このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ポップコーン豆を購入しよう!種類やおすすめの市販品を紹介!

ポップコーン豆を購入しよう!種類やおすすめの市販品を紹介!

投稿者:ライター 佐々木このみ(ささきこのみ)

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2021年2月 6日

ポップコーンは市販品も美味しいが、自宅で簡単に手作りすることもできる。食べたいときに食べたい量だけ、できたてを楽しめるのが魅力だ。そこで本記事では、材料となるポップコーン豆の種類やおすすめの市販品を紹介していきたい。

  

1. ポップコーン豆はどこで買えるの?

ポップコーン豆さえ入手できれば、フライパンや電子レンジで簡単にポップコーンを作ることができる。しかし、ポップコーン豆を購入したことがないという人も多いだろう。どこに行けばポップコーン豆を入手できるのだろうか。

意外!ポップコーン豆が購入できる店は多い

ポップコーン豆は、カルディコーヒーファームやコストコ、業務スーパーなど、輸入食品を多く取り扱う店舗で販売されている。しかし、一般的なスーパーや100均などで取り扱われていることも少なくない。普段あまり目につかないだけで、意外にも身近な食品なのである。

ポップコーン豆にはさまざまなタイプがある

食べる量だけ容器に移して加熱する大容量のタイプ、そのまま直火にかけて加熱できるアルミ製の容器に入ったタイプ、電子レンジ調理用の袋に入ったタイプ。このように、市販品のポップコーン豆にはさまざまなタイプがある。用途に合わせて選び分けるとよい。

選びたいならネット通販が便利

実店舗で販売されているポップコーン豆は、何種類も陳列されているわけではない。そのため、複数の商品から選びたいという場合は、ネット通販を利用するのがおすすめだ。Amazonや楽天市場などの大手ECサイトを活用すれば、さまざまな店舗のポップコーン豆を比較しながら選ぶこともできる。

2. ポップコーン豆は種類によって形が違う?

ポップコーン豆には2つの種類があり、それぞれ異なる特徴をもつ。形状の違いにより、「マッシュルーム型」と「バタフライ型」に分類されているのだ。それぞれの特徴を詳しく見ていこう。

マッシュルーム型

ポップコーンにしたときにキノコに似た形になるのが特徴。ソースでコーティングしやすい形状のため、キャラメルやチョコレートを絡めて販売されることも多い。丸い形状のため崩れにくく、カスが出にくいというメリットもある。バタフライ型のポップコーン豆よりも高価で希少なため、高級ポップコーンの原料としてよく使われる。

バタフライ型

ポップコーンにすると、蝶が羽を開いたような形状になる。映画館や遊園地、スーパーのスナック菓子コーナーなどで販売される一般的なポップコーンだ。マッシュルーム型とは対照的に、粉末タイプの調味料との相性がよい。海苔塩やカレーパウダーなどのフレーバーが合う。

形状で選び分けるのもおすすめ

食べごたえ重視なら丸く詰まったマッシュルーム型、気軽に食べたいならリーズナブルなバタフライ型を選ぶとよいだろう。とくにフレーバーをつける場合は、ポップコーン豆を購入する際に形状で選び分けると、より美味しいポップコーンを楽しむことができそうだ。

3. 手軽に買える!おすすめポップコーン豆

ポップコーン豆を取り扱うメーカーは非常に多い。なかでもリーズナブルで手軽に購入できる、おすすめなポップコーン豆の商品を紹介する。

クローバー「ポップコーン原料豆」

バタフライ型の一般的なポップコーン豆が袋詰めされた商品。220gのタイプは100均のダイソーでも取り扱われている。また、大容量の1kgタイプも業務用としてネット通販を中心に販売。ちなみに、そのまま直火で加熱できるタイプの「ジャズポップコーン」もある。

ホクレン「ポップコーン」

カルディコーヒーファームで販売されているポップコーン豆。フランス産の原料をホクレン農業協同組合連合会が製造したもので、1袋250gとたっぷり入っている。オンラインショップでの購入も可能。

コストコ「Kirkland Signature(カークランドシグネチャー) Microwave Popcorn」

コストコのプライベートブランドが製造するポップコーン豆。1回分ずつ個装されているタイプで、袋のまま電子レンジで加熱すれば気軽にポップコーンを作れる。コストコの実店舗やオンラインショップで購入することができる。

結論

スナック菓子のポップコーンはよく見かけるが、ポップコーン豆が気軽に購入できることを初めて知ったという人も多いのではないだろうか。ポップコーン豆さえ入手できれば、自宅でも簡単に手作りポップコーンを楽しむことができる。商品のタイプや豆の種類を好みで選んだら、ぜひ気軽に作ってみてほしい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2021年2月 6日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧