1. パクパク食べられる!無限パクチーサラダ

パクチー好きなら、パクチーだけを使った無限パクチーサラダがおすすめ。生のパクチーを食べやすいサイズにカットし、好みの味付けをするだけで完成。市販のドレッシングをかけても美味しいが、ナンプラーなどを使ったオリジナルドレッシングを作れば本格的なエスニック料理の味わいに。オリーブオイルと酢、塩コショウとにんにくなどを合わせたシンプルなドレッシングでも美味しい。生のパクチーは香りが強く、シャキシャキとした食感が美味しい。ドレッシングを合わせてしまうと、徐々にしんなりとしてきてしまうので注意しよう。食べるまで時間が空くときは、食べる直前にドレッシングをかけるのがおすすめ。火を使わず、ササっと作れるのも嬉しいポイントだろう。
2. パクチーとトマトのシンプルサラダ

カットしたトマトにパクチーをたっぷりのせ、ドレッシングをかければシンプルでさわやかなサラダが作れる。トマトとパクチーは相性がいいだけでなく、赤と緑で見た目もキレイ。モッツァレラチーズなどを加えてカプレーゼ風にしても美味しい。レモン汁やナンプラー、ごまなどを合わせたドレッシングをかければタイ風カプレーゼが作れる。トマトの酸味とパクチーの香り、シャキシャキとした食感が美味しいサラダだ。シンプルなサラダなのでアレンジもしやすく、好みの食材をプラスしてもよい。どんなドレッシングでも合わせやすいサラダなので、ぜひ好みの味付けで食べてみよう。
3. タイの本格サラダ!パクチー入りヤムウンセン

ヤムウンセンはタイ風の春雨サラダのこと。茹でて戻した春雨に蒸しエビや好みの野菜を合わせ、にんにく・砂糖・ナンプラー・レモン汁などで作ったドレッシングを合わせる。最後にたっぷりのパクチーを合わせれば完成。ナンプラーを使うことで本場タイの味わいが再現できるだろう。苦手な人は、醤油や鶏ガラスープの素などを使ってもOK。しっかり味のしみた春雨と、食感の残るパクチーが相性バツグンのサラダだ。エビのほかにも魚介類を加えたり、炒めた鶏ひき肉を加えればボリュームもアップする。輪切りにした鷹の爪を加えると、ピリ辛な大人の味わいのヤムウンセンも作れる。
4. サラダに使える万能パクチードレッシング

パクチーはそのままサラダにして食べても美味しいが、ドレッシングにしても美味しい。ギュッと濃縮された香りや味わいが楽しめるので、パクチー好きにはたまらないだろう。作り方は簡単で、ミキサーにパクチーとオリーブオイルやにんにくを加えてペースト状にすれば完成。オイルではなく豆腐を入れれば、カロリーや脂質を抑えたドレッシングも作れる。もっと手軽に作りたいときは、マヨネーズとパクチーをミキサーにかけるのがおすすめ。上手くペーストにならないときは、少量の牛乳を加えてみよう。マヨネーズはもともと美味しく作られているため、いろいろな食材を加えなくても上手に仕上がる。好みでナンプラーやレモン汁、ブラックペッパーなどを加えてアレンジしてもいいだろう。
結論
パクチーはサラダとして食べるのはもちろん、ドレッシングにもなる万能食材。作ったドレッシングはサラダや豆腐にかけるだけでなく、パスタソースとして使う方法もある。フレッシュなパクチーを使ったサラダに、パクチーのドレッシングをかければより濃厚な味わいが楽しめるだろう。
この記事もCheck!