1. トレンド確実!チーズテリーヌとは

テリーヌとは
そもそもテリーヌは、陶器でできた容器を表すフランス語である。現在ではその容器を使って焼いたシャルキュトリやデザートを指して使われている。テリーヌショコラといってチョコレート味のテリーヌが話題を集めたことも記憶に新しい。
チーズテリーヌとは
チーズテリーヌとは、その名の通りチーズ味のテリーヌ。簡単に言えば、テリーヌ型で焼いたチーズケーキである。普通のチーズケーキとの大きな違いは、その濃厚な味わい。ねっとりとリッチな舌触りで、大人のチーズケーキとして話題を集め、今では専門店も存在するほどの人気ぶりだ。
2. チーズテリーヌがトレンド入りした理由

濃厚な味わい
チーズテリーヌがトレンド入りした最大の理由は、大人向けの美味しさにある。ほかのデザートでは感じられないチーズの濃厚さととろける味わいは、おやつだけでなくワインのつまみにもぴったり。甘いものが苦手な人でも、これなら!と食べたくなる味わいなのだ。
グルテンフリー
実はこのチーズテリーヌ、グルテンフリーのレシピや商品が多数存在する。これも大人の心を掴んだ所以。厳選された食材だけを使ったものも多く、比較的日持ちもするので、扱いやすいのだ。お取り寄せは冷凍物も多く、食べたいときに食べたい分だけを解凍することができるフレキシブルさも優秀。
スタイリッシュな見た目
チーズテリーヌは、いわゆるスイーツのような愛らしいルックスとは一線を画す存在。スクエアなパウンド型を使ったものが多く、デコレーションもないものが基本。無駄を省いたルックスも大人に愛されるゆえんである。
3. 簡単!チーズテリーヌの作り方

チーズテリーヌの決め手となるのは、クリームチーズとサワークリームのダブル使い。これが濃厚さの秘訣である。そのほかに使用するのは、砂糖と卵、乳脂肪分の高い生クリームとコーンスターチ、レモン汁だけ。バニラビーンズを入れるとより香り高く仕上げることができる。
作り方
作り方は、普通のチーズケーキと同じ。ポイントになるのは、素材を常温に戻してから調理をスタートすることと湯せん焼きにすること。あとは素材を順番に入れて、混ぜていくだけなので難しいことは一切なし!フードプロセッサーを使えば、混ぜる手間も必要なしの超簡単レシピなのだ。焼きたてよりも休ませた方が美味しいので、少なくとも半日以上、置いてから食べることをおすすめする。自宅でも簡単に作ることができるので、おうち時間が長い今、さらにトレンドが加速しそうだ。
アレンジバージョンも
レシピを検索すると、チーズにバリエーションをもたせたものも存在する。マスカルポーネチーズやリコッタチーズなどを使ったものも雰囲気が変わっておすすめだ。冷蔵庫でキリッと冷やしていただくのも、これからの季節にぴったり。
結論
チーズテリーヌで検索するとさまざまなレシピにヒットする。トレンドが加速すればするほど、レシピのバリエーションが増えるところもうれしい。豆腐やヨーグルトを使ったレシピもあるようだ。簡単に自宅で作ることもできるので、ぜひチャレンジしてみよう!
この記事もCheck!