このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【豚肉】の美味しい調理法とは。色々な食べ方をしてみよう!

【豚肉】の美味しい調理法とは。色々な食べ方をしてみよう!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 出口美輪子(でぐちみわこ)

鉛筆アイコン 2020年2月25日

ビタミンB類が豊富な豚肉は、栄養面からもしっかり日常的に食したい肉。気が付けばカロリーオーバーになりがちだが、脂身がなんとも美味しく濃厚な甘味と風味は捨てがたい。基本のバラ肉からブロックまで、さまざまな部位の豚肉料理に挑戦していこう。

  

1. 調理法1:茹でる

手頃な値段で売っている豚のバラ肉は、「三枚肉」とも呼ばれ、脂肪分が多いゆえにコクがあり柔らかく旨い。だが、メタボ世代は豚の脂をたっぷり食すわけにはいかないのが悩ましいところだ。そこで、あらかじめ湯でサッと茹でることでカロリーを落とす「豚しゃぶサラダ」がおすすめ。もはや定番中の定番メニューだが、生で食せる野菜をたっぷり用意して一緒にモリモリ食せるので、野菜不足も一挙に解消できる。

用意するものは、豚肉(バラ肉またはしゃぶしゃぶ用など)、玉ねぎのスライスをはじめトマトやキュウリ、シソなどの野菜。タレはゴマダレ、醤油ダレ、梅ダレなどお好みで。湯を沸かし、豚肉を入れて茹でる。ザルに上げて水気を切ったら、野菜を盛った器に肉をのせタレをかけていただこう。

2. 調理法2:焼く

実は北海道は、牛肉や鶏肉よりも、豚肉がよく食される地域。函館などでは「焼き鳥」と呼ばれる豚の串焼きがあり、十勝一帯では「豚丼」がある。甘辛の独特のタレにつけて焼いたロース肉を、丼飯の上にのっけたものなのだが、これがまたとびきり旨い。寒い地域でエネルギー源になっているだけに、実にパワフルな1品だ。

材料の肉は、豚ロース肉の生姜焼き用。タレは、砂糖や醤油、みりん、酒などをブレンドしよう。後は炊きたてのごはんがあればいい。

豚肉は筋を切り、塩胡椒する。タレの材料を鍋で煮詰め豚肉を浸す。フライパンや網で肉を焼き、タレを十分からませれば肉はスタンバイOK。丼飯の上に肉をのせ、胡椒をふり、紅生姜を添えてガッツリいただこう。

3. 調理法3:煮る

黒豚の産地としても名高い鹿児島県で、かつて薩摩藩の武士たちが戦場などで作ったといわれているのが「豚骨」だ。豚の骨つきあばら肉を、大根やこんにゃくと豪快に煮た男料理で、黒砂糖と麦味噌で味をつけるのが特徴。

材料は、豚の骨付きあばら肉(スペアリブ/長さは5cm程にカットしたもの)、大根、人参、こんにゃくなどの根菜類、酒(あれば鹿児島の焼酎)、味噌(あれば鹿児島の麦味噌)、黒砂糖、醤油、薄切り生姜。彩り用のインゲンやわけぎも用意しておきたい。

まずは、フライパンに油を熱し、肉を焼いていこう。鍋に水と酒を入れ、肉を投入しアクを取りながら1時間程煮る。大根、人参、こんにゃくを加えさらに30分ほど煮る。味付けに黒砂糖と味噌、醤油、薄切り生姜を加え、煮汁がとろっとするまで様子を見つつさらに煮ていく。完成したら皿に盛り、彩りのインゲンやわけぎを散らして食卓に登場させよう。圧力鍋を使えば時間を短縮できるのでおすすめだ。

結論

暑い夏も、寒い冬も、いつでも豚肉は戦う男の強い味方。美味しく調理して、しっかり食す。エネルギーも高く栄養価も高い豚肉料理を、明日のスタミナ源としてマスターしておこう。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年2月25日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧