このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
プロの味に近づく!絶品【ポワレ】作りのコツは下処理と香り付け?

プロの味に近づく!絶品【ポワレ】作りのコツは下処理と香り付け?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 黒沼祐美(くろぬまゆみ)

鉛筆アイコン 2020年3月22日

ポワレはおおまかに説明すると、フライパンで肉や魚をじっくりと焼く調理法だ。身の表面を香ばしく、中をやわらかく焼き上げるため、魚の美味しさを引き出し存分に楽しむことができる。だが、いきなりポワレに挑戦するのは気が引けるかもしれない。そこで今回は、ポワレを作るためのコツを紹介する。

  

1. 好みの魚や野菜を選ぼう!ポワレの食材の選び方

・メインの白身魚

まずはメインの食材から。ポワレは元々肉に対する調理法だったそうだが、現在は白身魚を使うのが一般的だ。よく使われるのは鯛だが、他の魚でもおいしいだろう。また、魚の鮮度を重視するなら、一尾丸ごとを買って捌きたいところだ。しかし、もし面倒であれば、最初から切り身になっている魚を買ってしまえば楽だ。

・その他の食材

美味しい風味を付けるため、バター、にんにくを手に入れたい。さらに白ワインや好みの野菜を加えると、より本格的な味わいになるだろう。

2. ポワレは、特に魚の下ごしらえを丁寧に!

・魚の下ごしらえ

まずは、買ってきた魚を三枚におろす。おろした内、半身をポワレにする。半身の両面に塩を振ってしばらく置くと、余計な水分やくさみを取り除くことができる。あらかた終わったら、キッチンペーパーなどで魚から出た水分をしっかりとふき取り、こしょうなどで下味を付けよう。もし半身が大きければ、さらに小さく切り分けると調理しやすくなるだろう。

・その他の食材の下ごしらえ

野菜を食べやすい大きさに切る。小さく切れば、火が通りやすくなるのでおすすめだ。にんにくがあれば、みじん切りにしておくと香りが出やすくなる。

3. ポワレの味や食感をぐっと増すコツ

下ごしらえが終わったら、あとは魚をフライパンで焼いていけばよい。単純な工程ではあるが、ここでひと手間を加えると、より美味しい味や香りを付けることができる。以下でコツをいくつか紹介していこう。

・にんにくを加熱し、バターに香りを移す

フライパンにバターを入れて魚を焼いていくのだが、魚を入れる前ににんにくを加え、弱火でじっくり加熱しよう。すると、バターににんにくの香りが移っていくのだ。その後に魚を入れれば、魚にもにんにくのよい香りを加えることができるのだ。

・魚は皮目をしっかり焼いてから、余熱で中までじっくり火を通す

最初に魚の皮目にしっかり火を通す。すると皮が香ばしく焼き上がり、香りや食感がよくなる。皮目を焼いてからひっくり返し、反対側を焼いていく。ここで火を通し過ぎると身が固くなってしまうので、要注意だ。最後は火を弱め、余熱で中まで火を通すようにしよう。すると、身の柔らかさを保ったまま火を通せるのだ。どのタイミングから余熱を始めるべきかは、身の大きさによって変わってくるので要注意だ。

・魚を焼いている間、油を身にかける

魚を焼いている最中に、フライパンには溶けたバターなどが溜まるはずだ。それを定期的にスプーンなどですくって、身の上からかけていこう。これはアロゼと呼ばれる工程で、ポワレには欠かせない。アロゼをすることにより、魚の表面をより香ばしく焼き上げることができる。

・魚を焼いた後の油を使って、ソースを作る

魚が焼き終わったら、フライパンから取り出して皿に盛り付ける。ここでフライパンをいったん洗いたくなるかもしれないが、ぐっと抑えよう。フライパンに残った油を加熱し直し、そこに野菜を入れて炒めよう。すると、魚の香ばしい香り、そしてにんにくの香りが野菜にも移る。ここで更に白ワインや塩を加えれば、味わい深いソースができあがるのだ。ソースができあがったら、皿の魚にかけよう。

結論

ポワレの味をぐっと豊かにするコツがおわかり頂けただろうか。ポワレを、ただフライパンで魚を焼くだけの料理と認識してはもったいない。魚やバター、にんにくなどが持つ豊かな香りを最大限活かして、ご馳走に仕上げたいところだ。ほかにも、好みの食材や調味料を足しても面白いだろう。ぜひいろいろ試して頂きたい。

この記事もCheck!

インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年3月22日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧