このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【ぶりの照り焼き】を美味しく調理する方法まとめ!裏ワザも紹介

【ぶりの照り焼き】を美味しく調理する方法まとめ!裏ワザも紹介

投稿者:ライター 佐々木美紀(ささきみき)

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2021年5月20日

ぶりの照り焼きは日本の代表的な魚料理の一つだ。醤油の甘辛い香りが食欲を誘い、脂がのったぶりの身は柔らかく、頬張れば口の中でとろける。ぶりの照り焼きは、家庭料理として、定食屋でランチとして、和食店で酒の肴として、さまざまな場所で登場し、舌を喜ばせてくれる。そんなぶりの照り焼きについて美味しく調理するコツや裏ワザにまつわる記事をまとめてお届けする。

  

1. ぶりの照り焼きが美味しい季節は?ぶりの旬を解説

ぶりは年間を通して水揚げされる。また養殖も盛んなため、年中食べられる魚だが、とくに美味しく食べられる時期がある。一般的に旨いといわれる「寒ぶり」が表すように、寒い時期である12月から
2月に獲れるぶりが最も味のバランスがよい。これは、ぶりが極寒の荒波にもまれて身が引き締まるからだそうだ。スーパーで美味しい切り身を手に入れるなら、身は脂がのった白い色合い、血合いの部分は新鮮な色合いのぶりを選ぶのがおすすめだ。
この記事もCheck!

2. ぶりの照り焼きのカロリーは

ぶりの照り焼きの甘辛いタレは、香りだけでも食欲が進む。ぶりの照り焼きとごはんは魅惑の組み合わせだが、少し気をつけたいのがカロリーだ。ぶりの照り焼きは、砂糖やみりんといった糖質が多い調味料で味付けされている。ぶり自体も脂がのっている身を選ぶとカロリーが高くなりがちだ。しかし、ぶりの照り焼きを食べるメリットもある。ビタミンDやナイアシン、DHA、EPAといった栄養素を摂取できる点だ。適度な量を上手に食卓に取り入れよう。
この記事もCheck!

3. ぶりの照り焼きにおすすめの部位はどこ?

ぶりは部位ごとに脂ののりが異なり、味わいも違う。どの部分を調理するかによって味の仕上がりにも変化が見られる。切り身を購入する場合は、皮の色で部位を判別できる。皮の色が濃い切り身は脂が少ない背側の身、皮が白い切り身は脂がのった腹側の身だ。脂が少ない背側の身は、油を使用する料理と相性がよい。揚げ物やソテーなどだ。いっぽう、脂が多い腹側の身は煮物と相性がよい。
この記事もCheck!

4. ぶりの照り焼きの簡単調理方法は

旨いぶりの照り焼きを作るなら、まずは素材にこだわろう。新鮮なぶりを選べば、できあがる料理がいっそう美味しくなる。できれば国産、近海のぶりを選ぼう。下ごしらえも重要だ。ぶりの水分を丁寧に拭き取り、合わせ調味料に浸しておこう。焼くときは焦げないよう合わせ調味料を拭き取ってから焼く。焼けたら最後に合わせ調味料で煮込んで完成だ。小さな手間を重ねて丁寧に作るとぶりの照り焼きは旨く仕上がる。

5. ぶりの照り焼きを時短で作るには

ぶりの照り焼きの下ごしらえにかかる時間を短縮したい人におすすめの調理方法がふたつある。ひとつは合わせ調味料を漬け込むステップで、ラップを使用するという方法。ぶりの切り身と調味料をラップで密封することにより漬け込み時間が大幅に短縮される。もうひとつはココット皿と魚焼きグリルを使用する方法。ココット皿にぶりと合わせ調味料を入れてグリル調理することで、あらかじめ漬け込みをしなくても味をしみ込ませることが可能となる。
この記事もCheck!

6. ぶりの照り焼きを軸に献立作り

ぶりの照り焼きをメインに献立を考える際、どのような副菜で食卓を彩ったらよいか迷う方もいるのでは。ぶりの照り焼き、みそ汁、ごはんだけではイマイチ華やかさが足りない。そんなときにおすすめなのがおひたしだ。小松菜やほうれん草をおひたしにして並べれば、食卓にグリーンが加わりいっきに食卓が華やぐ。量が物足りない場合は、みそ汁を具沢山にしてボリュームを出したり、肉系のおかずを献立に加えたりしてもよい。メイン料理だけでなく献立をトータルコーディネートして家族を喜ばせるのはいかがだろうか。
この記事もCheck!

7. ぶりの照り焼きの保存方法

ぶりの照り焼きを多めに調理して保存し、後日食べた際に味が落ちたと感じた、そんな経験はないだろうか。ぶりの照り焼きを保存するなら、保存期間は冷蔵で2、3日、冷凍で2週間程度が目安だ。冷蔵保存ならぶりを完全に冷まし、ラップですき間なく覆うのがポイント。冷凍保存の場合は冷ましたぶりを、空気を抜いて密閉できる保存袋に入れて急速に冷凍するのがポイントだ。食べる際は解凍してから温めよう。
この記事もCheck!

8. ぶりの照り焼き以外のぶりの調理法は?

ぶりは照り焼きにすると旨いが、毎回同じ調理方法では飽きてしまう。そんな時におすすめのぶりの調理方法を紹介していく。ぶりの照り焼きは、マヨネーズで焼いて合わせ調味料ににんにくを効かせるといっきに洋風の味に。ぶりをトマト煮にしたり、刺身用の切り身をカルパッチョにアレンジしたりするのもおすすめだ。ぶりは和食のみでなく洋食としても楽しめる。

結論

ぶりの照り焼きは我々日本人にとって欠かせない料理だ。脂がのった新鮮なぶりが手に入ったら、ぜひ調理してみてもらいたい。美味しいぶりの照り焼きで家族の胃袋を掴もう。副菜も準備して献立のトータルコーディネートも忘れずに。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年2月 4日

  • 更新日:

    2021年5月20日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧