このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
巻き寿司を作るコツを紹介!酢飯のカロリーや変わり種の具材も解説!

巻き寿司を作るコツを紹介!酢飯のカロリーや変わり種の具材も解説!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 児玉智絢(こだまちひろ)

鉛筆アイコン 2020年7月27日

巻き寿司は具材選びの楽しみ、巻く楽しみ、食べる楽しみと魅力あふれる食べ物だ。好みの具材を巻けば家族のだれもが笑顔になれる、そんな巻き寿司について紹介していく。家庭で作る巻き寿司の参考にしていただき、ワザありの巻き寿司を堪能してもらいたい。

  

1. 巻き寿司の要!酢飯のカロリーや糖質は?

巻き寿司や手巻き寿司には酢飯が欠かせない。美味しさからついつい食べ過ぎてしまいがちになるため、摂取する米の量が増えてしまう。そうなるとカロリーが高くなってしまうのだ。さらに具材のカロリーもプラスされるため、カロリーを気にする方には摂取量に気を付けてもらいたい。糖質に関しても摂取量で大きく変わってくる。巻き寿司や手巻き寿司だけで1日の摂取目安量の大半を占めてしまう場合もあるので、食べ過ぎには注意したい。
この記事もCheck!

2. 酢飯がないと始まらない!作り方は?

巻き寿司になくてはならない酢飯。ふっくらと炊き上げるコツは、お酒を加えることだ。米を研いで水気を切ったら、炊飯器に入れよう。目盛分まで水を注いだら少しその水を減らし、その分お酒を加える。お酒によりごはんがふっくらと炊き上がり、旨みが増す。ごはんが炊けたら調味料を加えて混ぜていこう。混ぜるポイントは、ごはんの粒をつぶさないことだ。しゃもじを縦にして底から切るように冷めるまで混ぜ合わせよう。
この記事もCheck!

3. 巻き寿司の最強のお供!かんぴょうの作り方は?

巻き寿司の定番の具材で思い浮かべるのが、甘辛く味付けられたかんぴょう。スーパーで手に入るものには、無漂白かんぴょうと漂白かんぴょうがある。無漂白かんぴょうの特徴は水で戻すと柔らかくなること。漂白かんぴょうは変色予防のため二酸化硫黄で燻製されているのが特徴だ。どちらでもかんぴょうの甘辛煮を作ることは可能である。下準備として、塩もみをして汚れを落とし10分程茹でておこう。戻したかんぴょうは、適当な長さに切り、水・砂糖・醤油・みりん・酒・塩などを入れて煮立たせた中に加える。汁気がなくなるまで煮詰めれば完成だ。
この記事もCheck!

4. 巻き寿司界の革命児!逆輸入のカリフォルニアロール

カリフォルニアロールはその名の通りアメリカのカリフォルニアで生まれたとされる巻き寿司だ。海外生まれではあるが、考案者は日本人。アメリカでも愛されるようにと生魚を避け、カニの身やアボカド、マヨネーズを使用したそうだ。さらに特徴的なのは、海苔を内側にして巻いていることだろう。海苔を食べる習慣がなかったアメリカ人に配慮して、海苔が見えないような巻き方になっている。今や日本の回転寿司にも定番メニューとして加わるほど、カリフォルニアロールの具材はアレンジが豊富だ。アボカドとの組み合わせが人気のサーモンや、サクサクした食感がよいアクセントになるエビフライが人気である。
この記事もCheck!

5. 知らなかった!太巻きはご当地グルメ!?

全国的に普及し節分などで食べられる太巻き寿司は、千葉県の上総地方で生まれた郷土料理だといわれているのをご存じだろうか。千葉県の太巻き寿司は、椿や桜などの花柄や動物やアニメのキャラクターなどの絵柄を作るのが特徴だ。大きいものだと直径が10cmにもなる。花椿の太巻き寿司は、でんぶを混ぜてピンクの寿司飯や薄焼き卵、青菜やたくあんなどを巻いて椿を再現している。いつもとは違った巻き寿司にチャレンジしてみるのもいいだろう。
この記事もCheck!

6. 手巻き寿司も巻き寿司!

お祝いごとやホームパーティーで食べることも多い手巻き寿司。ネタにはオーソドックスなものから変わり種まであり、斬新なネタの組み合わせを楽しめるのもいいところだ。家庭での手巻き寿司を格上げさせるには、薬味を充実させるのもおすすめだ。しその葉やネギ、ミョウガは代表的だが、パクチーや生姜の千切りなどを用意しておくのもいい。カボスやゆずの柑橘類を少量絞って加えると、味が一気にランクアップする。つけダレも醤油以外に、ポン酢やゴマだれ、スイートチリソースなどを用意しておけばアレンジを楽しめて味の幅が広がるだろう。
この記事もCheck!

7. 手巻き寿司にプラスしたい献立は?

巻き寿司や手巻き寿司にほかの料理を組み合わせれば、充実した栄養を摂ることも可能になる。巻き寿司自体にカロリーと糖質が多く含まれるので、付け合わせには糖質控えめで、巻き寿司の食べ過ぎを抑制するような料理が望ましい。根菜と鶏肉の煮物なら、食べごたえもある。キャベツと鶏肉の炒めものなら、キャベツの食物繊維で満腹感を得られやすい。出汁の風味を活かしたお吸い物や野菜たっぷりの洋風スープもいい。いずれも副菜にするなら薄味で糖質や塩分過多を防ぎたい。
この記事もCheck!

8. 酢飯と魚が合う理由は?

巻き寿司や手巻き寿司の具材に生魚を使うことは多い。酢飯と魚の相性がバツグンの理由は酢飯にある。酢飯に使われる酢には殺菌効果や防腐作用があり、主成分である酢酸によるものだ。強力な殺菌力で細菌などの繁殖を抑えてくれる。また、臭みを消す効果がある。魚の生臭いにおいが気になる方もいるだろうが、酢飯にはその生臭さを消してくれる効果が期待できる。これが生の魚と酢飯の相性がいい理由なのだ。
この記事もCheck!

結論

家庭で巻き寿司を作る時は、ちょっとしたコツを押さえておけばランクアップした味を堪能できそうだ。変わり種の具材を巻いてみたり、花柄やキャラクターの巻き寿司を作ってみたりと、食べるだけでなく作る工程も楽しめるのが巻き寿司の魅力だろう。
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 更新日:

    2020年7月27日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧