って、大人も子どもも楽しめる美味しくヘルシーなドリンクを作ることができる。
この記事もCheck!

7. セロリの保存方法のコツとは

常備しておくと何かと使えるセロリは、乾燥に弱く、常温保存には向いていない。保存する場合は冷蔵もしくは冷凍での保存が必要になる。収穫後、茎の水分は葉のほうへ吸いあげられてしまうため、冷蔵保存の前に葉と茎をカットしておくのがポイントだ。すぐに使わない場合には冷凍しておくといいだろう。好みのサイズに切ってから保存しておくと、調理の手間を省くことができる。冷凍した場合、解凍後はシャキッとした食感はなくなるので、加熱調理が適している。

8. セロリの栄養成分とは

セロリの特徴でもある香りの奥には、意外な栄養成分が含まれている。セロリの独特な香りの主成分は、アピインとセネリンといい、ストレスの緩和や、苛立ちや不安を解消する作用が期待されている。ほかにも、ナトリウムの排出を促すカリウムや、ビタミン類も豊富に含まれている。セロリには身体を冷やす作用もあるため、栄養豊富だが食べ過ぎには注意が必要だ。
この記事もCheck!

結論

葉も茎も余すことなく食べられるセロリは、調理法を工夫すれば、子どもから大人まで楽しめる料理に使うことができる。正しい保存方法の知識があれば、長期間保存することもできるので、困ったときに使える便利野菜として常備しておくといいだろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年12月14日

  • 更新日:

    2021年5月20日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧