このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
国内産松茸より手軽に購入可能!【中国産松茸】を紹介

国内産松茸より手軽に購入可能!【中国産松茸】を紹介

投稿者:ライター 亀崎智子(かめざきさとこ)

監修者:管理栄養士 池田絵美(いけだえみ)

鉛筆アイコン 2020年4月10日

早いものでは夏前からスーパーの陳列棚で目にするようになる中国産松茸。高級品としてなかなか手を出すことが躊躇されがちな国内産松茸と比べると、比較的手頃な価格で購入することができる。そのため、中国産松茸であれば口にしたことがある人も多いだろう。そんな中国産松茸について詳しく紹介していこう。

  

1. 中国産松茸がたくさん輸入される理由

日本人にとっては秋の味覚の王様であり、香りを嗅げば食べたくなる食材の1つである松茸。しかし、この松茸は人工栽培が未だに不可能であり、天然物しか存在していない。そのため、国内で収穫することができる量も限られており、その収穫量は2018年において約20tであり、全松茸に占める割合は約2.4%と国内生産シェア率は非常に低いのである。

世界を見てみると、さまざまな国で松茸は収穫されているが、その特有の香りはどちらかというと嫌われる傾向が強く、日本のように松茸を好んで食べる国は少ないのである。そのため、収穫された松茸は日本に多く輸出されており、2018年に国内に約800tも輸入されている。

2. 中国産松茸と国産松茸の違い

中国から輸入される松茸の見た目はほぼ国産と同じである。中国産松茸の産地として有名なのは、南西部の雲南省や四川省と東北部の吉林省や黒竜江省などである。そして、国産松茸が8月下旬頃~11月頃まで出回るのに対して、中国産松茸は東北部で7月頃から出回るものもある。また、収穫地域によっても松茸の種類が異なるといわれており、東北部のものは日本と同じくマツ林に自生するものが多く、南西部のものはブナ科の常緑樹林に自生するものに多いといわれている。ただし、店頭には中国産として並ぶので、どちらであるのか見分けるのは難しい。

中国産と国産の一番の違いはその価格である。中国産松茸は日本に輸入されている松茸の中で、輸入量が一番多いこともあり、国産と比べると価格がとても安い。松茸の価格はその年により収穫量も異なるため多少の変動などはあるものの、国産の1/10ほどの価格であることが多いので、国産には手を出せない人でも手に取ることが可能なのである。

松茸の香りや風味は鮮度とともに落ちてしまうので、収穫されてから店頭に並ぶまでに時間のかかる中国産松茸は、やはり国産に比べると香りが弱い傾向にある。そして、歯ごたえも、中国産は少し柔らかいといわれている。

3. 中国産松茸の美味しい食べ方

■選ぶ時のポイント

全体的に乾燥しておらず、軸が太くしっかりしているもの。そして、かさが開きすぎておらず香りが残っているものを選ぶのがよい。ただし、中国産に関しては香りが全くしないものもあるといわれている。自身で香りをかいで美味しそうと感じるものを選ぶのがおすすめである。

■美味しい食べ方

どうしても輸送時間がかかってしまう中国産は、香りが落ちてしまうのは仕方がない。基本的には国産の松茸と調理方法は同じだが、なかでもおすすめの食べ方はお吸い物などのように汁物にして食べることである。加熱することで、中国産の特徴である柔らかめの食感は気にならなくなるので、美味しく食べることができる。

結論

香りの弱さや食感の柔らかさなど国産の松茸に比べると劣ることもある中国産松茸であるが、手頃な価格で秋の味覚を楽しむことができる。国産には手を出せないけれど、ぜひ秋の味覚を堪能したいという時には利用してみてはいかがだろうか。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年9月15日

  • 更新日:

    2020年4月10日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧