目次
1. コーンスープの素で作るチーズリゾット

コーンスープの素は、お湯を注ぐだけで味わえるので手軽に作れる朝ごはんとしても人気だ。そんなコーンスープの素にひと手間加えることで、絶品のチーズリゾットが完成する。
作り方
作り方は、とても簡単だ。小鍋にお湯を沸かして、コーンスープの素を入れて溶かす。そこにごはんとチーズを入れて煮込んだら完成だ。好みで仕上げに塩こしょうやパセリを散らすといいだろう。
2. お湯をそそぐだけ!超簡単なコーンスープリゾット

コーンスープの素はお湯をそそぐだけで完成する。そこにごはんとチーズを加えるだけで、超簡単なコーンスープリゾットができあがるのだ。コーンスープを作る要領で作ることができるので、忙しい朝にピッタリだ。
作り方
作り方は、マグカップにコーンスープの素とごはん、さけるチーズを入れてお湯をかけて混ぜるだけだ。塩で味を調えるとより美味しくなるだろう。
3. レンチンでできるコク旨コーンスープリゾット

いまネットなどで話題なのが、コーンスープを使って作る濃厚カルボ飯だ。コーンスープの素にごはんと調味料を加えて、レンジで温めるだけでコク旨のスープリゾットが完成する。
作り方
耐熱皿にごはんと小さくカットしたベーコン、牛乳を入れてよく混ぜたら、ラップをせず電子レンジで2分ほど加熱する。そこにコーンスープの素と粉チーズを入れて隠し味として味噌を少量加える。あとは好みで黒こしょうをかけて完成だ。
4. 入れるだけ!スープジャーで作るコーンスープリゾット

最近、弁当などでも人気なのがスープジャーだ。スープを長時間温かいまま持ち運べる便利アイテムでもある。そんなスープジャーに材料を入れておくだけで、簡単コーンスープリゾットが作れるので、弁当として持って行くのもおすすめだ。
作り方
耐熱容器にコーンクリーム缶、顆粒スープの素、塩こしょう、水と食べやすくカットしたハムを入れて電子レンジで加熱しておく。スープジャーに沸騰したお湯を注ぎ、温まったらお湯を捨てて、スープジャーを温めておく。そこに米と玉ねぎのみじん切り、いんげんなどを入れて沸騰したお湯を多めに注いでふたをしておく。しばらくしたらふたをあけて湯だけ捨てたら、電子レンジで温めておいたコーンスープを加えてふたをして軽くふっておく。3時間ほどすると食べごろになる。
5. さらに濃厚に!コーンスープの素と卵でカルボ風リゾット

コーンスープの素を使ったリゾットに卵を加えることで、カルボ風リゾットになる。より濃厚なコーンスープリゾットを楽しみたい人におすすめだ。
作り方
小鍋にごはんと水、牛乳を入れて煮込んだら、コーンスープの素を加えて混ぜてとろけるチーズをかけたら、中央にくぼみを作って卵を落としてふたをする。あとは卵が好みの硬さになるまで火を入れ、黒こしょうをかけたら完成だ。
結論
コーンスープはごはんを加えることで、簡単にコーンスープリゾットを作ることができる。作り方もさまざまで、お湯を注ぐだけで作る方法や電子レンジを使う作り方など簡単な作り方も多いので、忙しい時の食事にもピッタリだ。チーズや卵などをプラスしてより濃厚でボリュームのあるコーンクリームリゾットを楽しんでみるのもいいだろう。
この記事もcheck!