このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
フレーバーティーってどんな紅茶?特徴や魅力、楽しむコツを解説

フレーバーティーってどんな紅茶?特徴や魅力、楽しむコツを解説

投稿者:ライター 諸田結 (もろたゆい)

監修者:管理栄養士 渡邉里英(わたなべりえ)

鉛筆アイコン 2020年4月 7日

皆さんは、フレーバーティーという言葉を聞いたことがあるだろうか。簡単にいえば、果物や花の香りを紅茶に吹き付けて作られたもので、独特の香りを楽しむ紅茶だ。フレーバーティーの代表格といえばアールグレイだが、ほかにはどんな種類があるのだろうか。今回はフレーバーティーの特徴や種類、魅力を紹介する。これを読めば、紅茶の知識が一段階アップするはずだ。

  

1. フレーバーティーの歴史と種類

フレーバーティーはそもそも、紅茶とは別物と考えられている。フレーバーティーは紅茶の茶葉にさまざまな香りを吹き付けて作られたもので、茶葉本来の香りではなく後付けされた香りを楽しむものなのだ。フレーバーティーが生まれた背景には、フランスの茶葉の質や水質が大きく関係している。

フランスでは紅茶よりコーヒーが好まれ、イギリスに比べると質のよい茶葉が多く手に入らなかった。また、硬水が主流だったために美味しい紅茶を淹れるには向かなかったのだ。そこで考案されたのが、華やかな香りをまとったフレーバーティー。フレーバーティーなら茶葉の質に関係なく、さまざまな香りを楽しむことができる。現在でも、フランスではさまざまなフレーバーティーが出回っている。

フレーバーティーの種類

フレーバーティーにはさまざまな種類があり、それぞれに異なる香りが吹き付けられている。たとえば、代表的なアールグレイはベルガモットの柑橘系の香りを付けたフレーバーティーだが、アールグレイだけでもかなりの種類がある。中国紅茶を使ったものやインドの紅茶を使ったもの、ベルガモット以外にフルーツや花の香りを付けたものもある。また、はちみつやスパイス、バニラビーンズの香りを付けたフレーバーティーなどもあるのだ。中には、カカオを使ってチョコレートの香りを付けたフレーバーティーもある。

2. フレーバーティーの選び方

フレーバーティーは種類が多く、迷ってしまう人も多いだろう。フレーバーティーを選ぶときは、基本的に自分の好みの香りを探せば
OK。スッキリとした柑橘系の香りが好きならアールグレイやオレンジ、レモンの香りを付けたフレーバーティーがおすすめ。甘いもの好きなら、はちみつやバニラビーンズなど甘い香りのものを選ぶとよいだろう。また、一緒に食べるお菓子やケーキとの組み合わせを考えながら選ぶのも楽しい。

フルーツティーとの違い

フレーバーティーとよく似た言葉に、フルーツティーというものがある。フルーツティーはフルーツを加えた紅茶のことで、茶葉の中にドライフルーツなどがたくさん入っている。フレーバーティーの中にもドライフルーツが入っているものがあり、フルーツティーはフレーバーティーの中の果実系の香りのものと覚えておけばよいだろう。

3. 美味しくフレーバーティーを楽しむコツ

フレーバーティーは、いろいろな香りを楽しめるのが最大の特徴。たくさんの種類のフレーバーティーを用意して、香りを比べながら飲むのも楽しいだろう。フレーバーをより強く感じたいなら、水出しのアイスティーがおすすめだ。茶葉と水をポットに入れ、冷蔵庫に一晩入れておくだけで完成する。ただし、あまり長時間保存すると香りが飛ぶことがあるので注意しよう。

自作のフレーバーティーを作ろう

じつはフレーバーティーは自分で作ることもできる。余っている茶葉などがあったら、ドライフルーツや好みのスパイスなどを混ぜてフレーバーティーを作ろう。茶葉から自分で作る方法もあるので、興味がある人は試してみてはいかがだろうか。

結論

今回は、アールグレイをはじめとしたフレーバーティーを紹介した。ちなみに、フレーバーティーと紅茶は、イギリスでは全くの別物と考えられている。日本で緑茶と紅茶が分けられているように、紅茶とフレーバーティーも分けて考えられているのだ。フレーバーティーにはたくさんの種類があるので、いろいろなものを飲み比べながら好みの香りを探してみよう。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年10月19日

  • 更新日:

    2020年4月 7日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧