1. 柿の種はアレンジ自由自在

数ある米菓子の中でも、高い人気を誇っている柿の種。数多くのメーカーから販売されていて、全国のコンビニやスーパーなどで、いつでも手軽に入手することができる。メーカーによって食感や味わいが異なるため、各メーカーの柿の種を食べ比べてみるという楽しみ方もある。
お茶請けとしてもおやつやつまみとしても重宝する柿の種だが、ただそれだけにとどまらず、さまざまな食材と組み合わせて、幅広く活用することができる点も魅力。
たとえば、柿の種を砕き、それをハンバーグやオムレツの具に混ぜてみる、竜田揚げの衣に混ぜる、ポテトサラダに混ぜる、手まり寿司にそのままトッピングするなどはおすすめできる。このほか、柿の種のアレンジはまさに自由自在。
また、柿の種とチョコレートを組み合わせた柿の種チョコは、すでに定番の人気商品となっている。さらに、柿の種を細かく砕くことができるマシーンが登場したことで、柿の種は、ますます自由自在にそのアレンジの幅を広げることになっているようだ。
2. 柿の種とラー油を使った絶品おかずとは

そんなある意味アレンジし甲斐のある柿の種だが、ラー油と組み合わせた、まさに究極のごはんのおともといえる商品が、2018年に発売されることになった。発売元は、柿の種の誕生の地、新潟県にある製菓会社、阿部幸製菓。
発売されるや否や、そのあまりの美味しさにより、ネットで話題となり、爆発的なヒットを記録したようだ。「美味しすぎてごはんの箸がとまらない」「柿の種の食感とラー油のピリ辛な旨味が半端なくマッチしている。」「米に米をかけて食べる発想が新鮮」「これほどごはんと相性のよいものはこれまでもこれからも絶対にない」「ごはんだけでなく何にでも合う」などといった主旨の、実際に商品を食した人の書き込みが相次ぎ、まさに絶賛の嵐。あまりの人気で、商品は入手困難な状況に陥るほど。
もちろん、商品を試すこともできるが、柿の種とラー油を用意すれば、自宅でも絶品といえるごはんのおともを作ることができる。では、柿の種とラー油の絶品おかずの作り方について、これから一緒に見ていこう。
3. 柿の種とラー油を使った絶品おかずの作り方

用意するもの
ピーナッツ入り柿の種 35g
ラー油 5g
ゴマ油 10g
コチュジャン 5g
ごま 少々
砂糖 適量
ラー油 5g
ゴマ油 10g
コチュジャン 5g
ごま 少々
砂糖 適量
作り方は、ピーナッツ入り柿の種を細かく砕き、上記のすべての材料と一緒にボウルに入れてよく混ぜ合わせるだけと、とても簡単だ。分量は、あくまでも目安なので好みの辛さに調整しよう。にんにくのみじん切りを油で炒めたものや白ネギなどを加えても美味しい。
できあがったものは、そのままごはんにかけてもよいし、炒めものに加えてもよい。パンやピザに合わせてもよい。このほか、ラーメンやうどん、お好み焼き、冷奴など、さまざまな料理のトッピングにするなど、幅広い料理に使うことができる。
結論
柿の種とラー油で作った絶品おかずの作り方について紹介した。柿の種とラー油のごはんのおともには、さまざまなレシピが存在するが、今回は最もシンプルかつ簡単なものをピックアップ。基本的にどんな料理にも使うことが可能なので、いろいろと試してみて、お気に入りの使い方をぜひ見つけてほしい。
この記事もCheck!