1. 白菜の保存の基本
白菜の一般的な保存方法には、冷蔵保存・冷凍保存・常温保存・乾燥保存などがある。これらの保存方法は、それぞれ保存期間などの特徴が異なる。そこで保存方法ごとの特徴について確認しておこう
白菜の保存方法の早見表
- 冷蔵保存:カットしたものを保存可能/保存期間:1週間程度
- 冷凍保存:カットしたものを保存可能/保存期間:1か月程度
- 常温保存:丸のままで保存可能/保存期間:3週間~1か月程度
- 乾燥保存:カットしたものを保存可能/保存期間:1か月程度
2. 白菜の冷蔵保存のやり方と保存期間
カットされた白菜や一口大に切った白菜などは冷蔵庫で保存しよう。1/2や1/4程度の大きな白菜なら、1週間程度は保存可能。また、一口大に切った白菜は2~3日程度は保存可能だ。冷蔵保存のやり方はいくつかあるが、以下では基本的なやり方を確認しておこう。
カット白菜の冷蔵保存のやり方・手順
- 濡らしたキッチンペーパーで切り口を覆う
- 切り口を覆った白菜を食品用ラップで包む
※大きめの保存袋に入れてもよい - 包んだ白菜を野菜室に入れて保管する
一口大の白菜の冷蔵保存のやり方・手順
- 白菜を適当な大きさにカットする
- 密閉容器や保存袋などに白菜を入れる
- 冷蔵庫の野菜室に入れて保管する
3. 白菜の冷凍保存のやり方と保存期間
カットした白菜を長期保存したいなら、冷凍保存がおすすめだ。冷凍保存なら1か月程度は保存できる。また、冷凍することで白菜の組織が壊れるため、鍋料理・汁物などに使うと味が染み込みやすくなるという。もし白菜を冷凍保存したいなら、以下のような手順で行うようにしよう。
白菜の冷凍保存のやり方・手順
- 白菜を適当な大きさにカットする
- 冷凍用保存袋に薄くして入れる
- 保存袋のまま冷凍庫で保存する
※下茹でしてからの保存も可能
冷凍した白菜のおすすめ解凍方法
冷凍した白菜は、鍋料理・汁物・煮込み料理・炒め物などに使うのがおすすめ。また、冷凍白菜を使うときは自然解凍する必要はないため、凍ったまま鍋やフライパンなどに入れて調理しよう。もし解凍したいなら、冷蔵庫においておき自然解凍するか、電子レンジで温めて解凍するとよい。電子レンジの加熱時間は量などにより異なるが、600Wで2分程度を目安に温めてみよう。
4. 白菜の常温保存のやり方と保存期間
丸のままの白菜(外葉から剥がしている白菜)は、冷暗所などで常温保存ができる。保存期間は時期により異なるが、冬場であれば3週間~1か月程度(長ければ2か月程度)となっている。白菜を常温保存する際は、以下の手順で行うようにしよう。
白菜の常温保存のやり方・手順
- 白菜を丸ごとキッチンペーパーで包む
- 白菜を乾いた新聞紙で包む
- 冷暗所などに立てた状態で保管する
5. 白菜の乾燥保存のやり方と保存期間
白菜を長期保存したいなら、乾燥保存(ドライ保存)もおすすめだ。「干し白菜」にはフルドライとセミドライの2種類があるが、完全に乾燥させるフルドライの場合は1か月程度の保存が可能だ。また、天日干しすることで甘みも凝縮される。白菜のフルドライのやり方は以下のとおりである。
白菜の乾燥保存のやり方・手順
- 白菜を5cm程度の幅に切る
- ザルに重ならないように並べる
※洗濯用ペンチにぶら下げてもよい - 完全に乾くまで数日日光に当てる
- 干し白菜は清潔な容器に入れて保管する
6. 劣化した白菜のサインや見極めポイント
白菜は比較的日持ちする野菜ではあるが、間違った方法で保存したり、明らかに長く保存したりしていると劣化や腐敗を起こしてしまう。特に以下のような白菜の異変・異臭などが見られたら注意が必要だ。無理して食べると食中毒などのリスクもあるため、劣化・腐敗があれば捨てるようにしよう。
劣化(腐敗)した白菜のサイン・見極め方
- 臭い:鼻をつくような嫌な臭いがする
- 色味:全体的に黒色や茶色に変色している
- 見た目:カビが生えている/汁が漏れている
7. 白菜の保存に関する質問・疑問
ここまで白菜の保存方法を説明してきたが、まだ質問や疑問などがあるだろう。そこで最後に白菜の保存に関するよくある質問・疑問に回答しておこう。
Q1.冷蔵保存で長期保存する方法はある?
冷蔵庫で白菜を長く保存したいなら、白菜の芯の部分に爪楊枝を1~3本程度刺すとよい。白菜の芯には、劣化の原因の1つである「生長点」というものがある。そのため、白菜の芯の部分に爪楊枝を刺すことで、生長点の働きが弱まり、鮮度が長持ちするようになる。なお、白菜の芯はレタスなどと異なり硬いため、爪楊枝を刺す際には手指をケガしないように注意しよう。
結論
白菜は一般的に冷蔵保存することが多いが、冷凍保存・常温保存・乾燥保存なども可能である。それぞれ特徴が異なり、白菜の状態によって適した保存法がある。どれくらいの保存したいのか、どんな料理に使いたいのかなどに合わせて、適当な方法で白菜を保存してみよう。
この記事もCheck!