このサイトは、画面を 
縦にしてご覧ください。
配線隠しのコツとは?100均アイテムを使ってスマートにする方法

配線隠しのコツとは?100均アイテムを使ってスマートにする方法

投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部

鉛筆アイコン 2021年12月31日

テレビやスマホの充電器、ルーターにモデムなど、家電製品が集まっているところで発生する配線問題。ごちゃごちゃしていると見た目が悪いだけでなく、場合次第ではつまづいてしまうこともあり危険だ。そこで今回は配線の上手な隠し方について特集。100均グッズを使って手軽にまとめる方法や、壁に固定する方法、ボックスを使って収納するアイデアなどを紹介する。

  

1. 100均グッズで配線の絡まりを解消

AV機器が多いテレビ周りや、パソコンやスマホ、タブレットなどの充電器が集まるデスク周辺ではどうしても配線がごちゃつきがちだ。中には使用していないものも混ざっているなど、状況が把握できないくらい混乱しているケースもあることだろう。

そんなときは、100均グッズを使って手軽に配線をまとめればすっきり片づく。中でもおすすめなのがコードホルダーだ。クリップ式のものやレザーにボタンがついたものなど、100均ショップごとにいろんな種類があるが、まとめたい配線の長さ・太さに応じて適切なものを選ぶとよい。また、100均グッズとしておなじみの結束バンドも配線の絡まりを解消するのに便利だ。どれが何のコードがわからなくならないよう、マスキングテープを貼りつけてメモしておくとよいだろう。ただし、大きい電流が流れる配線をまとめると異常な発熱を起こすことがあるので注意が必要だ。

2. 配線を壁に固定するのもおすすめ

束になった配線が目につくのがイヤという方は、配線を壁に固定する方法を試してみるとよい。用意するものはコードフック(粘着テープがついた樹脂製のフック)だけ。コードフックは100均でも売られているのでお財布にも優しい。これを適当な間隔で壁に貼りつけ、コンセントや端末から伸びる配線をセットしていけばすっきり整理できる。そのへんに散らかった配線に足を引っ掛けて転んだり、電源を抜いてしまったりする心配もない。

壁に粘着テープを貼るのに抵抗があるという場合は、剥がせるタイプの両面テープをコードフックに貼るとよいだろう。ただし、壁材によっては跡になることもあるので、事前に目立たない場所で相性を試しておくのがおすすめだ。さらに、モール(ケーブルカバー)を併用すると配線が目立たなくなる。モールにはコードを保護する役目もあるため、ペットを飼っている人はコードをかじられるという心配もなくなる。壁を伝う配線がどうしても目についてしまうという方は取り入れてみてほしい。

3. ボックスを使えば、配線のごちゃごちゃもホコリも防げる

電源タップごと隠したいという場合は、ボックスに配線を収納してしまうのがよい。ボックスに入れておけば目隠しになるだけでなく、ホコリをかぶるのも防ぐことができる。ボックスは小さすぎると収納したいものを片づけきれないし、大きすぎると場所をとってしまう。すっきり整理するためにも、できれば事前に収納するものを決めて、適当なサイズのものを用意しておこう。

節電のためのスイッチがついた電源タップを使っている場合は、手軽にオンオフできる蓋つきのボックスがおすすめだ。また、モデムやルーターごと収納したいという場合は、放熱しやすいように通気孔があるものを選ぶとよい。木製や樹脂製など、ボックスにはさまざまな素材のものがあり、インテリアに馴染んでいないとかえって目立ってしまうこともあるので、目につきやすい場所に設置する場合はとくに、部屋の雰囲気に合うものを選ぶようにしよう。

結論

テレビやパソコン、スマホの充電器などの配線がごちゃごちゃのままだと、見た目がよくないだけでなく、足を引っ掛けて転倒することもあるので放置できない。100均グッズやボックスを利用したり、壁伝いに固定したりしてすっきり整理し、快適な空間づくりに役立ててほしい。
この記事もCheck!
インフォメーションマークアイコンオリひとを楽しむための注意事項はこちら
  • 公開日:

    2019年6月21日

  • 更新日:

    2021年12月31日

この記事をシェアする      
  • Facebook
  • Twitter
  • Hatebu
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

人気記事一覧

急上昇
週間

新着記事一覧新着記事一覧