このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
【塩昆布】を使った漬物の簡単な作り方とは?下ごしらえのコツも紹介

【塩昆布】を使った漬物の簡単な作り方とは?下ごしらえのコツも紹介

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 平原あさみ(ひらはらあさみ)

鉛筆アイコン 2021年5月18日

塩昆布はごはんに乗せるだけでも美味しいが、さまざまな応用もできる。昆布の旨みや塩気を活かして、食材の風味付けに使えるのだ。中でも手軽なのは、塩昆布の風味を最大限に活かせる漬物。本記事で、塩昆布漬けの簡単な作り方を紹介していこう。

  

1. 好きな食材を塩昆布漬けにする!選び方の目安

・まずは塩昆布を手に入れる

塩昆布は、大抵のスーパーなどで取り扱われているはずだ。苦労せずに手に入れられるだろう。漬物に使う量はそこまで多くはないが、ほかにも応用できる料理がたくさんある。塩昆布は保存が効きやすいのもあり、思いきって大きめの包装を買ってしまってもよいかもしれない。

・塩昆布に合いそうな食材を選ぶ

塩昆布が手に入ったら、次に好みの野菜などを選ぼう。漬物の代表といえばきゅうり、もちろん塩昆布にもよく合う。また、にんじんなどの緑黄色野菜を選べば、栄養をしっかり摂ることもできそうだ。ほかにも、セロリなどの香味野菜も、意外と塩昆布に合うかもしれない。興味が湧いたら、いろいろ試してみよう。

2. 塩昆布の風味をよく染み込ませるための、下ごしらえのコツ

準備した食材を、漬物向きに切っていく。基本的には浅漬けにするので、なるべく薄めに切るのがポイントだ。特ににんじんや大根などの根菜類を使う場合は、漬かりやすいよう薄く切ることを心がけたい。また、どの食材もひと口サイズに切っておけば、漬ける作業が楽になるだろう。後の漬ける工程はとても簡単なので、ここで多少時間をかけてしまっても構わない。

3. 簡単に作るなら浅漬け、でも塩昆布はほかの漬物にも使える!

下ごしらえが終わったら、いよいよ食材を塩昆布と一緒に漬けていく。手軽にさっと済ませる方法もあれば、こだわることもできる。例を紹介しよう。

・簡単なのは浅漬け!

浅漬けの作り方はとても簡単だ。食材と塩昆布を同じ袋に入れ、袋の外からよくもんで混ぜる。その後少し置けば、それだけで美味しい浅漬けができあがる。昆布の風味が移った野菜は味わい深いのに加え、塩昆布も水分を吸って気持ちよい食感になる。舌と歯の療法で楽しめるだろう。また、塩昆布の量を加減すれば、味の調節も簡単だ。10分程度あればできるため、急に必要に駆られても十分に対応できるだろう。たとえば冷蔵庫の野菜が余りそうになったら漬物にするなどして、残さず食べることもできそうだ。

・ほかの漬け方にも挑戦したい

塩昆布を使ってできる漬物は、浅漬けだけではない。既存の漬け込む液に塩昆布を加えることで、風味を追加することもできる。たとえば、酢をベースに塩昆布や砂糖を足せば、それだけで和風ピクルスの液ができる。野菜に限らず、ゆで卵なども漬け込めば、酸味と一緒に昆布の香りをしっかりと楽しむことができるだろう。また、ゆっくり漬け込むものであれば、食材を多少厚めに切っても構わない。浅漬けとの食感の違いを楽しむこともできそうだ。ほかにも、何か漬物を作ろうと思い立ったら、塩昆布も足せないか考えてみよう。試してみて損はない。

結論

塩昆布を使った漬物は、非常に簡単だ。特に浅漬けは、食べる直前に作っても問題ないほどすぐできる。手軽に出汁と塩の風味を楽しめるのが嬉しい。漬物に限らず、塩昆布の応用範囲は広く、また気軽に使える。自宅にストックしておいて損はないだろう。これまで塩昆布を料理に使ったことのない方も、ぜひ挑戦していただきたい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2020年10月26日

  • 更新日:

    2021年5月18日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧