1. 箸休めにもおすすめ:しらすときゅうりの酢の物
しらすときゅうりの組み合わせといえば、やはり箸休めにピッタリの酢の物を思い浮かべるだろう。そんな定番のしらすときゅうりの酢の物の作り方からアレンジ方法まで紹介しよう。
作り方
しらすときゅうりの酢の物を作る際は、まずきゅうりを小口切りにして塩をまぶし、しばらくおいてから水気を絞っておく。酢と醤油、砂糖、出汁、塩を加えてしらすと和えたら完成だ。調味料の配合によって自分好みの味わいにすることができるだろう。
アレンジ方法
しらすときゅうりの酢の物に、わかめやカニカマといった食材をプラスしてみるのもおすすめだ。ほかにも輪切りにしたちくわや炒った桜エビを加えると味わいに変化が出るので、定番のしらすときゅうりの酢の物もちょっと違った味わいで楽しめる。
2. おつまみにもおすすめ:しらすときゅうりの和え物
しらすときゅうりの組み合わせは和え物にしても美味しい。基本の和え物からアレンジを加えた作り方をすることで、おかずだけではなくおつまみとしても楽しむことができる。和え物は手軽に作れるので、もう一品ほしい時にも重宝することだろう。
しらすときゅうりの生姜和え
生姜の風味がしらすときゅうりをよりさっぱりと仕上げてくれるうえ、簡単に作れるので、おつまみにもピッタリだ。作り方は、ボウルに千切りにした生姜と輪切りにしたきゅうりとしらすを加えて、ごま油と醤油で和えたら完成だ。
塩昆布や梅で和えるのもおすすめ
しらすときゅうりの和え物は和える物によって違った味わいが楽しめるのも魅力だ。たとえば、万能調味料としても注目されている塩昆布とごま油で和えたり、梅干し、酢、醤油で和えるのもおすすめだ。塩昆布も梅も食欲をそそる味わいが楽しめる。さらにポン酢で和えるだけでも味が決まるので、ささっともう一品ほしい時にピッタリだ。
きゅうりの切り方でも食感の違いが楽しめる
しらすときゅうりの和え物の場合、きゅうりの切り方を変えるだけでも食感の違いが楽しめる。通常は輪切りにしたきゅうりを和えることが多いが、きゅうりを麺棒などで叩いて食べやすくカットして和えると、きゅうりの食感がしっかりとしてまた違った雰囲気になるのだ。きゅうりは叩くことで、味がしみ込みやすくなり歯ごたえも残るので、和え物に合わせやすい切り方ともいえる。
3. さっぱりと食べられる:しらすときゅうりのサラダ
しらすときゅうりはサラダにしても美味しい。しらすをサラダにのせることで、旨みが口の中に広がり、いくらでも食べられるサラダが完成する。
しらすときゅうりのさっぱりサラダ
千切りにしたきゅうりにしらすをのせて、すりごまとレモン汁、醤油をかけるだけでさっぱりといただけるサラダが完成する。きゅうりは千切りにすることで食べやすくなり、モリモリ食べることができるだろう。シンプルな味付けだがしらすから旨みが出るので、十分美味しいサラダになるのだ。
トマトを加えるのもおすすめ
しらすときゅうりのサラダを作る際、トマトを一緒に合わせてみるのもおすすめだ。トマトを加えることで、彩りもよくなり食欲がそそられる。さらにトマトを合わせる場合は、白出汁を使って和風出汁サラダにするのもいいだろう。また、しらすときゅうりのサラダはシンプルなサラダなので、市販のドレッシングをかけても美味しく食べられる。
結論
しらすときゅうりの組み合わせは酢の物を連想しやすいが、味付けを変えて和え物やサラダにするのもおすすめだ。通常の和え物やサラダもしらすが加わることで、風味や食感に変化が出るので、いつもとは違った味わいが楽しめる。しらすときゅうりの組み合わせはさっぱりとした味わいなので、副菜やおつまみとしても重宝することだろう。
この記事もcheck!