このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
サザエの基本の食べ方「つぼ焼き」を紹介!そのほかのサザエ料理も!

サザエの基本の食べ方「つぼ焼き」を紹介!そのほかのサザエ料理も!

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり)

鉛筆アイコン 2021年12月23日

磯の豪快な香りとコリコリとした独特な食感が特徴的な「サザエ」。浜焼きの定番食材の一つとして知られており、「サザエのつぼ焼き」は非常に有名な食べ方となっている。今回はそんなサザエの基本的な食べ方である「つぼ焼き」について詳しく解説する。また、サザエを使った美味しい料理やメニューなども紹介する。この内容を参考にサザエをさまざまな方法で美味しく食べてみよう。

  

1. サザエの基本をおさらい

サザエの食べ方
サザエは、サザエ科(リュウテンサザエ科)に分類されている巻き貝の一種である。磯の香りとコリコリとした食感が美味しく、一年中スーパーや鮮魚店などで見かける。そんなサザエは浜焼き(海鮮焼き)の定番食材の一つであり、「つぼ焼き」にして食べられることが多い。また、サザエを使った炊き込みご飯や炒め物、刺身、カレー、サラダ、マリネなどの食べ方も知られている。
この記事もCheck!

2. サザエの砂抜きのやり方

サザエの食べ方
一般的なスーパーなどで売られているサザエは「砂抜き済」のものが多い。しかし、中には砂抜きされていないものや、大きくて砂抜きが不十分なものもあるようだ。そのため、必要に応じてサザエの砂抜きをするとよい。ここでは基本的な「食塩水に浸けて砂抜きする方法」を紹介する。

サザエの砂抜きのやり方・手順

1.ボウルに1Lの水と30gの塩を入れる
2.食塩水の中にサザエを入れて放置する
3.1晩以上そのまま置いておいたら砂抜き完了
この記事もCheck!

3. 基本の「サザエのつぼ焼き」の作り方3選

サザエの食べ方
一般的に「サザエのつぼ焼き」というと網焼きのイメージが強い。しかし、実はフライパン、魚焼きグリル、トースターなどで作ることも可能だ。そこでそれぞれの調理器具を使った「サザエのつぼ焼き」の作り方を確認しておこう。

作り方1.フライパンで焼く方法

1.水を少量入れたフライパンにサザエを並べてからフタをする
2.加熱して沸騰したら醤油・料理酒を加えて蒸し焼きにする
3.7分程度中火で加熱して、中まで火が通ったらつぼ焼きの完成
※サザエから泡が出てから2~3分程度加熱を目安にするとよい

作り方2.魚焼きグリルで焼く方法

1.魚焼きグリルの網にアルミホイルを敷く
2.網の上にサザエを並べて醤油で味付けする
3.中火で8~10分程度加熱したらつぼ焼きの完成
※火加減や焼き時間は自宅のグリルに合わせるとよい

作り方3.トースターで焼く方法

1.トースターの天板にアルミホイルを敷く
2.天板にサザエを乗せてから5分ほど焼く
3.一度取り出し味付けしてから10分ほど焼く
4.中までしっかりと火が通ったらつぼ焼きの完成
※焼き時間などは自宅のトースターに合わせるとよい

4. 「サザエのつぼ焼き」以外の食べ方2選

サザエの食べ方
サザエは定番のつぼ焼きのほかにも、炊き込みご飯、バター焼き、刺身、カレー、アヒージョ、サラダ、マリネなどさまざまな方法で美味しく食べることが可能だ。ここではそんなサザエの食べ方の中から、特に人気のサザエ料理・メニューを2種類紹介する。

食べ方1.サザエの炊き込みご飯

サザエをメインにした炊き込みご飯もおすすめだ。作り方は下茹でしたサザエから中身を取り出し、薄くスライスしておく。それを研いだ米、しめじ、醤油・みりん・塩などと一緒に炊飯器に入れて炊くだけだ。最後に三つ葉を飾りに乗せたら、豪華なサザエの炊き込みご飯を楽しむことができる。

食べ方2.サザエのバター焼き

サザエは炒め物にしても美味しく食べられる。作り方は、下茹でしたサザエから中身を取り出して、ひと口大にカットする。それからニンニクとバターを入れたフライパンに下処理したサザエを加えて炒める。最後に醤油などで味付けしたら完成だ。美味しくてお酒のおつまみにもピッタリといえる。

5. サザエの食べ方に関するよくある質問

サザエの食べ方
ここまでサザエのつぼ焼きといった食べ方について詳しく解説してきた。しかし中には「サザエの中身を取り出すコツを知りたい」、「サザエに貝毒が含まれるのか知りたい」という人もいるだろう。そこで最後に、サザエの食べ方全般に関するよくある質問や疑問などに回答する。

Q1.サザエの中身を取り出すコツとは?

サザエの中身を取り出すときは、一般的には竹串やフォークなどを使うことが多い。しかし、実は何も使わなくても簡単に取り出す方法がある。手順は、サザエを逆向きにして持ち軽く振り続ける。そしてカランカランという音がしたら、あとは上下を反対にして振るというものだ。なお、竹串などを使う場合は、刺してから中身を回すようにして取り出すと上手にできる。

Q2.サザエに貝毒は含まれるのか?

一般的に、アサリやカキなどの二枚貝はプランクトン由来の貝毒を持つことがある。しかし、徳島県庁の情報によると(※1)、「サザエやアワビなどの巻き貝にはプランクトン由来の貝毒が蓄積されることはない」という。そのため、サザエを食べるときには貝毒の心配をしないでよいといえる。余談だが、二枚貝を安全に食べられるよう、自治体などでは二枚貝の毒性の検査なども行っている。

結論

サザエを殻のまま調理する「つぼ焼き」は、見た目のインパクトも強いため浜焼きやバーベキューなどでも人気の料理だ。そんなつぼ焼きは、一般的に網焼きするイメージが強いが、実はフライパンや魚焼きグリル、トースターなど、家にある調理器具でも作ることができる。また、サザエの食べ方には炊き込みご飯や炒め物などもあるので、興味がある料理をぜひ作ってみよう。
(参考文献)
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2021年3月14日

  • 更新日:

    2021年12月23日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧