このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
餃子の中身のアレンジ方法!巻くと美味しい食材とは。

餃子の中身のアレンジ方法!巻くと美味しい食材とは。

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 南城智子(なんじょうさとこ)

鉛筆アイコン 2020年3月 7日

餃子の具材と皮のバランスが合わず、中身が残ってしまった!こんな経験を持ちの方もいるだろう。実は餃子の中身は、別のもので包んでも食べることができる。しかも、旨い。今回は、餃子の中身をアレンジするアイデアをお届けしていこう。

  

1. 餃子の中身の基礎知識

白菜派とキャベツ派

もともとは中国のレシピであるが、いまや日本の家庭料理としても広く浸透している餃子。具材は、家庭によって異なるが、定番的として挙げられるのが豚ひき肉とニラ。それに白菜やキャベツが入っているケースが多い。野菜が多くなるにつれて甘みが増し、逆に肉が多くなるにつれて、ボリュームのある味わいになる。

美味しく作るコツ

餃子の中身を美味しく作るコツは、大きく分けて2つ。ひとつは野菜の水分をいかにして切るかということ。白菜かキャベツはみじん切りにしたのち、塩を振り、少し置いておく。その後、両手でギュッと握るようにして、しっかりと水を切る。もうひとつは、味のつけ具合。まずは肉に塩を振り、しっかりと混ぜる。肉はひき肉を購入するもよし、より肉感のある餃子に仕上げたい場合は、自分でみじん切りにするのもいいだろう。やや粘りが出てきたら、酒、醤油、オイスターソースなど、味つけの材料を順に入れて、その都度、よく混ぜること。

アレンジも可能

餃子は懐の深い料理でもある。中身の具材はどんなものでも大丈夫。肉も豚肉だけでなく、鶏肉、ラム肉なども美味しい。エビやホタテなどの魚介類もいいし、豆腐や豆類などの変化球もどんとこい!野菜との組み合わせで多彩な表情を見せてくれるところも魅力だ。

2. ヘルシーな食べ方は?

香ばしい海苔

餃子の中身を海苔で挟んで、油で焼いてみよう。焼いた海苔の香ばしい香りと餃子の中身はなんともいい相性。お弁当やつまみにも向いている。ポイントは、1/8切りの海苔1枚で折るようにして挟むこと。それから中身を詰めすぎないこと。一口大程度であれば、上手に火を通すことができる。

ヘルシーな野菜

薄切りにした大根やナス、レンコンなどで餃子の中身を巻く、挟むのもおすすめだ。大根は海苔同様、薄切り1枚で折るようにして包むといい。ナスやレンコンははさみ焼きの要領で、2枚使って挟むといいだろう。普通の餃子よりもヘルシーなので、軽い食感で食べることができる。つけだれもポン酢などを合わせるとGood。

3. 美味しく食べるアレンジとは

ボリューム満点!手羽先

手羽先餃子、実は家で作ることもできる。骨を抜く作業がやや面倒に感じるかもしれないが、キッチンバサミを使えば思っているほど難しくはない。海苔や野菜とはまるで違う、ボリュームがあり、こってりとした味わいを楽しむことができる。

リーズナブルな油揚げ

油揚げは万能な食材。味噌汁から、巾着まで幅広い料理に対応してくれる。餃子の中身も相性がとてもいい。カリッと香ばしい油揚げの食感は、どことなく普通の餃子に通ずるところも。半分に切って、中に入れるだけと簡単なところもうれしい。

そのままで鍋に投入?

餃子の中身は、そのまま丸めて肉団子のようにして食べることもできる。焼いても茹でてもOK。そのほか、少し余ってしまったというときは、そのまま鍋に投入してほぐし、中華スープの具として食べるといい。ひき肉から旨みが出るので、味付けは塩と醤油少々で十分。仕上げにごま油を入れると香りが立って旨い。

結論

皮を使わない餃子は、話題の糖質制限にも効果的。大根や海苔などをチョイスすれば、ぐんとヘルシーになるので、何かと体型が気になるオリひと世代の強い味方になってくれそうだ。餃子の中身はコツを掴めば、皮がなくても旨い。さまざまな食材に合わせて楽しんでみよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年3月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧