このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
キャベツのせん切りを店のように仕上げるコツ!保存方法も解説!

キャベツのせん切りを店のように仕上げるコツ!保存方法も解説!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木 倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2022年1月25日

今回紹介するのはキャベツのせん切りのコツや、せん切りにしたキャベツの保存方法だ。とんかつの名脇役として欠かせないキャベツのせん切りだが、飲食店のようにふわふわにするにはコツがある。ポイントはかたまりのまま切らないことだ。

  

1. キャベツのせん切りのやり方

キャベツのせん切りはとんかつに添えたりサラダに使ったり、登場頻度の高い食材である。しかし何度切っても、ふわふわとした食感にならないという人もいるようだ。ここでは基本的なキャベツのせん切りのやり方を紹介しよう。

1.葉を2~3枚とる

キャベツの部位は大きく分けると外葉・内葉・中心葉の3つ。せん切りに使用するキャベツの部位は白っぽくてやわらかな中心葉と、緑色が濃くてハリのある内葉の2つだ。最初にキャベツの外葉をとり、内葉を1枚ずつ数枚はがして流水で洗う。ちなみに外葉はシャキシャキとした食感を楽しめるので、捨てずに焼きそばのような炒めものに使ってもらいたい。

2.芯を切り離す

白くて太い芯の部分を三角形に切り離し、葉を半分に切る。中心葉は大きな軸があるときのみ切り落とせばよい。

3.葉を巻く

葉を重ねて端からくるくると巻く。

4.切る

繊維に沿って厚みや幅が均一になるよう、せん切りにする。

5.水にさらす

ボウルに水を張ってせん切りにした内葉と中心葉を入れ、さっと混ぜて1分ほどさらす。最後にザルに上げ、水気をしっかり切れば完成だ。

2. キャベツのせん切りのコツ

繊維に垂直に切る

キャベツは繊維を断つよう垂直に細くせん切りにすることで、ふわふわの食感になる。

小さく丸めて細く切る

小さく丸めて細く切ると、包丁を大きく動かさずに済む。

中心葉と内葉を混ぜて盛りつける

中心葉と内葉の割合は好みで構わないが、混ぜて盛りつけるとキレイだ。青みが足りないようであれば、きゅうり・パプリカ・青じそのせん切りを加えるのもおすすめ。

水にさらし過ぎない

キャベツには水溶性のビタミンB群やビタミンCが含まれており(※1)、長くさらすと旨みと栄養素が抜けるのでさらし過ぎないこと(※2)。

3. せん切りしたキャベツの保存方法

冷蔵保存の方法

せん切りにしたキャベツをすぐに食べないときは、冷蔵保存がおすすめだ。方法はキッチンペーパーを敷いた密閉容器に、水を切ったせん切りキャベツを入れて冷蔵室へ。キッチンペーパーを敷くのは余分な水分を吸い、キャベツの乾燥を防ぐためだ。2~3日程度はシャキシャキとした食感を保てるだろう。

冷凍保存の方法

水を切ったせん切りキャベツを冷凍用の保存袋に入れて酸化を防ぐため、なるべく余分な空気を抜く。金属製のトレーにのせて、冷凍室に入れて急速冷凍する。一度冷凍すると冷凍前のシャキシャキとした食感が失われやすくなる。料理に使うならスープの具材や炒めもののような加熱調理におすすめ。冷凍保存の期間の目安は2週間~1ヶ月ほどだ。

4. もっと簡単にキャベツをせん切りできるアイテム

最後に包丁を使うより簡単にキャベツをせん切りにできるアイテムを紹介しよう。

スライサー

キャベツをせん切りにできるアイテムのひとつがスライサーだ。まずスライサーの大きさに合わせてキャベツを切る。次にボウルを用意し、キャベツの切り口にスライサーの刃を当ててスライスする。とくにキャベツ専用のスライサーを使うと、幅広で一度にたくさんの千切りが作れるのが嬉しいポイントだ。

ピーラー

キャベツをせん切りにできるもうひとつのアイテムがピーラーだ。使い方は簡単でカットしたキャベツに対し、ピーラーの刃を垂直にすべらせるだけだ。普通のピーラーでもよいが、スライサーと同じように幅広な専用のキャベツピーラーがおすすめ。

結論

キャベツをせん切りにする方法を紹介した。キレイに仕上げるポイントは繊維に垂直に切ることと、小さく丸めて細く切ること、中心葉と内葉を混ぜて盛りつけること、水にさらし過ぎないことだ。これまでかたまりのまま包丁で切っていた人も、ポイントをおさえてキレイなせん切りを作ってもらいたい。
(参考文献)
※1出典:文部科学省「野菜類/(キャベツ類)/キャベツ/結球葉/生」
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=6_06061_7
※2出典:一般社団法人 愛知県薬剤師会「ビタミン」
https://www.apha.jp/medicine_room/entry-3892.html
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年9月 4日

  • 更新日:

    2022年1月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧