このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
栗ごはんのカロリーや作り方を紹介!京都の郷土料理とされる理由は?

栗ごはんのカロリーや作り方を紹介!京都の郷土料理とされる理由は?

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 佐々木 倫美(ささきともみ)

鉛筆アイコン 2020年6月17日

栗ごはんは、秋の味覚を楽しめる料理のひとつだ。全国で食べられているような印象があるが、農林水産省選定の「うちの郷土料理」では京都府の料理として登録されている。それにはちゃんと理由があるのだ。それをふまえたうえで、自作してみるのも面白い。そこで本記事では、栗ごはんが京都の郷土料理となった理由、およびカロリーや作り方について説明していく。

  

1. 京都の良質な栗が起源となり、栗ごはんが親しまれるようになった

じつは京都は古くから栗の名産地とされている。とくに丹波地域で採れる栗は「丹波くり」と呼ばれており、大きさや甘みがとくに優れているとされる。古くから貴族だけでなく庶民にも親しまれてきたことから、栗を使ったさまざまな料理が広まった。その中のひとつに、栗ごはんも含まれていたと考えられる。季節限定というのもあり、ごちそうとして親しまれてきたのだろう。

2. 栗ごはんのカロリーは高め

栗ごはんの材料はシンプルで、栗、米、塩くらいだ。レシピによっては、酒などの調味料を追加することもある。ここでは、下記の材料から栗ごはん1人前を作ると考えよう。
栗:3個
米:1/2カップ
塩:1.5g
このとき、カロリーは約384kcalとなる。白ごはんと比べて、栗を入れた分だけカロリーが高くなっている。したがって、普段以上に献立全体のカロリーに注意するのがおすすめだ。美味しいからと食べ過ぎるのは避けて、ほどほどの量を楽しみたい。

3. 栗ごはんからは栗の栄養をしっかり摂れる!

上記の材料で作る栗ごはん1人前について、おおまかな栄養は下記の通りだ。
たんぱく質:6.6g
脂質:1.0g
炭水化物:84.2g
食物繊維:2.9g
カリウム:325mg
鉄:1.1mg
亜鉛:1.4mg
ビタミンB1:0.19mg
食塩相当量:1.5g
栗を使うことにより、白ごはんと比べて栄養価があがっている。たんぱく質が多めなほか、カリウムや鉄を中心としたミネラルも幅広く含まれる。栗ごはんは栄養面から見て嬉しい料理だといえそうだ。ただし、塩分もそれなりにある。したがって、栄養があることを理由に食べ過ぎるのは禁物だ。

4. 栗ごはんのポイントはアク抜き!

栗ごはんの作り方は、基本的には米を栗や調味料と一緒に炊く、それだけだ。そのため、炊飯器で簡単に仕上げられる。とはいえ、美味しく作るために重要なポイントがある。
  • 栗のアクを抜く
栗にはアクが含まれており、そのまま炊いてしまうと若干味に影響する。食べられないほど不味いわけではないが、できればアクを抜いておきたい。方法は単純で、渋皮をむいてから水にしばらく浸ければよい。水が濁ってきたら、入れ替えればアク抜きのスピードをあげられる。数時間ほどかかるものの、浸けておくだけでアクを抜けるので楽だ。慌てずに処理できるよう、栗ごはんを作る際には時間に余裕をもっておこう。
  • 調理
栗のアク抜きが終わったら、あとは炊くだけだ。水加減は普段と一緒にして、米と一緒に栗と塩を入れて炊けばよい。炊きあがったら、できたてを食べよう。

5. 栗ごはんのアレンジは、大胆にやってしまってOK!

栗ごはんにもアレンジの余地がある。具材の追加などもあるが、もっと思いきったアレンジも可能だ。例を見ていこう。
  • 栗を変える
使う栗自体を変えてしまうという手もある。栗にはいくつか種類がある。たとえば、甘栗を使って栗ごはんを作ってみるのはどうだろうか。殻をむいてあるタイプのものなら、アク抜きをしなくとも問題なく炊ける。甘栗の甘みが好きな人は、栗ごはんでも同様に楽しめるだろう。ほかに、甘露煮などあらかじめ調理した栗を使うのもよい。甘みがより強くなり、固さも柔らかくなる。栗が好きな人は試してみると面白いだろう。
  • ごはん料理に使う
ごはんを使った料理といえば、たとえばチャーハンやカレーライスなどが挙げられる。これらを作るのに、栗ごはんを使ってみると意外と美味しい場合がある。チャーハンであれば、塩味と栗の相性がよく、食べごたえも十分だ。また、栗の甘みとカレールウのスパイシーさも意外に合う。栗ごはんを作り過ぎて食べ飽きた場合などは、ごはん料理を作ってみてはどうだろうか。

結論

京都では古くから質のよい栗が多くとれており、栗ごはんをはじめとしたさまざまな栗料理が親しまれてきた。栗ごはんはカロリーがやや高めであるものの、栗由来のたんぱく質やミネラルを摂れる嬉しい料理だ。よい栗さえ手に入れば、簡単に自作して楽しめる。アレンジもしやすく、さまざまな味で楽しめるはずだ。次の秋に、栗ごはんを作ってみてはどうだろうか。
(写真出展)
農林水産省 うちの郷土料理 栗ごはん
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/kurigohan_kyoto.html
この記事もcheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年6月17日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧