目次
1. イングリッシュマフィンの保存は冷凍がおすすめ

イングリッシュマフィンはいろいろなアレンジもできるので、自宅に常備しておきたいと思っている人もいるだろう。そんな人におすすめの保存方法は冷凍保存だ。パンの場合、基本的には消費期限まではそのまま涼しい場所などに保存しておけば、食べられる。しかし冷蔵庫で保存するとパンに含まれているでんぷんの老化を促進してしまうので、パンの水分が蒸発し、パサパサになってしまう。よって冷蔵庫での保存は、パンの保存方法としてあまりおすすめできない。賞味期限までに食べきれないイングリッシュマフィンは早めに冷凍保存するのがいいといえるだろう。
2. イングリッシュマフィンの冷凍保存方法

イングリッシュマフィンが食べきれない場合は、冷凍保存するのがおすすめだ。まず、イングリッシュマフィンを手で回しながらナイフで2つに割り、割った面を外側に向けて合わせ、ラップをし、保存袋に入れて冷凍庫に入れる。イングリッシュマフィンを冷凍する際は、必ず2つに割ってから冷凍するのがポイントで、割らずにそのまま冷凍してしまうと、解凍する際にうまく割ることができなかったり、トースターなどでうまく焼けなかったりすることがあるので、注意しよう。
3. 冷凍したイングリッシュマフィンの解凍方法

冷凍したイングリッシュマフィンを解凍する場合は、凍ったまま予熱しておいたトースターに入れて焼くだけだ。冷凍のまま温めるだけで簡単に解凍できるのもイングリッシュマフィンの魅力だ。あとは、好みでバターなどを塗ったり、いろいろな具材を挟むなどしてイングリッシュマフィンを味わってみてほしい。冷凍していたとは思えない美味しさを味わえるだろう。冷凍したイングリッシュマフィンは2週間ほど保存可能だ。購入したが、食べきれなかったり、消費期限を過ぎたりしてしまいそうな場合は、早めに冷凍保存しよう。冷凍保存しておくことで、思い立ったときに、すぐにイングリッシュマフィンを食べることができるだろう。
4. サンドしたイングリッシュマフィンも冷凍できる!?

イングリッシュマフィンといえば、いろいろな具材をサンドして食べるのも美味しい。実はハムやチーズをサンドしたイングリッシュマフィンも冷凍保存ができる。まず、2つに割ったイングリッシュマフィンをトースターで焼いたら内側にマヨネーズを塗り、もう1つの内側に粒マスタードを塗る。そこにハムとチーズを挟む。このまま味わうのがもちろん美味しいがこのハムチーズサンドはラップに包み、冷凍保存できるのだ。解凍する際は自然解凍しておき、軽くトースターで温めるのがおすすめだ。忙しい朝などに手軽に食べられるので、時間を見つけて作って冷凍しておくのもよさそうだ。
サンドしたイングリッシュマフィンを冷凍する際の注意
イングリッシュマフィンサンドを冷凍する場合は、使う具材に注意するのがいいだろう。冷凍に適していない具材をサンドしたものでは、解凍した際に味を損なうことがある。また、通常のイングリッシュマフィンを保存するよりも早めに食べきるのがおすすめだ。
結論
イングリッシュマフィンは冷凍保存することができる。冷凍する際は、2つに割ってから行うことで、解凍もトースターで温めるだけととても簡単だ。さらに冷凍してもイングリッシュマフィンの美味しさをそのまま味わうことができるのがうれしい。いろいろな具材を挟んだり、バターなどを塗って食べたりといろいろな食べ方ができる便利なイングリッシュマフィンは、冷凍して常備しておくのがおすすめである。
この記事もcheck!