このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
常備しておくと便利!【生姜】をドライで簡単に保存する方法

常備しておくと便利!【生姜】をドライで簡単に保存する方法

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 出口美輪子(でぐちみわこ)

鉛筆アイコン 2020年9月18日

体を温めて基礎代謝を上げる効果が注目されている生姜。さまざまなシーンで使いたいけれど、いちいちすりおろしたりスライスしたりするのが面倒…。かといって市販のチューブ生姜は、いろいろ入っている添加物が気になる…という方も多いのではないだろうか。そんな時は、迷わず「乾燥生姜(干し生姜/ドライジンジャー)」を作ろう!

  

1. 生姜をドライにするメリット

「水分を蒸発させることで傷みにくくなり、カサも減ってコンパクトに長期保存が可能になる」というのが、干し野菜に共通したメリット。

だが乾燥生姜(干し生姜/ドライジンジャー)にはさらに、「乾燥させることで別の栄養成分が生まれる」という嬉しい効果がある。生姜のさわやかな辛味の素「ジンゲロール」の一部が、加熱や乾燥によって「ショウガオール」に変わる。このショウガオールこそが、血行を促進して代謝を高め、体を温めるといわれているのだ。

自分で乾燥生姜を作り、さらにそれを粉状にしておけば、どんな料理や飲物にも、いつでもすぐに無添加の生姜をプラスできるのでおすすめだ。

2. 生姜をドライにする方法

乾燥生姜を作るには、3通りの方法がある。「シンプルな天日干し」「蒸してから天日干し」そして「オーブン乾燥」。このうち「ショウガオール」を最も増やすことができるのは蒸してから天日干しする方法だが、なるべく手間をかけずに試すならシンプルな天日干しやオーブン乾燥がよいかもしれない。なお、ショウガオールは生姜の皮の近くに多く含まれているので、いずれの方法でも、なるべく皮付きのまま作るのがおすすめだ。

【下処理】※シンプルな天日干し・蒸してから天日干し・オーブン乾燥共通

1.生姜をよく洗い、曲がった部分に入り込んでいる土などを落とす。
2.キッチンペーパーなどでよく水気を拭き取る。
3.皮付きのまま包丁またはスライサーで1mm程度に薄くスライスする。

【シンプルな天日干し】

1.スライスした生姜を干し野菜用のネットやザルなどに重ならないように並べる。
2.日の当たる庭やベランダ、風通しのよい窓際などに置く。
3.様子を見ながら時折ひっくり返し、手でパキッと折れるくらいまで乾燥させればできあがり。

※よく晴れた日を選んで干し始め、日が落ちたら家の中の廊下など湿気のあまりない場所に取り込み、翌朝再び表に出して干す。
※完全に乾くまでの期間は、季節や天候にもよるがおおよそ2~5日。

【蒸してから天日干し】

1.スライスした生姜を蒸し器で30分蒸す。
※鍋にたっぷりの水を沸騰させ、スライスした生姜を入れ中火で60分茹でてもOK。
2.粗熱が取れたらキッチンペーパーなどで水気を取る。
以降は、上記【シンプルな天日干し】と同じ手順で干す。

【オーブン乾燥】

1.オーブンの天板にクッキングシートを敷き、スライスした生姜を重ならないように並べる。
2.予熱なし、100度に設定したオーブンで50~60分乾燥。水分が残っているようなら様子をみながら10分ずつ加熱を延長する。
3.オーブンから出して冷まし、手でパキッと折れるくらいまで乾燥していればできあがり。

※完全に乾燥しきらなかった場合は、日当たりのよい場所、エアコンやファンヒーターの風が当たる場所などに置き、乾かす。

3. 乾燥生姜の保存方法と保存期間

よく乾燥させた生姜は、スライスのまま、またはフードプロセッサーやミルミキサー、すり鉢などで顆粒状・粉状に細かくしてから保存する。スライスのままなら肉や魚を煮る時の臭み消しにそのまま使えるし、粉状にしておくと、すりおろす手間いらずで生の生姜と同じように使える。使い勝手がよいのは粉状の方だろう。

いずれも密閉できる食品保存容器やガラス瓶などに乾燥剤と共に入れて冷暗所に置けば、常温で半年くらいは保存可能だ。

4. 乾燥生姜のおすすめの使い方

ショウガオールを積極的に摂って冷えやメタボ対策の一助にするのが目的なら、1番手軽なのは毎日の味噌汁にサッと振りかけること。他に朝食のシリアルやヨーグルト、スムージーに入れたり、ミルクティー、ココア、甘酒に一振りしたりするのもおすすめ。

料理に使う時は、一味唐辛子や粉山椒、シナモンのような感覚で使って、いろいろなおかずにさわやかな生姜の香味をプラス。煮物や炒め物、うどんやそうめん、納豆や卵かけご飯、冷や奴、漬物、なすやパプリカ、さやいんげん、かぼちゃなどの煮浸しに。また生姜焼きや唐揚げの漬けダレ、餃子のあんを作る時にも役立つ。

乾燥生姜は水分が飛んで縮んでいる分、香味も濃縮されているので、最初はくれぐれも入れすぎに注意を。また摂りすぎると胃を荒らしてしまうことがあるので、1人1日分の分量は、スライスなら5~6枚、粉状ならティースプーン1杯程度にしておこう。

結論

生や冷凍よりも長く保存可能で、いつでもサッと使えて便利な乾燥生姜は、時間のある時にまとめて作り置きしておくのがベスト。漢方や薬膳でも「生姜(ショウキョウ)」「乾姜(カンキョウ)」としてよく使われている生姜のパワーを、より手軽に日々の食卓に採り入れよう。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年2月22日

  • 更新日:

    2020年9月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧