このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
ガスコンロ汚れは加熱して掃除する!簡単に汚れを落とす裏ワザとは

ガスコンロ汚れは加熱して掃除する!簡単に汚れを落とす裏ワザとは

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年12月 3日

ガスコンロにこびりついた汚れや焦げ付きを見て、掃除を決意したのはいいが、頑固な汚れに苦戦していないだろうか?ガスコンロの汚れは放置していると、ますます取れにくくなるし、変色などを起こすこともある。今回、ガスコンロを効率的に掃除する方法をまとめたので、ぜひ参考にしてほしい。

  

1. ガスコンロの掃除を楽にするには、重曹を使おう!

ガスコンロの掃除で、特に活躍するのは重曹だ。食品や油汚れがつきやすいガスコンロには、アルカリ性の洗剤が向いており、重曹はコストパフォーマンスも抜群。ただし、他にも用意しておいた方が、効率的に掃除をすすめられるものがあるので、まずは掃除に使うものを確認しよう。

・重曹
・スプレー容器
・容器(五徳のつけ置き用)
・使い捨ての布(古着などでもOK)
・歯ブラシ

重曹は、薬局やスーパーなどから粉末で販売されている。サイズによるが、数百円で手に入る。重曹は水溶液として販売されているものもあるが、水道水で溶かすだけでよいので、粉末で購入した方がコストパフォーマンスがより高い。水250mlに対して、重曹大さじ1杯を目安に混ぜればよい。スプレー容器は、ガンスコンロに重曹水を吹き付けるのに便利で、100円ショップなどで販売されているものでも十分だ。

次に、ガスコンロを掃除していくのは雑巾などでもよいが、仕上げる時にはキレイな布を使うほうが、より清潔にできる。使い古しの服やタオルなどをとっておくとよいだろう。また、メラミンスポンジは便利だが、目立たないとことで一度試しておこう。乾くと傷になってしまうこともあり、特にガラストップのガスコンロに使うのはおすすめしない。

最後に細かいところを掃除するのに、ブラシの掃除道具もそろえておこう。これは、別途購入してもいいが、使い捨ての歯ブラシなどでも十分だ。

2. まずはガスコンロの五徳をキレイに掃除

まずは、ガスコンロの五徳の掃除から始めるのがおすすめだ。というのも、五徳についた汚れは、焦げ付いていて非常に落としにくいからだ。また、五徳はしばらく重曹水につけおきするので、その間に他の部分の掃除をすれば、効率的に掃除ができるのだ。というわけで、さっそく五徳の掃除方法を確認していこう。

軽い汚れなら、重曹スプレーをかけ、拭き取るだけでも十分だ。しかし、こびりついた焦げなどがあるなら、重曹水へのつけおきのほうが早くすむし、楽だ。その場合、まずはつけおき用の重曹水を作ることから始めよう。

まず、五徳つけおき用の容器に、重曹を入れよう。時間がなければ、次に入れるのは水でもいいが、できれば40度程度のぬるま湯の方がベターだ。というのも、重曹の洗浄性はぬるま湯のほうが強力に作用するからだ。あとは、五徳を1時間ほどつけ置いておけば汚れが浮いてくる。この時、あまり長時間放置してしまうと、五徳の塗装が剥げてしまうこともあるので、注意が必要だ。

ちなみに、最終手段として五徳を重曹水と一緒に煮出すという方法もある。しかし、強力に汚れが浮き出る一方で、黒く変色したり、塗装が剥げたりといったデメリットもあるので、基本的にはつけおきをおすすめする。

3. ガスコンロの天板もキレイにしていこう!

五徳を重曹水につけ置いている間に、ガスコンロの天板もキレイにしていこう。まず、注意点したいこととして、メラミンスポンジや金属タワシ(ブラシ)の使用は、基本的にオススメしない。天板も汚れが焦げついていることもあるので、ついゴシゴシしたくなる気持ちは分かるが、傷が付く可能性があり、そこに汚れがたまりやすくなるリスクがある。今後の掃除が大変になってしまう可能性もあるので、負担をかけるような掃除方法全般を避けた方が無難だ。

天板の掃除でもおすすめなのは、やはり重曹だ。重曹にはクレンザーのような効果もあるので、重曹水をスプレーして、ふきとればキレイに汚れをとっていくことができる。どうしても落ちない頑固なこびりつきが出てきた場合は、市販のガラストップクリーナー数滴垂らすのもおすすめだ。削ぎ落とすように拭き取ることで、汚れがよく落ちる。

また、ガスコンロ周りの多くの汚れは、熱を加えて温めることで落ちやすくなることも覚えておくと効率が上がる。特に冬場は、汚れが落ちにくくなっていることを知っておいた方がいいだろう。温めるには、重曹や洗剤を含ませたキッチンペーパーを汚れの上にのせ、ドライヤーで熱を加えるなどの工夫が有効だ。

結論

ガスコンロ周りの効率的な掃除方法がわかっただろうか?こびりつきや焦げを見ると、ついつい後回しにしてしまいがちだが、不衛生だし変色のリスクもある。定期的な掃除と、重曹スプレーなどを使っての毎日のちょっとした掃除でキレイにしておこう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年11月26日

  • 更新日:

    2021年12月 3日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧