このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
洗濯機をきれいにする機能とは?プロのクリーニングと併せてご紹介!

洗濯機をきれいにする機能とは?プロのクリーニングと併せてご紹介!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年1月22日

洗濯機はさまざまな汚れが溜まりやすく、雑菌やカビの繁殖を招いてしまいがちな家電製品だ。そのためこまめな掃除が必要だが、なかなか掃除できない方もいるだろう。そんな場合は、洗浄機能の付いた洗濯機の利用や業者にクリーニングを依頼するなどの方法もある。この記事では、全自動・ドラム式洗濯機の洗浄機能や業者のクリーニング方法などについて解説しているので、参考にしていただきたい。

  

1. 洗濯機を洗う頻度はどれくらい?

洗濯機の汚れとにおいの原因

洗濯槽の外側には、洗剤の溶け残りと洗濯物から出たタンパク質や汚れなどが混ざり合った洗剤カスが蓄積している。この洗剤カスをエサにする雑菌やカビが繁殖し、嫌なにおいを発生させてしまう。雑菌やカビがついた汚れは洗濯槽から剥がれ落ちて黒カスになり、洗濯物の繊維に付着してしまうのだ。

洗濯槽を洗う頻度

洗濯槽は汚れが蓄積しやすく、雑菌やカビが繁殖しやすい場所である。そのため、少なくとも2~3か月に1回は洗濯槽クリーナーなどでの掃除がおすすめだ。ただし、洗濯槽クリーナーを使っても洗濯槽からにおいがする、洗濯物に黒いカスがついてくるという場合は、洗濯槽クリーナーの使用頻度を月に1回程度に増やしてみよう。

また、洗剤の量を適量よりも多めに使っている場合や梅雨や秋雨の時期にも、月に1回の頻度で掃除することをおすすめする。

ほかのパーツの掃除頻度は?

糸クズフィルターには衣類などのほこりや髪の毛、食べカスなどの汚れが溜まるので、使用後に取り除くか、3日に1回は点検して掃除しておこう。排水フィルターやドラム式洗濯機の乾燥フィルターは毎使用後の掃除が理想的だが、洗濯槽の掃除の際にまとめて掃除すると忘れずに済む。フィルター関係はゴミが詰まると排水口の詰まりの原因になるので、時々点検しておこう。

洗剤・柔軟剤の投入口は洗剤の溶け残りが固まってこびり付いてしまうため、こちらも洗濯槽を掃除するタイミングで一緒に掃除しておこう。

2. 洗濯機の自動槽洗浄機能で雑菌・カビ予防

こまめに掃除する時間がない方向けに、洗濯機の雑菌やカビ、においを予防するための機能がついた洗濯機について解説する。

自動槽洗浄機能とは?

全自動・ドラム式の洗濯機の中には自動槽洗浄機能付きタイプがあり、機能の操作方法はメーカーや洗濯機の種類によって多少異なる。あるメーカーの洗濯機は槽洗浄コースに設定した洗濯機に水を溜め、洗濯槽クリーナーを投入すると、後は自動的に洗浄する仕組みになっている。洗濯槽クリーナーを使った自動槽洗浄は、洗濯機の嫌なにおいや黒いカスを取り除く効果があるので、掃除は月に1回程度行えば、雑菌やカビの発生、汚れの蓄積を予防できる。

この機能に加えて、通常の洗濯と洗濯槽の水洗いを同時に行う洗濯機もある。すすぎの水を活用して強い水流を発生させ、洗濯槽の内側や外側の洗剤カス・汚れなどを洗い流すのだ。毎日洗濯するたびに自動で槽洗浄するので、洗剤カスや汚れが溜まりにくく、カビや雑菌予防になる。

洗濯機の乾燥機能を利用する

カビや雑菌は栄養と水分がある場所で繁殖するので、乾燥機能を使って洗濯槽を乾かせば、さらに予防効果が高まる。毎回では電気代が気になるが、週に1回程度乾燥機能を使うだけでも、カビ予防になるのだ。

洗濯槽の穴が開いていない洗濯機を選ぶ

穴の開いた洗濯槽は洗剤カスや汚れが外側に蓄積して、カビや雑菌の繁殖を招いていた。しかし、穴の開いてない洗濯槽は、洗剤と一緒に汚れが排出されるので、カビや雑菌の予防に繋がる。

3. 業者の洗濯機分解クリーニングを利用する

業者の洗濯機分解クリーニングとは?

自分で洗濯槽の掃除をする時間がない、洗濯槽クリーナーで掃除しても黒いカスやにおいが取れないというという方は、業者の洗濯機分解クリーニングを検討してみよう。業者のクリーニングサービスは大きく分けて2通りある。

洗濯機を細かいパーツに分けて洗浄するコース

作業手順は以下の通り。
  • 洗濯機の動作確認
  • 洗濯機本体からパネル、洗濯槽、パルセーター(回転させるハネ)、排水ホースなどを取り外す。
  • 大型の容器に入れた洗浄液に、取り外したパーツを入れてつけ置き後、洗浄する。
  • 洗濯槽や部品を元通りに取り付け、洗濯機の動作確認をしたら終了。
洗濯機を分解すると本体の内側やパルセーターなどにも汚れやカビが付着しており、洗濯槽だけがにおいの原因ではなかったことがわかる。これまで、洗濯機の掃除を1度もしたことがない方にもおすすめのコースである。

洗濯槽の除菌コース(分解なし)

洗濯機を細かいパーツに分解して取り外さずに、専用洗浄剤と道具で洗濯槽を除菌・洗浄するコースで、作業が短時間で終了し料金も安い。基本的な掃除個所は、洗濯機の内部、洗濯機本体と洗濯槽の隙間の洗浄、洗濯槽の除菌洗浄などである。乾燥機能付きの洗濯機は乾燥フィルターの掃除も行う。

クリーニング料金の相場

分解洗浄の場合は1万~3万5千円程度、分解なしは7千~1万5千円程度かかり、作業内容や洗濯機の種類によって料金が変動する。また、洗浄・作業方法については業者によって異なるので、複数の業者に見積もりをとって確認してから依頼した方がいいだろう。

結論

定期的に洗濯機の掃除を行っても、においや黒いカス汚れが取れない場合は、クリーニング業者への依頼も検討すべきだ。また、槽洗浄・乾燥機能の活用は汚れの蓄積やカビ予防に繋がる。近頃ではワンタッチタイプの糸クズフィルターが発売されており、ゴミ捨てが簡単にできるようになっている。洗濯機の機能や便利グッズなどを活用して、効率よく掃除しよう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年6月29日

  • 更新日:

    2021年1月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧