このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ティラミスは自宅でも作れる!カロリーや作り方を一挙解説!

ティラミスは自宅でも作れる!カロリーや作り方を一挙解説!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2020年5月17日

イタリア発祥でおしゃれなティラミスは、自宅で手軽に作れるおすすめスイーツ。甘さ控えめでコクがあるティラミスは、男前スイーツにもぴったり。大きな容器で作って、冷凍保存しておくのもおすすめだ。疲れて甘いものが食べたいなんてときにも活躍する。

  

1. ティラミスの栄養素とカロリー

まろやかな甘さのマスカルポーネチーズクリームとエスプレッソのビターな味わいが楽しめるティラミス。そんなティラミスの栄養素とカロリーを紹介しよう。ティラミスに使われる主な材料としては、マスカルポーネチーズ、小麦粉、卵黄、生クリーム、砂糖、コーヒーだ。マスカルポーネチーズを使うティラミスからは、チーズに多く含まれるたんぱく質やカルシウム、ビタミン類が摂取できる。小麦粉や砂糖のカロリーが高いため、ティラミスのカロリーも高いといえる。カロリーオフしたいときは、小麦粉や砂糖を多く含むスポンジを使わないことだ。
この記事もCheck!

2. 美味しいティラミスのレシピ

イタリア産デザートのティラミスは、手作りお菓子としても人気のデザート。ティラミスのメインともいわれるマスカルポーネチーズは、チーズの中でも酸味が少なく、口当たりが軽い。ここでは、美味しいティラミスの作り方を紹介しよう。まずは、卵黄、卵白、生クリーム、砂糖を合わせてティラミスのクリームを作ろう。卵黄と砂糖を白くなるまで混ぜ、マスカルポーネチーズを加えさらに混ぜる。卵白から作ったメレンゲと、泡立てた生クリームを合わせたら、クリームの完成。また、コーヒーのしみ込んだ、スポンジ生地も必要だ。スポンジ生地は市販のもので充分美味しい。濃い目に淹れたコーヒーと砂糖を火にかけ、混ぜ合わせておき、ハケなどでスポンジ生地にしみ込ませよう。クリームとスポンジ生地を交互に重ね、ココアを振りかけ、冷蔵庫で冷やしたらティラミスのできあがりだ。
この記事もCheck!

3. ティラミスの美味しい食べ方

そのまま食べても美味しいティラミスだが、作りすぎた時には冷凍ティラミスとして食べても美味しい。冷凍するとマスカルポーネチーズがシャリッとアイスクリームのようになり、新たな食感が楽しめる。また、クロワッサンに挟んで食べるのもおすすめだ。サクサクとした食感のクロワッサンと、なめらかなティラミスの相性はバツグン。ぜひ試してほしい食べ方だ。
この記事もCheck!

4. ティラミスに使われるマスカルポーネチーズの魅力

ティラミスに使われるマスカルポーネチーズ。ここでは、このマスカルポーネチーズの魅力と食べ方を紹介しよう。マスカルポーネチーズは、牛乳から作られるフレッシュチーズだ。脂肪分が高く、生クリームのようななめらかさが特徴。酸味が少なくコクと甘みがあり、苦い味わいのものとの相性もよい。ティラミスなどのデザートのほか、料理のソースに加えるとコクが増して美味しい。
この記事もCheck!

5. 大量購入したティラミスの保存方法

コストコで購入できるボリューム満点のティラミス。一度で食べきれない量のティラミスは、食べる前にカットして保存しておこう。容器から取り出してカットすると崩れやすいので、容器ごと包丁やハサミでカットしてしまうのがおすすめ。1つずつラップに巻いて保存しよう。5日以上保存したいときは、冷凍保存するとよい。冷凍したティラミスはそのまま食べても、シャリッとした食感が楽しめる。
この記事もCheck!

6. 男前スイーツ「ガツンとティラミス」を作ろう

男前スイーツとしておすすめの「ガツンとティラミス」。ティラミスは、マスカルポーネチーズ、コーヒーシロップ、ビスケットを重ねるだけでも作れる簡単スイーツ。ココアパウダーのブラウンとマスカルポーネチーズのオフホワイトがシックに決まるおしゃれスイーツだ。男前な仕上がりを目指すときは、大きめのガラス容器で作ろう。コーヒーシロップには、濃い目のエスプレッソを使うのもおすすめだ。
この記事もCheck!

7. ティラミスはスコップ料理に最適!

大きなスプーンで、ザクッとすくって食べるスコップ料理は、大勢が集まるパーティーでも人気。大皿で作る料理は、簡単なうえ、インパクトがあり見栄えもよい。洗い物が少なくて済むのもうれしいポイントだ。ティラミスも、このスコップ料理にぴったり。スポンジ部分は市販のビスケットやカステラなどを使用し、濃い目に淹れたコーヒーをしみ込ませよう。マスカルポーネチーズと泡立てた卵などを混ぜクリームを作り、重ねていくだけで完成だ。
この記事もCheck!

結論

ティラミスの栄養素やレシピ、保存方法などを紹介した。簡単に作れるティラミスを、ぜひ週末にでも作ってみよう。コストコやコンビニで買えるティラミスも、新たなアレンジレシピのヒントになるかもしれない。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年5月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧