このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
一度試してみて!焼き魚は表6分裏4分が抜群に美味しい理由と焼き方

一度試してみて!焼き魚は表6分裏4分が抜群に美味しい理由と焼き方

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2020年4月 8日

ご飯が思わず進んでしまう美味しい焼き魚。ぜひ上手に作れるようになりたい一品である。そんな焼き魚のコツは「表6分、裏4分」と言われている。この言葉の意味と美味しい焼き魚を作るコツについて、詳しく解説していく。

  

1. 焼き魚の表6分裏4分の意味

焼き魚のコツで「表6分、裏4分」という言葉がある。これは美味しく焼く割合を意味していて、言葉通り表は6割ほど、裏は4割ほど焼くということだが、これにはきちんと意味がある。盛り付ける時に美しいように、表に焼き目をつけ、裏面でじっくりと火を通すことが目的だ。さらに、時間を決めることでひっくり返す回数を減らし、魚の身崩れを防ぐという意味もある。

目安として、表は強火で5〜7分、焼き目がついたらひっくり返し、裏面にも焼き色がつくまで待つといい。魚の目が白く濁っていたら火が通っている証拠だ。

2. 魚を焼くときは表から

魚の表とは、お皿に盛り付けたとき、上にくる面のことを言う。切り身であれば皮がついたほうが表、1尾の場合は頭が左、腹が手前がお約束なので、頭を左に向けたとき上にくるのが表、干物や開いた魚は身が表となる。ちなみにカレイは、目を上にくるように置くと自然と頭が右側にくるため、例外的に右向きに盛り付けられる。表から焼く理由は、見える面を後から焼くと油などで汚れて綺麗ではないからだ。

3. 魚を美味しく綺麗に焼くために

「強火の遠火」と言われるように、本来であれば、強火で離して焼く網焼きが一番望ましい。だが、家の魚焼きグリルでももちろん美味しく綺麗に焼ける。まず魚を焼く前に、グリルを温めておく。網に油も塗っておくと、皮がつかず綺麗に焼くことができる。

ただ、グリルによっては中火のほうが適していることもあるので、焼き加減を見ながら調整してほしい。弱火は身がパサパサになり美味しくなってしまうので、弱火でじっくり焼くのはやめよう。また、何度も焼く面を変えると、身崩れして美しくなくなるため、焼けているか心配でも、ひっくり返すのは1度だけだ。

結論

「表6分、裏4分」という言葉には、焼き加減の割合とともに身崩れなどを防ぐために"ひっくり返すのは1度だけ"という意味も込められている。生焼けが心配になるかもしれないが、ぜひ焼き色がつくまで待ってほしい。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年3月 8日

  • 更新日:

    2020年4月 8日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧