このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【塩麹】の野菜炒めが美味しい理由。いつもの味がワンランクアップ?

【塩麹】の野菜炒めが美味しい理由。いつもの味がワンランクアップ?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:東京農業大学 醸造科学科 教授 前橋健二(まえはしけんじ)

鉛筆アイコン 2020年8月 7日

「塩麹」は万能調味料として、いまなお人気が高い日本の伝統的な調味料である。塩麹に含まれる酵素が肉質をやわらかくしてくれることから、シンプルに肉や魚を漬け込んで焼く調理方法が定番となっているが、実は野菜料理の味付けとしても大変優秀なのである。そこで今回は塩麹を使った野菜炒めの作り方について紹介しよう。

  

1. 塩麹の特徴

日本に古くから伝わる塩麹は、どんな料理にでも使える万能調味料である。材料はシンプルで、麹と塩、水だけである。現在は市販のものも多く流通しているが、自宅でも作ることができる。手作りの塩麹は余計なものが入っておらず、安心して使えるので、健康志向の強い人にもおすすめだ。

塩麹を使った料理

塩麹は発酵により数多くの酵素が生成されるため、肉質をやわらかくしたり、素材の旨み、甘みを引き出したりすることができるといわれている。その特徴を利用して、塩麹は以下のような料理に使われることが多い。
  • 肉や魚の漬け込み
  • 唐揚げの下味
  • 和え物や漬物、サラダ
  • スープや鍋などの汁物
もちろん万能調味料というだけあって、このほかにもさまざまな料理に使うことができる。また、日本の調味料ではあるが、和食以外にも洋風、中華風の料理とも相性バツグンだ。

2. 塩麹は野菜炒めにも使える?

肉や魚を漬け込んだり、唐揚げなどの下味に使用したりするイメージの強い塩麹だが、実は野菜炒めなどの炒め物にも使うことができる。
むしろ、野菜炒めのようなシンプルかつ、味付けが単調になりがちな料理にこそ使用してほしい。野菜炒めに塩麹を使うことで次のようなメリットが得られる。

肉がやわらかくなる

野菜炒めは時間がないときにサッと作ることができる時短料理だ。ほかの料理なら肉質をやわらかくするために手間をかける人でも、野菜炒めの肉にはとくに何もしないという人も多いのではないだろうか。よって、野菜炒めの肉は硬くなりがちなのである。
しかし、塩麹を使えば野菜炒めの肉も簡単にやわらかくなる。肉質が違うだけでも、いつもの野菜炒めとの違いを感じることができるはずだ。

食材の旨みが引き出される

塩麹以外の調味料を使用しなくても作れるため、肉や野菜本来の旨み、甘みを感じることができる。いつもなら気がつかなかった野菜の美味しさにハッとするかもしれない。とくに野菜が苦手な子どもに一度食べさせてみてほしい。

3. 塩麹を使った野菜炒めレシピ

塩麹を使った野菜炒めの作り方は非常にシンプルだ。仕事終わりや休日のランチにも手軽に作ることができるので試してみてほしい。

塩麹を使った野菜炒めの作り方

  • 豚肉または牛肉を一口大に切り、塩麹をもみ込んでおく。玉ねぎはくし切り、人参はいちょう切りまたは短冊切り、キャベツはざく切りにする。
  • 鍋にサラダ油を熱し、肉を炒める。色が変わったら野菜を加えて炒め合わせ、塩麹で味を調える。
時間に余裕があるときは、肉に塩麹をもみ込んだあと30分~1時間ほど冷蔵庫で寝かせるとより味がなじみ、肉質もやわらかくなる。また、野菜はそのまま使用してもいいが、あらかじめ塩麹をもみ込むことでより甘みが引き出される。

塩麹を使ったアレンジ野菜炒め

以上はシンプルな野菜炒めだが、にんにくをきかせたガーリック炒めや、ひき肉・ラー油などを使った坦々風の野菜炒め、ナンプラーを加えたエスニック風野菜炒めなど、アレンジ野菜炒めにも塩麹はおおいに活躍する。
また、塩麹野菜炒めを使って、焼きそばを作るのもいいだろう。

結論

塩麹を使った野菜炒めについて紹介した。さまざまな料理に使うことのできる塩麹だが、野菜炒めのようなシンプルな料理に入れてこそ、その真価を発揮する。いつも野菜炒めの味が決まらなくて困っているという人にもおすすめだ。塩麹はあるが、漬け込みにしか使用したことがないという人は、ぜひ一度試してみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年1月25日

  • 更新日:

    2020年8月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧