このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
木製のテーブルのバスケットに入った新鮮な玉ねぎ

玉ねぎは腐ると食べられない?見分け方や長持ちさせる保存方法を紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2022年1月30日

常備野菜の代表ともいえる玉ねぎ。使用頻度が高いため腐らせてしまうことは少ないかもしれない。しかし玉ねぎも植物のひとつであるから、当然腐ったり傷んだりという現象が起きる。玉ねぎは腐るとどのような状態になるのか。その見分け方を含め、玉ねぎが腐る原因や予防法について説明する。

  

1. 玉ねぎが腐るとどうなる?特徴と見分け方

カビの生えた玉ねぎの山
玉ねぎが腐るとどのような現象が起きるのだろうか。見た目や臭い、触れたときの感触など、腐った玉ねぎの見分け方についてまずは見てみよう。

芽が出ていたり変色している

玉ねぎが腐っているかどうか見分けるために、まずは視覚でチェックできる。購入してしばらくたった玉ねぎに芽が出ている場合、玉ねぎ本体部分にはしわがよるようになる。また皮をむいた内部が変色して茶色になっている場合も、玉ねぎが腐っている可能性が高くなる。

柔らかい

本体は固いはずの生の玉ねぎの触感がぐにゃりとしている場合も要注意である。実の部分が柔らかかったりぬるぬるとした感触があったら腐っているケースが多い。食べずに廃棄するのが基本である。

臭いが出ている

玉ねぎといえば鼻にツンとくるフレッシュな香りが特徴であるが、腐ったものは異臭を放つようになる。臭いなと思ったら腐敗の合図である。卵が腐ったようなにおいがするときもあれば、ガスのような刺激臭を放つことも。

2. 玉ねぎが腐る病気について

玉ねぎの収穫
玉ねぎが腐る原因はいくつかある。そのうちのひとつが、玉ねぎそのものが病原菌に侵された場合である。栽培時に発生するこれらの病気が腐敗の原因になることもある。ただし、傷んだ部分を除去すれば食べられる場合もある。玉ねぎを腐らせる病気とその見分け方について見てみよう。

一部だけ茶色くなっている

玉ねぎの一部だけが茶色くなっていたら、りん片腐敗病の可能性がある。りん片腐敗病とは、玉ねぎの皮の数枚が茶褐色に変わる症状を呈する。基本的には、茶色くなっている部分を除去すれば食べることはできる。異臭がないかなどほかの腐敗の状況がないか確認してから食べるようにしよう。

皮に黒い斑点がある

玉ねぎの皮に付着している煤状の黒い点は、カビである可能性がある。黒カビ病の症状であるが、この場合もカビが付着した皮を取り除けば食べることはできる。ただし、べとべとしていたり異臭がある場合は廃棄するようにしよう。

3. 玉ねぎが腐る原因

腐ったタマネギ
玉ねぎは病気以外にも、収穫後の保管方法や条件によって腐ることがある。どのような状況で玉ねぎの腐敗が進むのか、その原因を紹介する。

湿度が高い

ほかの野菜や果物と同様に、玉ねぎも湿度に弱い野菜である。玉ねぎはその中でもとくに湿気を天敵とする野菜であり、収穫後に乾燥させてから市場に出回るのである。そのため保管場所の湿度が高いと水分が内部に侵入し腐敗を招くのである。

日が当たっていた

湿気に弱いからと玉ねぎを日が当たる場所で保管するのもタブーである。理由は、日光によって内部が蒸れて、内包する水分によって腐敗するケースもあるからである。玉ねぎの保管は、通気性のよい場所が理に適っているのである。

収穫後の乾燥が不十分

湿気に弱い玉ねぎ、市販のものはある程度乾燥させてから市場に出る。自家栽培の玉ねぎなど、乾燥が十分でない場合には腐ってしまう割合も高い。また、みずみずしさがウリの新玉ねぎも、水分が多いという理由で通常の玉ねぎよりも腐りやすい要素があることも覚えておこう。

4. 玉ねぎの腐敗を防ぐ保存方法

たまねぎ
玉ねぎは料理に使用することが多い野菜であり、回転率も高い。それでも購入後に腐ってしまうことは起きうる。自宅で玉ねぎを保管する場合にはどのような点に注意をするべきか。腐敗させないための玉ねぎの保存方法を説明する。

常温での保存

玉ねぎの大敵である湿気を防ぐために、玉ねぎは風通しのよい場所での保管が必須となる。気温が低い時期ならば、新聞紙にくるんだりネットに入れて吊るしたり、0~5℃の常温で保存できる。条件が合えばこうした状況で2か月近く保管が可能となる。気温が高い時期は、玉ねぎは冷蔵庫で保管することになる。

冷蔵庫での保存

気温が高くなると玉ねぎは腐敗しやすいため、冷蔵庫で保存することになる。玉ねぎを冷蔵庫に入れる場合は、湿気の多い野菜室は避けるのがベターである。1個ずつ紙にくるんで湿気対策をするとよい。冷蔵庫での保管は1か月を目安にしよう。

冷凍保存

玉ねぎは冷凍保存も可能であるが、その場合はカットして保存することになる。みじん切りや千切りなど調理に使いやすい大きさに切り、専用の保存袋に入れて冷凍庫に保存する。1回ずつの小分けにすると、解凍時に使いやすい。冷凍した玉ねぎは火が通りやすいというメリットもあるが、保存期間は3日ほどである。

結論

キッチンに玉ねぎを常備している家庭は多いが、腐敗してしまった玉ねぎはその部分を除去したり廃棄したりする必要がある。玉ねぎが腐っているかどうかの見分け方は、嗅覚や視覚、触覚を駆使して異常を察知できる。病気や間違った保管方法で生じる玉ねぎの腐敗、見逃さずに除去するようにしよう。買った玉ねぎも正しく保存し、最後まで美味しく食べきってほしい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2022年1月30日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧